重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先ほどはなれて暮らす家族から連絡をもらいましたが、
祖父が癌になりました。
転移が激しく、骨まで及んでいるので手術は難しく、そのまま・・・だそうです。
あまり詳しい事は教えてもらえませんでした。本人にも告知はしないそうです。

もう高齢なので進行は遅いと聞きましたが、
5年10年というのはきっと無理だと思っています。
どのくらいを覚悟しておけばいいのでしょうか・・・
また、進行が遅いなら遅いなりに、長い間苦しむ事になるのでしょうか?

今電話などしたらきっと泣いてしまうと思います。
そうしたら本人に気づかれてしまうかもしれません。
なんとか泣かずにいられる方法はあるでしょうか。

支離滅裂ですみません。
解る事がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

心中お察し申し上げます。


私の父(89才)も胃がんの末期で昨年余命1年を宣告されました。
年寄りでも父親です。目の前が真っ暗になりました。

しかし血は吐くものの案外元気で生存しています。
質問者様はハンドルネームからして女性ですね。
今電話はしない方が良いと思います。
絶対に泣いてしまうでしょうね。

質問者様の心の整理がついたら一度ご自宅に帰って見てはいかがですか?
お祖父様も喜ぶと思いますよ。

悲しいですが今が一番我慢するときです。
年末も近いですから、そのときに対面した方が良いと思います。

お力を落としませんように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
文章にしたら少し落ち着きました。
他に話せる人も居なかったので・・・

もう少し落ち着いたら電話して、今年の年末には帰ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/26 21:49

私の祖父がそうだったのですが、糖尿を持っていると高齢であっても進行が早いです。

約1年前に検査した時には異常が見つからなかったのに、しんどくて動けなくなったので診て貰ったら、手遅れの状態でした。結局、発見から2ヶ月以内という速さで逝ってしまいました。
戦争で軍人の経験を持つ体力のある祖父でしたが…。ギリギリまで自分の足で動こうとして、本人には告知しませんでしたが、気付いてはいたのだと思います。一気に体力が落ちていく自分を肌に感じて一番悔しかったと思います。(体力が回復したら、手術しようと言っていましたし、当初はそれを信じていましたから。)

糖尿などがないのであれば、あとは本人の体力次第だと思います。
時を経るごとにやつれていくはずですので、やつれる前に見に行くしかないでしょう。時間の経過とともに無い気力を振り絞って対応してくれることになりますから、泣かずにはいられないと思います。

転位が激しいということは、それだけ色々な場所で無駄に体力が削られているはずです。
あとどれくらいもちそうかの目安は担当医に聞いてください。上記の情報だけで判断できるものでもありませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
糖尿などは無いのですが、何かと身体が弱いようなので心配です。
高齢だから遅い・・・とは限らないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/26 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!