dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問なのかもしれませんが教えて下さい。
妻が今年の6月から扶養内でパートを始め、パート先から年末調整の以下の書類をもらってきました。
・平成19年分、20年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
・平成19年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 
妻の所得は交通費をひいて30万くらいです。
正直どう記入すればいいのかわかりません、教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

厳密に言えば奥様の所得から保険料控除をするべきかもしれません。


しかし、現実には生計を同じくされてます質問者様が支払っているということで、質問者様の所得からの控除でも問題ないと思います。

従って、奥様分の両書類は名前と住所とはんこだけ。
質問者様分の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書に奥様が支払った国民健康保険料等を記入すればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申訳ありません、勉強になりました!!!ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/30 10:19

・平成19年分、20年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書


奥様が扶養している家族がいないのならば、名前と住所とはんこだけでOKです。


・平成19年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書
こちらも、奥様が生命保険や健康保険の掛け金を支払っておられず、世帯分の保険料等を質問者様の所得から控除するつもりなら、名前と住所とはんこだけでOKです。

この回答への補足

ありがとうございます。
追加で質問なんですが、
>奥様が生命保険や健康保険の掛け金を支払っておられず
妻の口座引き落としで健康保険を支払っています、その場合はどうすればいいでしょうか?
又今年の7月に扶養と認められた為、6月までの国民年金、国民健康保険を支払いました、この場合はどうすればいいでしょうか?

補足日時:2007/11/27 17:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!