dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問ですみません。今日病院で3歳の娘が喘息と診断され、まったく喘息の知識がありません。病院からオムロンメッシュ式ネプライザNEーU22という吸入器をレンタルし、インタールとメプチンを1日3回吸入することになりました。娘は絶対口からは吸い込まず鼻から少し吸うくらいで困ってます。鼻からだけ吸い込んでも効果はあるのでしょうか。吸入器はぴったり顔に付いていないといけないのでしょうか。嫌がる子供に吸わせるコツなどありましたらアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

一日三回とは大変ですね・・



ぴったり顔につけてなくても
口をあけて吸い込めればよいのですが
鼻から少し、では効果が薄いように思います。

ウチの子も3才4才の頃、毎日吸入してました。
当然いやがりました。めんどくさいしうっとおしいし。
で、なぜやらなきゃいけないのかを説明しました。
それ以降、毎日の習慣でいやがらずできるようになりました。

子供に塗り絵やおもちゃで遊ばせて、口元で吸入器を持っててやる
というのもやってたのですが、顔をそむけたりしていたので
きっちりわからせなきゃ、と思ったんです。

メプチンが入っているということは
今まさに発作状態ですよね。
最初にキチンと治療できるかどうかで
あとが違うと思います。
親が頼んで吸入してもらう、ではなく
あなたの病気を治すために必要なの、ということを
本気で伝えてみては、いかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今まで健康に過ごしていたのに突然喘息になり、少しあせりもあってか、吸入しないことにイライラしたり…。それが娘に伝わって必要以上に嫌がるようになったのかもしれません。今は飲み薬ですやすや寝てます。朝きちんと優しく説得してみます。

お礼日時:2006/05/19 22:36

6才の娘がぜんそくと診断を受けて、吸入器を処方されました。


そのときに、上手に吸入できないことを医者に言うと、吸入器につなげて使うプラスチックの容器(マスク?)を一緒に処方されました。
それはちょうど鼻と口をすっぽりおおう形で、スプレーした後、深呼吸を5回すればいいと言われました。
3歳の子には、吸入は難しいと思います。
病院のほうに事情を説明して、顔と口をおおうような付属品がないか聞いてみてはいかがですか?

また、病院では、吸入の仕方を先生が娘の目の前で見せてくれました。
実際にすってみせて(多分それは薬剤が空っぽだとおもいますが)子供はよくわかったようです。
親が一度「こうやってすうんだよ」と見本を示してみてはいかがですか? 普通の人が一回くらい吸ったって大丈夫だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。レンタルした吸入器はマスク?も付ていて、病院に置いてある吸入器では娘もしたんです。ただ病院のは大きな機械で時間も40秒、機械に顔を近づけなくても楽に吸入できるものでした。自宅では約5分、顔をくっつけるくらいでないと吸引できない感じで、くっつけると濃いのかむせて嫌がるんです。スプレーして深呼吸5回ということですが、吸入にはいろんなやり方があるんですね。休み明けに病院で相談しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/20 12:47

僕は、3歳の頃小児喘息と診断された、16歳の男です。

僕も小さい時から、吸入をずっとしてきました。僕の経験を言わしてもらいます。僕はやらせているがわではなくやられてるがわだったので、なんともいえないんですけど、少し離れたところから普通に息をしてるだけでも結構体の中に入ってくるので、効くと思います。僕の場合寝る前に毎日やってました。本当に苦しく寝るのも怖く、吸入をすると、気持ちよく練れたので吸入はわりと好きだったです。つまり、子供さんも、これをやったら楽になるとわかれば、好きになってくれると思います?僕も小さい頃から喘息で悩まされてきましたが、中学校にあがるころにはきちっと治りましたから、お子さんも良くなると本当に良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。娘と同じ状況だった方のアドバイスとてもありがたいです。今日の朝少しですがうまく吸入できてました。まだ好きではないみたいですが、根気強く続けたいと思います。love-you-asさんの様に治ればいいな。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/20 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!