重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

兄に保証人になってもらって現在のアパートに住んでいます。先日仕事場で怪我をして、収入が止まってしまいました。勤めていた会社は行政処分をうけるような会社で労災もおりませんでした。家賃を支払う見通しがたてなくなってしまったので、兄にお金を貸してほしいと頼みましが、兄の家庭も厳しい状況ではっきり断られました。(家族は兄のみ)更においうちをかけて、兄は私の住んでいるアパートの家主に勝手に連絡して来月中に部屋を退去すると伝えてました。保証人として家賃を代替するのを免れる為です。収入の見通しも無く 私自身借金も限度額ギリギリまで借り切ってしまっているため引っ越しするにも お金が無くできません。労災の件もどうにかしようと思っても時間がかかると思うので 待ってられないのでどうにかして、新しく賃貸したいのですが、保証会社に頼むお金もなく、このままでは宿無しになるしかないのでしょうか?何かよいアドバイス情報あればよろしく御願いします。

A 回答 (4件)

日雇いかバイトですか?


まず、役所の福祉課に行って、相談してください。まず、あなたの収入が発生することが重要です。
ついでに、社員だったら、労働基準監督署にも。労災が出ない、休業補償もないでは、むちゃくちゃです。

で、保証人の一存で退去はできません。大家に無効を訴えてはいかがでしょう。ただ、そのときは、支払い計画も含めて交渉しないと、相手も難色を示すでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一度役所に足を運んでみます。

お礼日時:2007/11/25 21:06

勘違いされて居ます。



仕事場が行政処分を受けても、労災は支払われます。
どの様な行政処分かは分かりませんが、それは関係ありません。

会社が労災を掛けて居なくても、労働者には労災は支払われるんですよ。

この場合、被害者社員に対して労災が治療費、休業補償などを全て立て替え、立て替えた額を、全額、勤めて居た会社に請求します。(これが行政処分)
勤めていた会社が労働基準監督署に支払わなくたって、国のお金でやって居る所ですから、彼方の治療費や休業保険くらい払うことは難しくないのです。

労働基準監督署で、治療費の請求と、休業給付金の請求を行なって下さい。
請求しない限り、お役所ですから、彼方に支払うことは有りません。
請求を行なえば、仕事中の事故であれば、会社が雇用保険を支払っている支払って居ないに関わらず、労災は支払われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。役所に行って 相談してみます。

お礼日時:2007/11/25 21:08

 まったくお気の毒です。



 お兄様も守らなければならないものがおありだと、止むを得ない行為でしょうし、一概に非難することも出来ません。また、大家さんも質問者様からのお家賃を当てにして生活し、返済があれば返済しているわけで、それが途絶えると居住者の方が思っておられる以上に苦しくなるのです。

 質問者様の場合、労災や失業保険等の方策もありますし、行政でも質問者様のような立場の方のための施策もあるはずです。こんなことも全て含めて役所の相談窓口に相談されることをお勧めします。役所が入って公的住宅や補助のことなどはっきり見通しが立てば大家さんも今月いっぱいとは言わずに少しは余裕を持たせてくれるかもしれません。
 今が最悪の状況と思って頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。頑張ります。

お礼日時:2007/11/25 21:19

アパートの家主に相談してみるしかないでしょう。

お兄さんの行動が不法などとは全く言い切れませんので。保証人であり、兄弟でもあるのですから、心配も十分にされているでしょうし、お金の面では無理だとしても相談してみることです。それが無理なら、寮などを完備している会社への転職を真剣にまた、早急に決断するしかありません。他に相談できる人もナシであれば、野宿生活をも覚悟するしか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ怪我が直っていないため、再就職をすぐには見つけられそうにありません。
とりあえず、住む家を確保できるよう頑張ってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/25 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!