アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、東京モーターショーが開催されておりさまざまな最新車が公開されていますね。

そこで、会場で展示されているクルマは実際に走行したり、使用したりできるのでしょうか?
たとえば日産のピボ2などは四方自由に移動できるらしいですし、またインテリアについても近未来的なタッチパネルにみえるようなものを装備しているクルマもあり、現実に使用できる状態なら驚くべきことです。

それとも将来的にこういう姿になるだろうというだけの飾りみたいなものなのでしょうか。

A 回答 (6件)

車にもよります。


昔モーターショーでとあるブースの係員をしました。

準備の時などは、普通に各社のコンセプトカーが通路を走ります。
もちろん、引っ張る車もあると思います。

フェラーリなんかも轟音を轟かせながらブースに入ってました(笑)

しかし、コンセプトカーはあくまでコンセプトカーです。
走ることは出来ても、法律上の問題でナンバーを取得することが出来ない車が殆どだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、やっぱり引っ張って入場させる車もあるんだ。
たくさんの車が幕張メッセに入り、並んでいくのは圧巻でしょうね。

コンセプトカーは夢を見せるだけ、ってことですか。広く世界でその夢を実現させなくてもいいから、ブースの中においてだけではその夢が完璧に叶えられていたらいいのになと思います。

実際に場に立ち会った人の意見が聞けて非常にうれしいです。

お礼日時:2007/10/31 23:17

基本的に動くと思います。

なぜなら動かないと搬入が大変そうだからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかにそうですね・・・。でもやはりそれは最低限の移動機能を備えているだけで完璧な走行ではないのでしょうね。

お礼日時:2007/10/31 23:40

展示車はあくまでも、メーカー(デザイナー)の提案、という形です。


勿論、将来的に市販される予定のクルマも展示されてますが、
やはり市販の段階で少々のデザインが変わることが多々あります。

ナンバーを取得していざ公道を走らせるとなると、ミラー、ライト、シート形状、インテリア等々の装備を変えなくてはならない必要が数多くあるかと思われます。
残念ながら実現はしづらいでしょうね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市販の段階になってくると、次第にその車のデザインが今までの車のカタチと似たようなものになっていくのはやはり残念ですよね。
でも、何十年もすると、あのコンセプトカーたちがそこらじゅうを走り回っている社会が訪れるのでしょうね。
それまで生きよう。そしてタッチパネルを操作しよう。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/31 23:37

モーターショーに出品される時点でハリボテ、いわゆる


外形だけでまったく走行できないものは現在ではまったくと言って
いいほど、ないと思います。ただ、そのクルマに期待されている
性能までは達していない、実用にいたるまでは煮詰まっていない
ということはありえます。販売にいたるためのコストは度外視されて
いることも多く、つまりいわゆる「コンセプトカー」なのです。
目玉車のほとんどはショーの時にプロモーションビデオが放映
されますので走行シーンがごらんいただけるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
てことはピボ2がカニ走りするシーンも現場にいけばみられるのかな?
もしそうなら、四方自由に移動するという機能は実際に地球のどこかで実現されているわけだから、わくわくします。

お礼日時:2007/10/31 23:23

ごく近い将来に市販するのなら、あとはナンバーを取れたら公道も走行可能でしょう。

また、市販の予定が無くても車両として完成しているモノもあります(当然、走行可能)。
#1さんの回答にもありますが、走行可能でもインテリア(メーターなど)と繋がっていない(機能しない)状態で展示された車があったという記憶があります。

「デザインコンセプト」と言われる種類のショーカーでは、中身なしの”ドンガラ”もありました。また、デザインは未来でも、中身は手許にあった適当な(旧世代の)シャシーだった例もあったはず。

大昔になりますが、いすゞが117クーペをベースにワゴン風ボディに改造したワンオフのショーカー「117クルーザー」は、「熱心な117ファンに販売され、ナンバーが付いた」との話を聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中身がからっぽなのもあったというのにはびっくりです。さすがに今はそういうことはないでしょうが、適当なものを詰めているということはあり得るのでしょうね。

お礼日時:2007/10/31 23:05

答えは両方です。


そのコンセプトカーが実用本位で販売が近ければ、エンジンを含め相当出来上がっていますから、運転できます。

未来志向のコンセプトであれば、だいたい発売を目的とせず、イメージ優先の造りでしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ということはあの近未来的なインテリアの中に身を置いてパネルをピッピッと操作するのは実際まだ無理なんですね。
ちょっとがっかりです。

お礼日時:2007/10/31 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!