dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ1カ月ほど夜になると胸が苦しくなり、空咳が続くので病院へ行ったところ、喘息と診断されました。

発作を抑えるための薬として、フルタイドとセレベントという吸入する薬を処方されました。医者からは、「就寝前と朝の2回吸入してください。」と言われました。
帰ってきてから薬について調べていたところ、「1日2回、12時間ほど間隔をあけて朝と寝る前に吸入してください。」と書かれているサイトが見つけました。
ここで疑問が生じたのですが、吸入する間隔は必ず12時間以上空けないといけないのでしょうか。

私は仕事の関係上、就寝が夜中の2時過ぎになってしまい、朝は7時に起床します。就寝前に吸入すると、朝起きてから吸入するまでに5時間しかありません。寝る前ではなく、12時間空けることを考えて、夜は19時くらいに吸入し、朝は7時に吸入することが望ましいのでしょうか。

初めてのことで、どうすればいいのかわからない状態です。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは、喘息でフルタイドとセレベントを吸引してます。



自分も朝晩2回吸引していますが、12時間間隔をあけてと指示はされていません。
自分の場合は起床したら吸引、帰宅して食事が終わって吸引の2回です
朝は、大体決まった時間ですが、帰りはまちまちです。

調子が悪い時は、1日に3回吸引する時もあります。、
主治医は自分の調子に合わせてコントロールすれば構わないとの事でした。
それでも別に自分の場合は発作が出やすい事は有りません。
元々、吸入薬で血中にはあまり吸収されませんから、副作用の恐れも
少ないようです。

只、指導されたのは吸引の順序始めにセレベント(吸入気管支拡張剤)
その後、10分位間隔をあけてフルタイド(吸入ステロイド剤)を吸引しろと言われています。
これも厳格なものでなく、順番を守れば良い程度です。

両吸入薬とも発作予防の薬ですから、調子が良いからといって吸わない事は厳禁です。
毎日吸引する事で効果を発揮します。

後、現在「アドエア」と言うセレベントとフルタイドの薬剤が合剤された吸入剤が承認されています。これだと1つで済みますから便利ですよ

今年の6月に販売されたのですが、自分が希望しても、何故かそれに変更してもらえません。(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

毎日吸引することが大事なんですね。
夜はともかく、朝に吸引するのを忘れがちなので、毎日忘れないようにしたいと思います。

お礼日時:2007/11/22 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!