
No.3
- 回答日時:
余弦定理を使ったので2次方程式になり、解が2つ出てきました。
正弦定理を使えば1つしか出て来ません。
bを求めるのに正弦定理を使っているのですからcを求めるのにも使っていいと思います。
105=60+45ですから
sin105の値は計算できます。
どちらにしろ図を書くという手順を踏んでいれば大きさのイメージは取ることが出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数1余弦定理 三角形ABCにおいてa=2√3、b=3-√3、C=120°のとき 残りの辺の長さと角の 5 2022/11/24 21:27
- 高校 三角形の辺の長さを求める問題で余弦定理で二次方程式を解いた時に答えが2つでてしまってどちらも正なので 3 2022/09/08 17:42
- 数学 数学の質問です。 △ABCにおいて, ∠Aの二等分線が BC と交わる点をRとする。 辺BC, CA 2 2023/07/13 23:58
- 工学 電気回路の三相交流についての問題を教えてください (1)Iaの大きさとEaとIaの位相差を求めよ。 2 2023/05/28 23:17
- 数学 AB=2,BC=3,∠ABC=60°の三角形がある。 点Aから辺BCに垂線を下ろし辺BCとの交点をD 4 2023/02/02 15:55
- 数学 情報処理詳しい人!! A4縦のレポート文書に4:3の大きさの横向きの写真画像を貼り付けることにした。 2 2022/12/18 02:30
- 数学 余弦定理を使う問題です。 3 2022/06/25 16:25
- 数学 …こりゃ酷すぎる。回答者諸君、しっかりしなさい。初等的な問題にはまず初等的な解法を示すべきと心得よ。 7 2022/04/11 22:00
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- 数学 数的推理の問題です。 この問題の解説に 「選択肢にルートが付く数字はありませんので、CD,ACのいず 2 2022/04/04 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで3次方程式を解く方法
-
因数分解 数字を早く見つける方法
-
高1の数学でこんな感じに解の公...
-
判別式はyにおいても使えますか...
-
社員数100人以下の会社がありま...
-
数が大きい式の因数分解をする...
-
異なる4つの解
-
固有値の問題がわかりません
-
xとyの一次式の積に因数分解
-
なんでx軸と接しているところが...
-
高校数学についてです。 以下の...
-
a又はb及びc
-
なぜ「異なる2つの実数解」と書...
-
4次方程式の4つの解α_iに対して,
-
共通解の問題についてです。こ...
-
2次方程式でX^2-3x+2k=0 が...
-
高校数学の問題です! 2次方程...
-
二次不等式2x²−3x+m+1<0を満た...
-
微分方程式の問題です
-
三次方程式の問題
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高1の数学でこんな感じに解の公...
-
画像の表の中での○・×ってあっ...
-
なんでx軸と接しているところが...
-
共通解の問題についてです。こ...
-
2次方程式x^2-x-1=0の2つの解を...
-
小学生の時(40年前)に、18÷...
-
異なる4つの解
-
なぜ「異なる2つの実数解」と書...
-
解なしと実数解なしのちがいは...
-
Excelで3次方程式を解く方法
-
判別式はyにおいても使えますか...
-
二次方程式の解の書き方
-
八阪神社 戀愛籤 解籤
-
「解せません」という表現
-
2次・3次方程式の共通解に関...
-
2次方程式でX^2-3x+2k=0 が...
-
2次不等式X^2+MX+M<0が実数...
-
二次不等式2x²−3x+m+1<0を満た...
-
3次と2次の方程式の共通解
-
日本冰川神社解籤
おすすめ情報