

40代半ばのマネージャーで中途入社しました。今1ヶ月半になります。
回りが58歳が平均年齢で技術畑です。 入社時に、会社の人への紹介もなく、その後のフォローも何のフォローも指示もありません。
直属の上司に役割期待を聞いても漠然としていて、また社長に聞いても
直属の上司に聞いて暮れとのことで今まで放置状態で過ごしております。私が文科系のため、技術系の話にスムーズについていけないところがあるのかもしれません。 取り敢えず採用したとのことでした。(戦略的購買として)会社の仕組み・システムも分からずじまいです。
このような状態で試用期間の解雇を告げられた場合、どう対応すれば良いのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これはひじょうに、よくあるパターンです。
基本的に中途採用の場合は業暦を加味して採用しますから
採用側からすれば、ほっといても何かをやってくれて会社の
ためになると見込んでいるのが普通です。
一から仕事の指導をするのであれば新卒者を採用しますからね。
ご質問者さんは文科系ですので戦略的な企画をおこなって
ほしいとおもっているのかもしれません。
周囲が技術畑ですとその手の話は弱いのでそれで指示がでないの
かもしれません。
それと私からみれば今の仕事環境は大きなチャンスだと思います。
他の方ができないスキルをあなたが持っておりますので、自分の
努力で活躍できる場になっていますから。
いまさら他の社員と同じに技術的な仕事をこなせるとは思えません
のでほかの社員ができないことを企画するべきだとおもいますよ。
あと数年で他の社員は定年を迎えるだろうし、その後釜としての
活躍もできると思います。
とにかく自分で戦略を考えるべきと思います。それができないよう
でしたら解雇されてもしかたないかな?
管理職として採用されたなら何処の会社へいっても同じだとおもいます。

No.3
- 回答日時:
>文科系のため、技術系の話にスムーズについていけないところがあるのかもしれません
>入社時に、会社の人への紹介もなく、その後のフォローも何のフォローも指示もありません。
40代中間管理職ですから、その辺も含めて自主的かつ貪欲に社内での
自分のポジションを築き、知識を吸収し、会社のために有用な人材で
あることをアピールして欲しかったのだと思います。
残念ながらNo1様のおっしゃる通りの対応が流れだと思います。
No.2
- 回答日時:
解雇された場合には、No.1の方の書かれているとおりの対処しかできないと思います。
もしくは、「今後は努力するので解雇しないでくれ」とお願いするか。お願いしたことで解雇されずに済むかはわかりませんが。
>直属の上司に役割期待を聞いても漠然としていて
役割期待は入社前面接で聞いておくべきでしたね。
その会社ではミッションは自分で見出せ、ということなのかもしれません。といっても、自分で判断して対処し失敗した場合に、こちらの落ち度とされるかもしれませんね。
上司の腰巾着となって解雇されないようおぼえをよくするか、仕事しているふりをするかのいずれかでしょうか・・。
どちらにせよ、長くいてもいいことはあまりなさそうですね。
ただ、1か月半で退職となると、あとあとの転職活動が厳しいかもしれません。
いつ解雇されてもいいように転職活動しつつ、会社では上司のおぼえをよくする(腰巾着?はたまた、何でもやります的態度をとるか、またはダメモトで「(戦略的購買として)会社の仕組み・システムを教えてください」とお願いするか)のが最善の策なのではないでしょうか。
また、とりあえず採用した、というのであれば余り期待はされていないように見受けられますので、解雇はされない可能性もありますね。その場合もどうするかよくよく考えられて、次の一手をお考えになられてはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
>このような状態で試用期間の解雇を告げられた場合、どう対応すれば良いのでしょうか?
1ヶ月前解雇なら、1ヵ月後に退職。
即日解雇なら、1か月分の解雇予告手当てを貰って退職。
他の方法があるとも思えません。
このまま残っても何も良い事があるとも思えません。
昇給や昇格があるようにも思えませんし、賞与の査定がよくなる要素が見えません。
他の質問も拝見していますが、「合わないなら辞める」という形が一番自然です。
戦略も戦術も決まっていない段階であなたを雇う会社にも問題がありますが、それはあなたの将来とは無関係です
早く次の手を打つことが大切だと思います。
「慰めて欲しい」ということでしたら無意味な回答ですが、私は総務・人事採用の担当管理職ですので、現実的な回答しかしてあげられません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 退職・失業・リストラ 試用期間の解雇について 4 2022/06/22 21:01
- 求人情報・採用情報 募集人員よりも応募者が少ない会社は本当にあるのですか? 3 2023/05/20 00:47
- その他(ビジネス・キャリア) 何故”実年齢相応の実績”が会社で求められるのでしょうか。 3 2022/06/24 10:51
- 退職・失業・リストラ パートを辞めたい 2 2022/06/12 02:44
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の男性担当の態度が怖いです 私は40代女性です。 某大手派遣会社の紹介で先日職場見学をしまし 3 2022/06/14 20:55
- 会社・職場 46歳男性、事務職。 30代までは担当業務(新卒中途採用)+αの作業があり、忙しくもやりがいがありま 4 2022/05/11 05:25
- 仕事術・業務効率化 45歳定年制を導入するべき! 7 2022/04/23 16:00
- 仕事術・業務効率化 40代以降、自分の担当する作業量や難易度が落ちてしまい、精神的にきつい状態です。 30代まではそんな 1 2022/05/17 12:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
解雇になりますか?
-
パートの解雇について教えてく...
-
雇い止め規定とは?
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
コロナ解雇が10万人超えたとい...
-
試用期間ってのはその期間内な...
-
バスの運転手は軽事故でも会社...
-
新型コロナで解散した会社、10...
-
会社に退職をするよう促された...
-
試用期間中の自主退社
-
私を解雇した介護施設の女リー...
-
【退社時の扱い】自主退社?解...
-
自己都合か、解雇を待つか迷っ...
-
先日10月3日に社長と軽く言い争...
-
突然の即日解雇。会社に保証を...
-
試用期間での解雇について(40...
-
欠勤が多いパートさんに対して...
-
アルバイトの解雇 意見をきか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
解雇を言い渡されました。
-
雇い止め規定とは?
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
欠勤が多いパートさんに対して...
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
新卒で解雇になり、転職活動を...
-
お客様から私の対応が悪いと上...
-
突然の解雇予告をされました。
-
解雇?ショックです・・・
-
会社をクビになり行き詰ってます。
-
スーパーTRIALでバイトを始めま...
-
フリーターが学生を偽るとバレ...
-
タトゥーのことが就業規則に書...
-
車検が切れて車が使えないので...
-
1か月で退職したのですが職歴に...
-
試用期間中の引越しのリスク
おすすめ情報