
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私ならウナギの柳川ですね~。
http://www.a-michio.com/leshipi/le101.html
http://www.tfm.co.jp/morningfreeway/recipe/2002/ …
http://pukko.oheya.jp/i/cook/unagi_yana.html
いろいろあるのですが、薄切りの長ネギたっぷり(私はネギが嫌いなので入れません。)は、臭い消しにはいいかもしれません。ネギを入れなくてもゴボウが臭みを消しておいしくしてくれますが・・・三つ葉はお好みで、卵は半熟に、味付けに蒲焼きのたれを使うのもおいしいです。
アドバイスありがとうございます。
HP見てきました。
簡単に出来そうですね。
ウナギの柳川で美味しくなるかもしれませんね。
ネギとゴボウは臭みを消してくれるんですね。
一度試してみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私もマズイうなぎと穴子を買ってしまい、苦手になってしまいました。主人がうなぎ好きなので、たまに買うのですが、・オーブントースターにアルミホイルを敷いて、うなぎに他の方もおっしゃてるように日本酒をかけて、温めて下さい。(魚焼くグリルでも可)
・私は、タレ、山椒、青しそ、ごまをたっぷりのせて、食べてます。
吐き気がするほど不味いのであれば、うなぎ嫌いにならないためにも、思い切って
捨てたほうがいいかとも思います。。。
アドバイスありがとうございます。
私の家族もうなぎ好きなんです。
オーブントースターで簡単に出来そうですね。
タレ、山椒、青しそ、ごまをたっぷりのせてみたいと思います。
ちょっと試して一口食べてみてダメだったら捨てるかもしれません。

No.4
- 回答日時:
質問の趣旨からはちょっと脱線しますが・・・
現在スーパーなどで売られているうなぎは主に「ジャポニカ種」と「アンギラ種」の2種類です。
「アンギラ種」はヨーロッパゲ原産で、皮がブヨブヨしてて分厚く、脂っこいのが特徴です。外見の特徴としては体長が短いことです。安く売られている中国産のうなぎなどは殆どがこの「アンギラ種」です。
国産のうなぎは、ほとんどがジャポニカ種です。ご質問にあった「臭み」も、ジャポニカ種のほうが弱いです。
私は、多少高くても国産しか買いません。中国産は美味しくないし、第一、昨今の残留農薬問題にみられるように、どんな育て方をしてるか分かったもんじゃありませんよ。
アドバイスありがとうございます。
うなぎにそんな種類があるなんて知りませんでした。
自分では国産のものを買ったつもりだったんですが、間違って「アンギラ種」のほうを買ったんだと思います。
家族にもこれは国産ではないって言われちゃいましたから。
私も中国産の残留農薬問題はかなり気になってます。
最近では松茸にまで農薬ですものね。
これからは気をつけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 職場に食通の人がいて、うなぎ好きは蒲焼きのタレが好きなだけ。ほんとにうなぎ好きなのは白焼きが好きな人 40 2023/04/08 11:16
- 食べ物・食材 自宅でサバの塩焼きを美味しく作る方法 2 2023/03/01 21:02
- その他(悩み相談・人生相談) 一週間前に親が鰻の蒲焼きを送ってくれました。要冷凍品となってたのですが間違えて冷蔵庫に保管してしまい 5 2022/05/28 11:24
- 食べ物・食材 冷凍の牛肉の冷凍焼けしたの食べれますか?? 肉屋の特売で但馬牛を買ったんですが1ヶ月冷凍庫に いれた 6 2022/05/29 21:41
- カフェ・喫茶店 コーヒー。 コーヒーの保存方法を教えて下さい。 コーヒーメーカーで作るコーヒー。 やはり美味しいです 4 2022/12/01 21:26
- 食べ物・食材 買ってすぐ冷凍した野菜でも臭いのは何故ですか? 6 2023/06/27 10:52
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- 食べ物・食材 冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭いです 1 2022/08/12 15:16
- お菓子・スイーツ 【スーパーのアイスクリームが高騰していて高くて貧乏人は買えません!】そこで考えたのですが、マリー・ア 6 2022/06/19 12:27
- 食べ物・食材 臭い肉の食べ方 8 2022/05/29 19:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったお寿司の消費...
-
鮭の言い方
-
鮭の骨 鮭の骨をとることはでき...
-
スモークサーモン?お刺身用サ...
-
メジロと穴子の違い(愛知県)
-
トラウトサーモンはサーモンで...
-
サーモンと 鮭の違い 教えて下...
-
昔は気にならなかったんですが...
-
鮭の遡上見学ツアーってありますか
-
ロックスとサーモンのちがいは?
-
生魚が苦手な人でも比較的食べ...
-
うなぎ骨 うなぎの骨がだめなの...
-
ウナギをシメずにさばく理由
-
これはなんの葉っぱですか?
-
さかなへんの漢字をできるだけ...
-
鮭を食べようと思い、鮭の切り...
-
中国産うなぎって、そんなにダ...
-
アナゴの保存方法
-
鰻のアンモニア臭
-
鮭とサーモンの違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったお寿司の消費...
-
鮭とサーモンの違いについて
-
昔は気にならなかったんですが...
-
メジロと穴子の違い(愛知県)
-
中国産うなぎって、そんなにダ...
-
鮭を食べようと思い、鮭の切り...
-
生魚が苦手な人でも比較的食べ...
-
刺身用のサーモンを焼いて食べ...
-
鮭一匹から切り身は何切れくら...
-
うな重とひつまぶしについて。 ...
-
踊り食い、活き造り? 食された...
-
スモークサーモン?お刺身用サ...
-
うなぎ 焼き方手順
-
うなぎとアナゴ、どっちが好き...
-
スーパーや回転寿司のアナゴっ...
-
好きなお刺身は、何ですか
-
ロックスとサーモンのちがいは?
-
うなぎが一番美味しい季節はい...
-
うなぎとアナゴの違いを教えて...
-
うなぎの腹と尻尾ではどちらが...
おすすめ情報