プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在看護科に通っております。
一期のテストは2週間もあり、へろへろで追試もありました。もうすぐ二期のテストがあります。もう追試はしたくありません。
そこで、気付いたのが成績上位にいる子は先生の授業が終わったあと、先生に聞きに言っているのです!!
上位の子に聞くと「どこが重要ですか?とかココはテストに出ますか?って聞くんだよ~」って言っていました。
私も今日同じように挑戦したみたのですが「~は重要だね。テストに出るとか出ないとかは教えられないよ」と言って話しが終わってしまいました。
友達は10分くらいずっと話しています。
その子だけではありません。上位の方たちはしばらく話してます。
先生からうまくテスト問題について聞きたいのですが、何か良い質問はありますか??
あまりしつこく友達に聞くのも気が引けて友達には聞けません。
どなたか教えて下さい。

A 回答 (3件)

あなたの友達がみんなテストの問題について長々と聞いているとは思えませんね。



普通、講義の後に先生と話すことと言えば講義内容に関する質問です。その日の授業、あるいは前回の授業でわかならなかった部分について質問しているのでしょう。そのなかで、どこが重要であるかという話は出るかもしれませんし、常識的に考えて重要なことが試験に出やすいということは言えるでしょう。しかし、試験問題を教えてもらえるはずはありません。上位の子に対する教員の回答も、基本的に「~は重要だね。テストに出るとか出ないとかは教えられないよ」でしょうね。それ以外の部分で得る所が多いから良い成績が取れるんでしょう。

そもそもあなたは姿勢が間違っています。良い成績を取りたければ勉強することです。成績上位の子がよく先生に質問に行っているのは、『質問ができる程度に講義をよく理解している』からです。成績の悪い学生は『質問ができるほどの理解ができていない』か、『どこがわかっていないのかすらわからない』という状態であることが多いです。質問ができる程度、あるいは、質問する必要がなくなる程度まで授業を理解するように努力することが大切です。
    • good
    • 0

 大学教員です。


 質問を読んでみて、ずいぶん安直に考えているなぁ、と感じました。少なくとも私なら、「どこが重要ですか?」「どこが出ますか」などと言ったふざけた・授業を馬鹿にしたような(失礼!)質問をする学生は、「自分で考えなさい」と言って追い返しますね。

 最低、自分で、授業の内容を整理し、ポイントを押さえた上で、自分は何をどこまで理解しているか、わからない部分はどこか整理しておく必要はあるでしょう。その上で、「●●の部分は重要だと思うのですが、この部分が△△までしかわかりません」、あるいは「●●の部分は自分では××のように考えましたが、これでいいでしょうか」と言った聞き方をする必要があるでしょうね。そもそも、何もわかっていない学生に、何が重要か言っても意味がないですから。

 このような、的を得た質問をする学生なら、先生も親身になって時間を掛け、丁寧に教えてくれるでしょう。その時の先生とのやりとりの中で、友人の言うのように、「この部分は確かに重要だよ」といった会話も出てくると思います。

 「まず自分で考えてみる」。これがすごく重要です。 
    • good
    • 0

友達が話しているときに一緒にいて、どんな会話をしてるか聞いていればよいでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!