dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。
ミサワのSmartStyleO40で新築契約をし、急ピッチで内容を固めているところですが、
やはり詰めているうちに当初の見積よりも値段がどんどん上がってきていて、どこか料金を抑えるために妥協できるポイントはないか、と頭をひねっているところです。
ミサワで購入された方からご参考意見を頂ければうれしいです。

・屋根材を、標準タイプではなく「セラムF」という耐久性の高いものにしようと思っていますが、標準とかなり違うものなのでしょうか?(これを標準に戻すと▲30万になります)
・キッチンは、標準タイプがかなり使い勝手が悪い、と担当者もおっしゃっていました。そのままでお使いの方はいらっしゃるんでしょうか。また、使い勝手はどんな感じでしょうか。
・外構は、ミサワのものは非常にダサいと感じています。それなのに値段はめちゃめちゃ高いです(工務店などと比べて)。外構は他のところに頼まないでほしいと言われていますが、そんなもんなのでしょうか?個人的には外構はどこか別のところに任せたいので、納得がいきません。
・トイレのドアを「防音」タイプのものにしていますが、普通のタイプのものと比べてそんなに違いますか?
・2階のシャッターですが、最近は2階は取り付けない方が増えているようです。防犯面、射光面(朝まぶしいのではないか)で不安ですが、取り付けなかった方は、料金を抑えるために取り付けなかったのか、他に理由があったのかが知りたいです。

長文の上、あいまいな質問が多くて恐縮ですが、ご参考意見を頂けたらうれしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ミサワでうちを建てました。


うちの場合はあまり参考にはならないかもしれませんが・・・
まずキッチンですが、私は違うメーカにしました。
でも、これは私がミサワと出会う前から
家を建てるときには絶対にここのキッチンにしよう
と心に決めたところがあったからです。
決して使い勝手が悪いからというわけではありませんよ。
私の担当のコーディネーターは、ミサワの標準キッチンはオススメです。
この値段でこのキッチンは普通出来ません。といっていましたが。
どうなんでしょう?確かに安いと思いますが。
屋根材とシャッターはわかりません。すみません。
外溝はうちも一緒でした。
私が思うに、ミサワでは重要視してないのでしょうか?
家作りにあたって、他のメーカーで見積もりをとっていたときは外溝込みで
とても素敵な提案をイメージの絵付きいただいたのに
ミサワの場合は庭の提案はなしで、金額だけ適当に見積もってありました。
大きな買い物なので、ミサワに恩を売ることもないと思うし
ダサい外構をわざわざミサワでしなくてもいいのでは?と思います。
うちは結局正面だけしてもらいました。
他のところでしてもらっても良かったんですが
いろいろ考えるのが面倒だったので、最低限だけしてもらいました。
これだけ読んだら、なんだかミサワにケチをつけてるように見えますね。笑
そんなことないんですよ。
ミサワで建ててとっても良かったと思ってます。
確かにうちも予算オーバーしました。
でも、とっても納得のいく家になったし、失敗したなぁというところもありましたがそれも含めて大好きです。
いろいろ悩んで、できた家だからそう思えるのかもしれません。
gira_gira_giraさんもたくさん悩んでいいおうちを建ててくださいね。
最後に、私がうちをたてるにあたってとっても参考になったサイトを紹介します。
ミサワでうちを建てた人が集まっているのでぜひぜひ会員登録して
みんなの意見を読んでみてください。とても面白かったし参考になりました。
そして、同じ質問をしてみてください。
みんなとても親切でフレンドリーなのでいろいろと教えてくれますよ。
私も大変参考になりました。

参考URL:http://330ch.com/330ml/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お礼が遅くなり本当にすみません。
本当に参考になりました。
参考URLも拝見し、早速登録してMLも楽しんでいます。
(結局時間がなくてそこで質問は出来なかったのですが)
もう最終決定して発注まで終わりましたが、おかげで
納得のいく家になりそう(?)です。
あとは外構のみ・・・(苦笑)

お礼日時:2007/12/07 17:41

私は屋根工事業なので他のところは知りませんが、屋根材について一言。



「セラムF」は耐久性に優れた陶器瓦です。
標準タイプの屋根材は、おそらくスレートだと思います。

新築時は確かに高価ですが、色褪せの心配がなく、ほぼメンテナンスフリーでランニングコストが低い「セラムF」をお薦めします。
スレートは色褪せや屋根の野路板の痛み等で、後々費用がかかるのを承知しておいて下さい。

参考URL:http://www.yamamotokawarakougyou.com/content/til …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
セラムFで決定致しました。

お礼日時:2007/12/07 17:39

ミサワで建てた者ではありません。

すみません。

>キッチンは、標準タイプがかなり使い勝手が悪い~

あれだけモデルハウスがあるのに、実物を見せてもらえないのですか?
使い勝手の悪いものを「標準」にしているという担当者の気が知れません。また、使い勝手が悪いかどうかは、人によってちがうので、
どういった点で使い勝手が悪いといっているのかきちんと確認された方が
いいかと思います。シンクの大きさや位置、コンロの操作性、換気扇が
掃除しやすいかどうかなど実物を見てからでないと失敗の確立が高いです。

>外構は、ミサワのものは非常にダサいと感じています~

外構もミサワですると契約されたのでなければ、頼まなくてもいいのでは?
担当者は、できるだけ稼ぎたいので、他に頼まないで欲しいくらいのことは言うと思いますが、お金をだすのはgira_gira_giraさん
ご本人ですから、好きなようにされる方がいいと思います。

シャッターの件ですが、防犯ということではないよりある方が
いいかと・・・朝眩しいのは、遮光カーテンで解決できます。
私の住んでいる地域は、凍結の心配があるため、1,2階とも
シャッターがついていない住宅が一般的です。窓の性能が上がっていることも、
2階に付けないお宅が増えている原因では?と、これは推測です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。
シャッターは結局全部つけました。

お礼日時:2007/12/07 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!