
一度委託会社(病院)に6年勤め、出産退職。
今、再就職しようと、病院直営の管理栄養士を探していたところ、
運よく二つの病院から内定をいただきました。
ひとつ(A病院)は
・療養型(半数は介護保険)
・約200床
・デイケアあり(30位)
・定時で仕事が終わる
・栄養士は調理には携わらない
もうひとつ(B病院)は
・内科・循環器科・透析
・100床未満
・デイはなし
・残業もあり(詳しくは教えてもらえなかったんですけど・・)
・栄養士も調理をする(早出などはない)
・栄養指導にも力を入れている
最初はA病院がいいかと思っていたのですが、
話を聞いていると老健のような感じで栄養指導などはあまりないようで、教室なども行っていないそうです。
今、地域の方向けに健康教室を考えているところだと聞きました。
B病院は栄養指導にも力をいれられているようですが、
栄養士も厨房に入るということは、通常は調理に追われて、
時間外で書類整理ということにならないかとも思います。
私は一生栄養士を続けていきたいし、
栄養指導や教室はもちろん、患者様の栄養管理に広く携わりたいと考えています。
どちらもNSTなどは行われていないので、将来は転職も考えています。
皆さんの経験から、どちらの病院を選んだほうがいいのか
アドバイスをお願いできないでしょうか。
よろしくお願いします。
ちなみに、どちらも、管理栄養士は3名いらっしゃるそうです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
お子様がまだ小さいのならば残業がないA病院のほうが
良いと思います。
B病院だと残業があり、なおかつ調理にも携わるとなると
子供が病気になったときにすぐ休めないと思います。
自分のキャリアも大事ですが子供のことを考えることも
忘れないで欲しいです。
ただ、介護療養型は2011年に廃止になる可能性があるので
将来性は低いです...
管理栄養士が3人もいるとなるとあまりキャリアはつめそう
にないですがまずは社会復帰ということで勤めやすい所の
ほうが良いと思います。
回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ございません。
akiさんのおっしゃるとおり、A病院を選びました。
もう勤務しているんですが、本当に残業は少ないようだし、職場の雰囲気もよく、みんな長く勤めているそうです。
最初は自分のことよりも子供のことを考えるべきですよね。
仕事を探すことに夢中になって、家族のことまで考えていませんでした。なんて母親・・・
的確なアドバイス、ありがとうございました。
介護療養、不安です。。
入職してから聞いてみたんですけど、やっぱりみんな不安らしく。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 前にも、相談したことが有る物です。 3交代の旦那は、私と、結婚する前から今の内科に、かかっております 1 2022/04/17 23:24
- その他(病気・怪我・症状) 急性期医療病院から療養型病院への移転の悩みについて(長文です) 1 2023/03/08 21:18
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 管理栄養士国家試験の勉強していますが、 臨床栄養学で、診療報酬って何ですか? 参考書に診療報酬、栄養 1 2023/07/17 08:47
- 会社・職場 医療従事者の方へ質問です! 2 2023/07/19 01:02
- 医療 昨年5月に父が自宅で倒れて救急車で搬送され、検査して左半身麻痺になってから要介護MAXになり、昨年7 1 2023/06/18 21:08
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 総合病院だと管理栄養士の就職倍率かなり高いでしょうか? 2 2022/09/23 18:12
- その他(悩み相談・人生相談) 至急、お願いします。 大学既卒の者です。 栄養士や管理栄養士の資格を取るために再進学したいのですが、 2 2023/03/23 08:20
- 糖尿病・高血圧・成人病 慢性腎臓病です。2年前に指摘されeGFRが58でした。現在は33です。通院し自己流ながら食事療法もし 4 2023/03/01 16:58
- その他(悩み相談・人生相談) 将来の夢に自身がないです。 管理栄養士をめざしている21歳です。 管理栄養士を目指しているというと 6 2023/02/27 21:43
- 大学受験 至急、お願いします。 人生で3度も違う大学に行くのはおかしいですか? 現役で河合塾偏差値BFの大学に 6 2023/03/23 02:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
面接での病院の呼び方
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
明日、病院内軽作業の面接にい...
-
医療系大学生です。 一般に医療...
-
病院での面接 スリッパについて...
-
岡山県の看護師転職情報
-
ご相談させて下さい。 介護福祉...
-
病院の意見箱に意見を入れると...
-
なぜ、携帯電話は病院で使用で...
-
病院未経験の管理栄養士は資格...
-
薬学生 迷っています
-
勤めるなら療養型の大病院か小...
-
膿盆はなぜあの形をしているのか?
-
医大病院に勤める医者の給料は...
-
病院で働くには理学療法士、柔...
-
減価償却の耐用年数について
-
公立病院(地元の市民病院)の...
-
貴院は間違いでしたか??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
面接での病院の呼び方
-
医療法人社団の敬称は?
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
明日、病院内軽作業の面接にい...
-
減価償却の耐用年数について
-
病院実習先の志望理由について...
-
役職者の英語名を教えてください。
-
学校の健康診断を受け忘れてし...
-
医療系大学生です。 一般に医療...
-
病院の志望動機について
-
記念病院とは何でしょうか
-
献血の職員になりたい!!
-
なぜ医師は複数の病院をかけも...
-
病院、経理の募集。採用される...
-
病院見学 お礼状
-
40歳の新卒獣医に職はあるので...
-
28歳で新人看護師の就職について
-
病院・診療所はなぜ休日に休むのか
おすすめ情報