
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
近代~現代はけっこう入り組んでいて激動という感じなので、
ネットだけ見ても分かりにくいのではないでしょうか。
しかも、外国の歴史なのか日本の歴史なのか、対象が不明では勧めようもないのでは(^^;
書き手が高校生だか大学生だかも不明ですし。
(大学生の年代でこの質問はトホホだと思うが)
たとえば「ウィキペディア」は便利ですが、丸写しではレポートとして問題でしょう。
No.1の方がおっしゃるように「他人が読んで理解できるようにまとめる」には、まず自分で理解しないと、まとめられませんし。
ちなみに、アメリカで皆がウィキペディアを書き写したためテストで皆が同じ箇所を間違えた(ウィキペディアの記述が間違っていたため)ということがあったと、ニュース記事か何かで読んだことがあります。
鵜呑みにするといかんのですね。
ご注意を m(_ _)m
ネタ選びの参考に。
↓
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/19%E4%B8%96%E7%B4%80
No.1
- 回答日時:
きつい意見かも知れませんが、それを見つけて他人が読んで
理解できるように纏めるのがレポートです。
多分、学校の授業の課題か何かだと思いますが
これまで授業を受けてきたのですから、話題が
見つからないのはおかしいのではないでしょうか。
逆に本当にみつからないのであれば、課題を出した
先生に御相談ください(授業をちゃんとうけてて
かけないようなレポートを出すのは先生の責任ですので)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 図書館情報学 世界史レポートをビスマルクについて書きたいのですが、、、 2 2022/12/19 14:25
- 化学 化学について 電気分解をテーマとするレポートを書くのですが、テーマが思いつきません。参考にしたいので 4 2023/05/27 22:08
- 文学・小説 日本語小説について 日本語小説で、小説を書くこと自体がテーマ(の一つ)の小説でおすすめあれば教えて頂 2 2022/11/28 00:05
- 文学・小説 日本語小説について 日本語小説で、小説を書くこと自体がテーマ(の一つ)の小説でおすすめあれば教えて頂 2 2022/11/30 17:31
- 歴史学 歴史のレポート課題 5 2023/08/18 09:57
- その他(教育・科学・学問) 卒論について 卒論のテーマで「現代における結婚と出産に対する価値観の変化」にしたいと思っています。 5 2022/10/03 21:22
- 文学 大学の読書レポートで日本の文化・方言に関する本を選んだため、同じ日本国内でも方言・文化が違う理由とは 2 2022/05/29 13:58
- その他(悩み相談・人生相談) 大学のレポートの書き方について 参考文献を指定されていて、それをもとにテーマに沿ったレポートを書く課 2 2022/06/07 14:18
- その他(教育・科学・学問) 高校のレポートについて (生物、化学、物理)レポートを作成しなきゃいけないのですが、高校生になって[ 1 2022/07/31 10:42
- 夏休み・春休み 高校1年生です。 夏休みの宿題で数学のレポートがあって、どんな事を描けばいいかわからないです。 テー 4 2023/08/01 23:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
戦後教育でなぜカタカナから平...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
課題の反対語
-
鎌倉幕府、室町幕府の直轄領
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
歴史上の人物で誰が好きですか
-
塗料 ナフタデコールとキシラ...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
五十音で「やゆよ」と「わをん...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
撰上の意味
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
戦前の日本史教科書について
-
店舗と店鋪の違い
-
過近代的って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「幼少」ということば
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
漢字の読み方について
-
概論、概説
-
睾丸を利用した拷問
おすすめ情報