dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生の一人暮らしについて、お聞きしたい事があります。
私は高2の理系の女子で、広島大学総合科学部を志望しています。しかし私は四国に住んでいて、実際に通うとなると一人暮らしか寮生活になります。
寮生活は同じ場所で生活する上、友達がたくさん出来そうですし、留学生とも仲良くなれそうなのでとても魅力的なのですが、入寮の倍率が高いと聞き、今は入れるのかどうか不安に思っています。もし寮に漏れたらマンションで一人暮らしという形になりますよね。けれど私はマンションの借り方や光熱費の払い方等何も知らないし、両親にも「一人暮らしはお金がかかる。仕送りもあまり出来ない。」と言われているので、現実的に考えて一人暮らしなんか出来ないんじゃないかと思います…。

そこでお聞きしたいのですが、広島大学東広島キャンパス付近の学生マンションで、家賃が4万円以下から4万円程度の比較的安い物件て沢山ありますか?また、そういった部屋は暮らしにくいですか?大学からはそんなに近くなくても全然構いません。
また、部屋を借りるときはやっぱりレオパレス等の有名な会社のサポートを利用されるのでしょうか。広島大学以外の方でも構いません。一人暮らしをされている大学生の方は、どういった生活をされているのですか?なんでもいいので教えて下さい。また寮生活の良さやこんな所が嫌だ、など経験された方の生の声をお聞きしたいです。

長々とすみません。学生の一人暮らしの実情について教えて下さい。
また、参考になるようなHPや雑誌など教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

4年前まで広島大学の理学部に通っていたものです。



私の場合はマンションで一人暮らしをしていました。
私が住んでいたのは家賃3万円代で風呂・トイレ別の1ルームでフローリング9畳だったと思います。

学校から(総合科学部からだと)西側に1キロくらい離れたところでした。
ちなみに広大の東広島キャンパスの敷地はかなり広く、一周4キロくらいあったように思います。
家を決めるときは自分の行く学部の場所も把握しておいた方がいいかもしれません。
同じ敷地ないでも理学部と総合科学部とでは1キロ近く離れていたように思います。

その頃は私の家の周りにお店が何もなかったので、どこに行くにも自転車か原付は必須でした。
4年前の話ですが、他の物件も4万円以下がほとんどだったように思います。
オートロックがついているようなところだともう少し高かったです。

↓参考までにこんなのも
http://www.planning-supply.co.jp/room/hirodai.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
広大理学部の方ですか…!わああ憧れです。
そうですね。一度オープンキャンパスに行ってみて部屋探しもしたいと思います。と言っても受からなければ意味無いですけど;
参考HPも見てみましたが、4万円以下の物件ってたくさんあるみたいですね。良かったです。女なので、オートロックが付いてる部屋は魅力的です。でもそうなると4万円以上になってしまうのでしょうか…安全面で比べるとそこはちゃんと考えないといけないですね。
広大は本当に広いと聞きました。ぜひオープンキャンパスに行ってみたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/06 19:54

http://sumumu.com/user/top.html
http://www.nchiroshima.bz-office.net/hirodaikens …

ググった程度ですが。
女の子の場合はセキュリティーを考えなければならないでしょうからね。
男なら探せば絶対35000円以内であるはずですが。(東京でだってそうです)
都会と違うのは、温泉(高い)はあっても銭湯がないんで。特に近所に銭湯、というのが田舎では期待できませんから。
寮に入れると良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考HPのご紹介、ありがとうございました!色々と検索してみました。なるほど、広大生協の紹介なら結構安心ですね。オートロックや他に危ない地域ではない所など、女子は選ぶのが大変そうです…
あとインターネットの環境が整っている所等、色々と条件付けて探してみます。
東京でも35000円以内の物件なんてあるんですか。驚きです。
銭湯ってとても憧れます。と言う事は、都会でも部屋にお風呂がついてなかったりすると安いと言う事ですね。お風呂は欲しいですね…;
寮に入れるよう、しっかり調べて早めに申し込みしようと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/06 20:05

大学の近くには、たくさんのアパートがありますから、


いくらでも安い所は、あると思いますよ。
でも、勉強、バイト、料理、洗濯、風呂掃除、など
一人ぐらしは、大変です。
今の家で、お母さんがいないと思って、一週間、自分だけのつもりで
生活すると分かりますよ。
夏は、シャワーでいいですが、冬の風呂なしは、体が冷えます。
洗濯物も、急な雨でずぶ濡れ。布団を干してたら、ずぶ濡れ。
大変です。寮は、社交的な人なら平気ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
安いところはあるのですね。ちゃんと探さないといけませんね。
私は毎日母の手伝いをやってる事もあり、洗濯・炊事・掃除などは一通りこなせます。ですから一人でもある程度は生活出来るとは思うのですが、やっぱり今は母の手伝いでしかないので実際全てを一人でするとなると大変ですよね。その上勉強、バイトとなると相当疲れそうです。
一度母に家事は休んでもらって、一定期間一人で家族の分をしてみるという経験をしてみるのも良いなと思いました。
冬のお風呂は、体を壊さないためにも絶対必要ですよね。でもその分水道代は高くなってしまいますよね。光熱費も毎月同じじゃないと考えたら本当に大変そうです。。。
社交的かどうかはあまり解らないのですが、もし寮の中で仲の良い子が出来なかったら、と考えるとどうなんだろう…と悩みます。でも楽しそうです。

お礼日時:2007/11/05 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!