dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グループ会社の子会社同士でミシンの移動をしたのですが、これは実質ただで物をあげたという形になるのですが、実際このようなことはできるのでしょうか?また、契約書等作るのですか? 仕訳で表すとどのようになるのでしょうか?

A 回答 (2件)

自社でいらなくなった物を他社にタダで譲渡するということですよね。


子会社間でなくとも、実際そのような取引はあります。
その際、契約書を作ることはあまりありませんが、売却価額0円として、売買契約書を作ることもあるでしょう。

あげた会社  固定資産売却損 / 器具備品
貰った会社  器具備品    / 固定資産譲渡益

こんな仕訳でしょうか。
貰った会社では、営業外収益に計上すべきでしょう。
    • good
    • 0

ミシンが有形固定資産なのか消耗器具備品費なのかわかりませんが、仕訳は


1.ミシンXXXX親会社未払金XXXX(ミシンの移動先会社)
2.親会社未収金XXXXミシンXXXX(ミシンの移動元会社)
3.親会社未払金XXXX親会社未収金XXXX(親会社連結決算時仕訳)
契約書等については法的には別会社ですので引き渡等に伴う手続きは
ひつようです。固定資産とした場合は、一方では当然減価しているわけですからその簿価評価がひつようです。一方ではそれに基づいた耐用年数を設定して中古品の購入として会計処理します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!