dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10037315.html

上記のページで年末調整について質問させていただいていますが、
それに関連した質問です。

バイト先での年末調整、フリーの仕事での確定申告、両方行わなければならない場合、
生命保険料控除証明書と社会保険料控除証明書はいつ、どちらに提出すればいいのでしょうか?

過去に別の場所で働いていた時は、年末調整時に「生命保険料控除証明書」を提出していましたが
これをバイト先にだしてしまうと、確定申告の時はなくていいのか?という事が疑問です。

年末調整時、バイト先で
「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」
「給与所得者の保険料控除申告書 兼 配偶者特別控除申告書」
を提出する場合、何を一緒に提出し、

確定申告時は何を添付するのか教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>これをバイト先にだしてしまうと、


>確定申告の時はなくていいのか?
>という事が疑問です。

はい。大丈夫です。
確定申告の時は、バイト先で年末調整した
源泉徴収票を提出します。

源泉徴収票には、バイト先で控除された
生命保険料の控除額が記載されることに
なり、それが証明になるのです。

ですので、源泉徴収票は大事な証明書
となるのです。


私は最近毎年確定申告していますが、
そうした控除関係は確定申告時に
提出することにしています。
どちらでもOKなんです。

確定申告時にまとめた方が、
証明書の控えをまとめてとるとか、
自分で控除額を把握しやすいような
気がするからです。

そのあたりは、好みのレベルです。

>年末調整時、バイト先で
>「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」
> 「給与所得者の保険料控除申告書 兼
> 配偶者特別控除申告書」
>を提出する場合、何を一緒に提出
可能性としてあるのは、
①生命保険料控除証明書
②国民年金保険料控除証明書
※国民健康保険は保険料額の申告のみでOK

>確定申告時は何を添付するのか
③バイト先の平成29年分源泉徴収票
④フリーの支払調書(あれば)
⑤収支内訳書

こんなところですかね?

余談ですが、フリーの収入金額からいくと
青色申告承認申請をして、青色申告を
した方がよいと思います。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm
今年分はだめでしょうが、来年からは
申請されて、帳簿をつけることにより
青色申請特別控除を受けることでき、
様々な必要経費等を申告でき、節税が
できます。

その場合は青色申告決算書等が必要に
なります。

下記を参考にして下さい。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

Moryouyou様

前回の回答につづき、ありがとうございます!

私の場合、フリーのお仕事は今年12月までで終わる短期的な仕事になる予定です。
なので、確定申告は今年限りかな?と思っています。青色申告の件、教えていただきありがとうございます!

提出の内訳、よくわかりました。
健康保険については、体の不調により働けない時期があったため親の扶養に入っており、仕事を再開してからもまだそのままになっています。この場合、申告額の報告というのは必要ないのでしょうか?

結婚の予定もあり、結婚相手の扶養に入る可能性もあるのでそのままになっています。。。

お礼日時:2017/11/05 14:27

>親の扶養に入っており、仕事を再開して


>からもまだそのままになっています。
>この場合、申告額の報告というのは
>必要ないのでしょうか?

社会保険の扶養条件には収入条件が
あります。
①年130万未満
②130万÷12ヶ月=108,334未満
③108,334÷30日=3,612未満
となっており、
『収入見込』が年間130万未満で
★月108,334円未満で、バイトを続けて
いるのであれば、扶養条件はOKです。
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho- …

しかし、あなたの場合フリーの事業収入が
あるので、年間の所得(収入-必要経費)が
130万未満である必要があります。

聞いた限りの情報からすると、収入条件は
超えているような気がします。

社会保険の扶養条件のチェックは定期的に
実施されるはずなんですけどね。
あなたの場合なら役所で所得証明をとり、
アルバイト収入もあるなら、給与明細の
提出も必要となります。

来年、確定申告をすると、役所で所得証明が
とれるようになります。
その収入が130万を大幅に超えるような金額
の場合は、社会保険の扶養から遡って脱退と
なる可能性もあります。

親御さんの健康保険組合のサイト等を
ご覧になり、扶養の条件をよくご確認
下さい。

参考で扶養の条件例を上げておきます。

http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho- …
http://www.mitsubishielectric.co.jp/kenpo/shiori …
http://www.kenpo.gr.jp/ajinomoto-kenpo/contents/ …

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

年末まででフリーの仕事が終わると収入は月に10万円以下ですので扶養条件OKだと重います。

ただ、過去さかのぼって約一年半は扶養条件を満たしていないまま扶養に入っていたかもしれません。

社会保険側から何も通達などはなかったのですが。。
あげていただいたサイト、確認してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/05 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!