
小3の息子が、お友達(Aくん)の家でBくんにDSのソフトを貸したのに、返してもらうのを忘れたまま帰宅しました。
その後、息子はBくんに自分のソフトを返してもらっていないことを言って、間違ってBくんが持って帰っていないか聞いたのですが、BくんはAくんの家の遊んでいた部屋の机の上に置いて帰った、と言っていてBくん自身は持って帰っていないと言っています。
Aくんは遊んでいた部屋を探してくれたそうですが、見つからなかったと言っています。
私からも双方の親御さんには連絡してあります。
状況から考えて、Aくんの部屋のどこかで行方不明になっている可能性が高いと思うのですが、一応探してくれているので、私のほうから「見つかるまで探して欲しい」とは言えません。
一方、借りたBくんは「置いて帰った」とは言っていますので、これ以上こちらからは何も言えません。
もう見つかる可能性は低いと思いますが、友達に貸した時点で息子にも責任があるので(返してもらわずに帰ったんだし)、高い授業料だと思ってこのままあきらめるしかないのでしょうか。
同じような経験をされた方がおられましたらご意見をお聞かせください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ソフトといっても安いものではないので、親御さんのお気持ちはお察しいたしますが、
これは高い授業料と思ってお子さんには、今後遊びに行く際に
ゲームを持っていかないよう約束させたらどうでしょうか?
なくなっても誰も責めないなら、持って行きなさい、
という約束をしてみてはどうでしょうか。
ゲームは、金額的に高いものなので、友達同士でも
遊ぶ時にはゲームを持ってないようにしてみては。
こういった問題は、なくした方はもちろんのこと、なくなった家の方も、借りた家の方も、いい思いはしません。
お友達の親御さんとも、機会があれば、なくなったら困るゲームは、遊ぶ時に持って来ないとそのような約束をされてはいかがでしょうか?
早速ありがとうございます。ソフトといっても安いものではないですよね。何も持っていかずに借りるばかりになっても…と思いますので、お互いに二度といやな思いをしないように、自己責任で持っていく、持って行ったものはきちんと確認して帰ってくる(そう言ってあったのですが…)、と徹底させたいと思います。
No.5
- 回答日時:
小学生の男の子の間ではよくあることですね。
うちもそのようなことが何回かありましたが、そのつど一応探してみて管理しているのは自分なんだからでてこなかったら諦めなさいと言ってあります。お友達が間違って持って帰ったり、つい借りたままにしていたりとか、急いで帰ってお友達のソフトがバッグに入っていたり等いろんなケースがありますが、結構でてくるもんですよ。うちの子は間違えて友達のを持って帰ってしまった日はその日のうちに返しに行ってます。
引きずると嫌なのでなくなった時はあっさり諦めさせています。
ありがとうございます。
そうですね、あっさり諦めるしかないですね。
いつまでも引きずっているのは親の私だけのようですが(笑)、大切なはずのものを失くして、あっさりと諦めている我が子もどうかと思ったりしていましたが…。
ここでお話が聞けて諦めがついてよかったです。
No.4
- 回答日時:
高い授業料というのは、DSのソフトの代金の事ですか?
高い言っても数千円のレベルだと思いますが?
それを「高い」と言うなら、それを小学三年の子供に買い与える親の甘さ、物の大切さを教えていない親の躾の甘さを指摘せずにはいられませんが、そういうご質問では無いですよね?
一般的には「机の上に置いた」だけでは返却とみなされないので、B君に対して「返却」の要求が出来ますが今回の場合は難しいと思います。
「持って行く時」「持って帰る時」に必ず数を確認するように子供に注意し、諦めるのが妥当に思います。
>高い授業料というのは、DSのソフトの代金の事ですか?
高い言っても数千円のレベルだと思いますが?
数千円ですが、安くもないと思いますが…。
>それを「高い」と言うなら、それを小学三年の子供に買い与える親の甘さ、物の大切さを教えていない親の躾の甘さを指摘せずにはいられませんが、そういうご質問では無いですよね?
…そういう質問ではないですが(笑)、ご指摘ありがとうございます。
率直なご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ゲームなんて、目が悪くなるし、ゲーム脳にもなるし、いいことないですよ。
暇つぶしです。子供に買ってあげた時点で、砂場セットを砂場に捨てて帰ったのと同じだと思いましょう。
うちの子供も、たくさん持っているから、友達に貸していましたが、家の前の自転車の籠の中に返してあったり、今でも玄関の台の上に置きっぱなしになっていたりその程度です。
中には返ってこないものもあるんじゃないかな、と思いますが、親の私は関知せずです。
高校生ぐらいなるとやる時間もなくなるし、小さい時期だけですよ。
そのぐらいのことで他のお子さんたちと仲たがいしてもつまらないので、もう一度督促したら、天に任せればいいと思います。
人間は何で、ゲームなんて夢中になるのでしょう。これこそ、本来なら金と時間の無駄ですが・・。
ありがとうございます。そうですね、天に任せるしかないですね。
ゲームにはかなり抵抗してたのですが、流れには逆らえず…。大人でもゲームに夢中になってしまう世の中です。もはや、ゲームがなかった頃には戻れないんですよね。ただ、子どもの場合はゲームそのものに夢中というよりも、友達がやっているからやっている、遊びのツールとしてのゲームという気がします。男の子の場合ですが。確かに、お金と時間の無駄遣い以外の何物でもないですよね…。
No.2
- 回答日時:
私がこどもの頃はファミコン全盛期で、低学年のころは
皆(親が)ファミコンにはでかでかと名前を油性マジックで書いてました。
FCカセットはそれなりに大きかったのでデカデカと書けましたが
DSカードリッジは・・・・小さいですが。なんとか苗字だけでも油性ペンで書くと良いと思います。
紛失か、窃盗か、わかりませんが。
「盗む・借りパクする子」が悪いのは当然ですが
「そのような状況をつくらない」のが周りの大人たちの責任だと思います。
ありがとうございます。
名前は書いていましたが、DSソフトは小さいので一度紛失すると本当にどこに行ったのかわからなくなってしまいます…。ファミコンのカセットならなくなることもなかったでしょうね。
どのお子さんも我が家よりたくさんのソフトをお持ちなので窃盗は考えられませんが、最近は不特定多数の子どもが集まって遊んでいるようなので、自分のものは自分で管理しないと紛失してからでは探しようもありません。今回よくわかりましたので、肝に銘じておきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 小学3年生の息子の同級生とのこと、今後の学校生活について 3 2022/06/23 11:05
- 浮気・不倫(恋愛相談) 彼女持ちを好きになった 3 2022/05/18 23:19
- 子供 半年前に突然いなくなった息子の友人Aについて 警察からAの親が探しているけど何かしらないかと息子に連 2 2022/12/27 18:53
- 片思い・告白 彼女いるし、諦めるべき? 4 2022/07/04 12:35
- 片思い・告白 彼女いても女子と遊ぶ? 4 2022/05/18 23:04
- 浮気・不倫(恋愛相談) ★夫、33歳妻子持ち ★友人女A、33歳、独身、彼氏無し、派遣社員 ★友人男B、33歳、独身、彼女無 6 2023/05/15 09:27
- 友達・仲間 親友a子とクラスがわかれて一緒に帰る約束毎日してるのに先に帰られてしまいます。理由はa子が一緒に帰っ 1 2022/06/03 20:31
- 子育て 子育てって何が正解なのか。何をどうアドバイスしていいのか。 12 2023/05/03 03:38
- 片思い・告白 彼女持ちの同期が気になる 2 2022/05/02 21:36
- 片思い・告白 単なる飲み友達? 5 2023/03/27 02:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の友達を呼ばない家
-
子供の友達の親に言ってしまい...
-
中高生のお泊まり会について。...
-
友達に会いに行っているのに子...
-
遊びに誘って断った友達が他の...
-
友達と遊ぶ約束をしていて、1人...
-
初めて自分の家と他人の家が違...
-
すぐ近所の子と同じ習い事。送...
-
5年生の娘が友達(親同伴)と遊び...
-
子どもの友達を週に何回くらい...
-
我が家にばかり遊びに来る子供
-
春休み中、お友達を毎日連れて...
-
年長、女の子。クラスで遊ぶ友...
-
男子中高生の皆さんに質問です...
-
登下校を一緒にしたくない
-
なかなか帰らない息子の友達
-
小学校2年の娘がいます。土曜日...
-
子供がお誕生会に招待されました。
-
小学生、友達の家の別荘に誘わ...
-
友達の家に行きたくありません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初めて自分の家と他人の家が違...
-
子供の友達を呼ばない家
-
子供の友達の親に言ってしまい...
-
中高生のお泊まり会について。...
-
友達に会いに行っているのに子...
-
5年生の娘が友達(親同伴)と遊び...
-
我が家にばかり遊びに来る子供
-
子どもの友達を週に何回くらい...
-
友達と遊ぶ約束をしていて、1人...
-
遊びに誘って断った友達が他の...
-
年長、女の子。クラスで遊ぶ友...
-
小学校2年の娘がいます。土曜日...
-
子供が友達から仲間外れにされ...
-
すぐ近所の子と同じ習い事。送...
-
お詫びはどうしたらいいでしょ...
-
小学生でお友達を 家で遊ばせま...
-
なかなか帰らない息子の友達
-
友達が家出をして私の家に入り...
-
登下校を一緒にしたくない
-
友達と遊ぶ約束しています。 そ...
おすすめ情報