

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
同志社の卒業生です。
工学部には友人も多くおり、また弟が最近入学したばかりです(学科は違いますが)。工学部の中でも、電子工学科は看板学科だと聞いております。付属校からの内部推薦でも、上位若干名しか入れませんでした。
卒業生なのであまりいいように言うと不遜な言い方になってしまいますが・・。関西の、特に私立ではNo.1の大学かと思います。京田辺キャンパスは学研都市に位置し、素晴らしい設備を誇っています。ハコモノという批判は置いておいても、その素晴らしさには異論はないでしょう。また、新たに設置される生命医科学部や文化情報学部などとの融合が図られるのではないかと思います。研究のフィールドが広がると思います。
ただ、♯1さんご指摘のように、化学系の勉強もしなければいけないそうですね。私の弟は専門が化学系なのに、ひぃひぃいっています(苦笑)。特に流体力学(流れ学)や無機・有機化学が苦手だとか。「6年制大学」とも揶揄されるくらい、難しいのは難しいらしいです。
きちんと学問に興味を持って、充実した学生生活になるよう祈っています。まずは勉強ですね、がんばってください。

No.2
- 回答日時:
電子工学といっても何を学ぶか、何を研究するのかによって変わってくると思います。
集積回路、電子材料、電子回路、電気回路・・・。
電気工学と電子工学はそれほど違いはありません。
同志社大学の両者のカリキュラムを見るとわかりますが、違うところは
電力系とデバイス系くらいではないでしょうか。
当然デバイス系の研究をするというのであれば電子工学科ということ
になります。
他大学の電気電子工学科、あるいは電気電子情報工学科等でも基本的に
は研究室配属で自分の研究を決めることになるので、専門性と言う点に
おいてはそれほど違いはないはずです。
理系の場合、授業にせよ研究にせよ実験が多いのでできるだけ設備が
整っていて、学生に対して教員の数が多いところのほうがいい教育は
受けられます。
設備に関しては私立も整っているとは思いますが、学生に対しての教員の
数は国公立のほうが上です。
私は関東しかわからないのですが、関東であれば電気通信大学や首都大
学東京は施設が整っていて少人数で密度の高い教育が受けられると思い
ます。
高度な研究、高度な教育と言う点で言えば、東大、東工大になると思います。
回答有難うございます
残念ながら、東京に下宿させるだけの、金銭的
余裕がないのと、国語の成績が悪いので
国立はあきらめております
ただ、下の子の進学の参考にさせて頂きます
No.1
- 回答日時:
同志社よりも良いかは分かりませんが、私立では青山学院や立命館、関西大などよく聞きます。
あと、同志社は電気工学科と電子工学科で分かれているようですが、少し注意が必要だと思います。
自分が電子だと思っていた分野が実は電気だったということがあるからです。電子はどちらかというと材料工学に似ているような気がします。
例えば半導体の反応速度を上げるにはどの物質が良いかなど。
なので、化学も大分勉強します。
電気工学では、主に回路(電気回路、電子回路問わず)をしました。
私の大学は電気電子の学科だったので、わかれるときに自分の好きな分野に行けました。
大学受験の時は私もそこまで考えていなかったのですが、学科選びは大学選び以上に重要だと進学してから思い知らされます。
いろいろやってみると必ず自分が好きな分野が見つかると思うのでとりあえず電気電子(情報)の学科を勧めます。
回答有難う御座います
電気と電子が分かれているから
確実に電子工学科であれば、電子工学を
学べるのではないのですか
まあ、あくまでも合格してからの話ですから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 機械に興味ない人が工学部に行くのは迷惑ですか? 5 2023/05/30 21:41
- 電気・ガス・水道業 就職先としての電力会社 3 2022/12/02 00:10
- 大学受験 関西外国語大学の国際共生学科、英米語学科(Super IESプログラム)、大阪外語専門学校、同志社大 1 2023/03/29 22:34
- 大学受験 【大学受験 相談】 こんにちは!総合学科(偏差値49)に通っている高校一年生です。私の進学した高校は 3 2022/08/10 23:36
- 大学院 身長187cmです。 名古屋大学工学部志望です。 1番理想は名古屋大学工学部環境土木に進学して、土木 5 2022/08/26 01:04
- 大学受験 志望大学、学部の決め方教えてください。新高2です。 11 2023/04/07 19:31
- 大学受験 美大を目指し三浪目で難関大学ではないところに進学すると就職はどうなりますか? 大手広告代理店に就きた 1 2022/03/26 19:02
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- 大学受験 志望校下げると無限に偏差値下がるんですね。 私は高校に入学したときは東大理1志望でD判定でした。東大 7 2022/08/27 14:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
明治大学か学習院大学だったら...
-
早稲田に受かりそうもないので...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
早慶上智ICU外語大の校風
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
甲南大学と大阪経済大学 大阪経...
-
高3です 大阪経済大学の公募推...
-
東京理工4大学はMARCHに準じる...
-
一橋志望で早稲田(第2志望)を...
-
関関同立の国語について
-
関西学院大学はなぜ西の慶應と...
-
1950年代から1990年中期までの...
-
夜間部コンプレックス
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
高3男子です。 同志社大経済学...
-
父親が専修大学って大卒なんで...
-
質問です! 京都工芸繊維大か同...
-
立教大学卒、立命館大学卒は高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
法政大学指定校推薦合格したん...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
静岡大学or立命館大学
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
立命館か滋賀大学か
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
立命館大学夜間主コース
-
徳島大学工学部と同志社大学理...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
低学歴でも頭の良い人ってホン...
おすすめ情報