
もう三十代だというのに、くだらない悩みだと思います。
私は、自他とも認める「おとなしい人」だと思います。
数人で雑談している場面でもあまり感じる事や伝えたい事がないため、頷いているだけになっているのがほとんどです。
職場でも、仕事以外の話はあまりしません。世間話をふられれば答えますが、気の利いた話が出来ないため盛り上がらずに終わってしまうからです。
しかし、事実とはいえ人から「おとなしいね」と言われると恥ずかしいです。
悪い事ではないと思いますが、わざわざ指摘されてしまうと短所のように感じられて…。
適度に話せる方が良いイメージがありますし。
この性格にはどうしても自信が持てません。
皆様の周りで、おとなしいけど一目置かれている、尊敬されているという方はいらっしゃいますか?
励みにして頑張りたいので、よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
私も「おとなしいね」ってよく言われます。
正確に言えばずっとおとなしいんじゃなくて仲の良い友達や家族の前では全然違います!かなりの内弁慶なんだと思います。ただ、初対面の場合はかなりの確率で言われるし職場でも慣れることができず、周りの人にそう思われています。「おとなしいね」って言った人は悪い意味言ったのではなくても、言われたほうとしてはあまりうれしくはないですよね。
いくら身内にはそう思われていなくても、会う人に常にそういう印象を持たれたら、嫌だな~って思っていました。そんな時たまたま「おとなしいのにまた会いたくなる女性の共通点」という本を見つけて読みました。なんて私にピッタリなタイトル!って思いました^^著者は今井登茂子さんという元TBSのアナウンサーの方なんですが、とてもわかりやすく参考になりました。この手の本て「それができたら苦労しないよ!」っていうものが多い(気がする)のですが、これは具体的で「そうかー私はできていなかったなー」って考えさせられることが多かったです。
以前、ここのサイトで回答で「この本を読め」という人がいるけどムカツク!って書いてるのを読んだことがあったので、少し躊躇してしまうのですが、ぜひ興味を持ったらご一読ください☆ではでは^^
同じように考えている方からの回答で、大変うれしく思います。
紹介していただいた本はタイトルだけ知っていたのですが、何かのヒントになりそうなのでこの機会に読んでみたいと思います。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
はじめまして。
私もどちらかというとむちゃくちゃおしゃべりの楽しい人よりも、おとなしめでゆっくり話ができる人のほうが付き合いやすいですね。人にもよるんですけども。短所かどうか、あなたを実際見たわけではないのでわかりませんが、おそらく他人から見るとあなたは、「話が続かない人」なのではないでしょうか?言葉はキャッチボールが大事です。そこから話をふくらめて、その場の雰囲気をいかに明るくやわらかくできるか。気がきいた話が出来なくてもいいんです。話そう、とか仲良くしたい、という気持ちが大事です。話さない分、あなたは人を傷つけるリスクはないですが…。おとなしいのも、長所であり短所かもしれません。
私の周りにもいますよ。おとなしい人。みんなが談笑していても、加わらずにせっせと仕事している人がいます。でも、みんなその人を嫌っていません。私もその子は、優しくて、まじめないい子だと思っています。もしあなたが自分の性格をなかなか変えられないというのなら、仕事を誰よりも頑張るといいと思います。
私、「話が続かない人」だと思います。
何というか、世間話をしているシーンでは感じることがなくて…。
挨拶だけではなく、プラスアルファで「素敵な服ですね!」など相手を褒めることもやってみたのですが(もちろん、心からそう感じた時)、自分らしくないようで決まり悪かったです。
やはり、他人に対して「仲良くなりたい」という気持ちが起こらないから、普段から口数が少ないのかもしれません。
せめて仕事は頑張ります。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
大変失礼ですが、社会人で、おとなしい人の定義とはどの様なものであると考えられていますか?何故おとなしいのでしょう?企業社会において、主義主張が出来ないことは、先ず、プラスにはなりませんね。
話しが下手なので、話題に入り込めない等があれば、協調性がないと判断される場合も有るのではと思います。勿論仰るように不断は物静かだけど、一旦口を開けば論客という人も中には居られるのだろうと思いますが、貴方の会社の上役をご覧になり、おとなしい人がいらっしゃるでしょうか?若し、いらっしゃるとすれば、その方は、話し方が、物静かだけで、所謂おとなしいのではないように思います。俗に言う声の大きな人が、一般に出世するのは、主義主張をはっきり相手に伝えることが出来るからであると私は考えています。したがって、おとなしいということを自覚されているのであれば、「話し方」の勉強をされることをお勧めします。そして、結果として、相手を説得することが出来るようにおなりください。そうでなければ、凡人で定年を迎えることになります。私が働いているのは企業ではなく、公の組織です。
営利目的でないので、私のような静かな人間でも採用してもらえたのかもしれません。
(実際就職活動時、とある会社の面接で「あなたは会社勤めするより、家庭に入る方が向いていると思いますよ」と言われました。)
ただ仰る通り、然るべき主張まで出来ないのは恥かしいな…と思います。
数人を前に説明するような所ではガクガク震えてしまう有様ですし…。
今回の質問を立てた意図とは異なりますが、ご意見を参考にしたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場での怖い上司との付き合い方について 3 2023/04/19 22:41
- 会社・職場 職場の人間関係について。長文になります。 よろしくお願い致します。 今の職場に就いて約半年になる、3 6 2023/08/03 23:45
- その他(恋愛相談) 【職場】積極的にアプローチすべきか 2 2022/04/28 21:40
- 片思い・告白 これって脈アリですか…?告白しようか迷ってます。 6 2023/06/12 12:29
- その他(悩み相談・人生相談) 質問相談! 田舎に帰ると世話焼きな知り合いAが勝手に親友をB紹介してきた。頼んでないが。皆女同じ年 2 2023/05/11 11:49
- 大人・中高年 尊敬できる大人 11 2022/11/18 17:23
- 友達・仲間 尊敬できない友人とは関わらないべきなのか。 大学一年生の女子です。 私には大学に入ってからできた1番 4 2022/10/10 02:59
- 浮気・不倫(恋愛相談) 脈アリというか嫌がられてはないですか?? 1 2022/12/11 17:18
- 片思い・告白 脈ありというか避けられてはないでしょうか? 1 2022/12/11 17:49
- 会社・職場 仕事が上手くいかないことついて 長文すみません。 感じたことなんでも回答していただきたいです。 とど 6 2022/05/04 12:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他人から聞いた話を自分の事と...
-
猫みたいな話し方のおばさん(職...
-
話に割り込む人
-
激情型の人とのつきあい
-
嫌いな男が自分に話しかけて来...
-
相手が何を言ってきても受け入...
-
何処に勤めても意地悪な人がい...
-
デリカシーのない同僚(障害者で...
-
職場の2回り年上の役職者女性(A...
-
コミニュケーションの取れない...
-
自分勝手 寂しがり屋 やたらと...
-
長い付き合いの友人と縁を切っ...
-
御巫山戯ってなんと読みますか
-
受験生 自慰行為 こんにちは。...
-
24女です。 実家暮らしで余裕が...
-
この写真の髭の濃さを5段階評価...
-
どの色が好きですか?
-
「上から目線で接してくる男は...
-
リベンジポルノが怖い。 恥ずか...
-
女性からモテにくい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫みたいな話し方のおばさん(職...
-
他人から聞いた話を自分の事と...
-
職場でブサイクと言われました...
-
職場の2回り年上の役職者女性(A...
-
職場で、嫌われる、敬遠されて...
-
何処に勤めても意地悪な人がい...
-
ある日職場の子が全く同じ髪型...
-
職場にいる女性で、悪口を言う...
-
辞めていく人間に対し会社は冷...
-
嫌いな男が自分に話しかけて来...
-
彼女の考え方が近頃おかしくな...
-
「○○を△△さんに伝えて!」と言...
-
友達がアスペルガーなんですが...
-
保育士1年目です。 一緒にペア...
-
不安、孤独感、寂しさ、諦めを...
-
電話の応対で。
-
会議中に眠くなってしまった時...
-
激情型の人とのつきあい
-
仕事のストレスの相談先を作りたい
-
職場の嫌いな人が居なくなって...
おすすめ情報