重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

蓮沼 文三

どう読むのでしょう。
はすぬま ぶんぞうでいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

再びNo.3です。



仰るとおり、「文三」を「ぶんぞう」とか「ふみぞう」と読んでも
全くおかしくはありませんよね。
どこかに、「文三は『もんぞう』と読む」と書いてあったわけではないので、
私がなぜ「文三」を「もんぞう」読んだかの根拠を書きますね。

今泉正顕監修の「ひと味違う『日本百明言』」(ごま書房)の中に、
『心が変われば態度が変わる。態度が変われば習慣が変わる。
 習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。』 
というのが、修養団創設者・蓮沼門三の言葉だと記載されています。

この名言は、記載されている書物によって、
言葉がいろいろ変わっています。最初の2行が抜けているものや、
言葉を飛ばしているものや、違う言葉が入っていたりして、
どれが正しい言葉なのか、迷ってしまいますね。

ですが、それらは同一のものと捉えるのが自然だと思いますので、
「蓮沼門三」=「蓮沼文三」だという事が分かります。

であるなら、「蓮沼門三」=「はすぬま・もんぞう」=「蓮沼文三」
と解釈できます。
それで、先に記載したように、
ペンネームか誤記かもしれない・・・と思った次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とっても勉強になりました。
助かりました。

「蓮沼門三」=「はすぬま・もんぞう」=「蓮沼文三」

すっきりしました!

お礼日時:2007/12/10 08:55

あれれ、もう解決しちゃったようですね (笑)


よかったら下記も参考にしてください。

慶應義塾大学 山中研究室 ≫ 心が変われば態度が変わる
http://www.yamanaka.ics.keio.ac.jp/?page_id=540

修養団のサイトにも蓮沼門三と書かれているので、「文三」は誤記のような気もしますが‥ ちょっと気になりますね ( ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

しっかりと!参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました !(^^)!

お礼日時:2007/12/10 08:58

「蓮沼文三」(はすぬま・もんぞう)の名前は、


名言とセットでしかヒットしません。
修養団創立者は「蓮沼門三」と書いてあります。
この名言を言ったとされる時にだけ「蓮沼文三」という人名がでてきます。
ペンネームか、誰かが書き間違えてそのまま伝え広まってしまったか、
真相は知りませんが。

自分が変われば 相手が変わる
相手が変われば 心が変わる
心が変われば 言葉が変わる
言葉が変われば 態度が変わる
態度が変われば 習慣が変わる
習慣が変われば 運が変わる
運が変われば 人生が変わる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうなんです。名言とセットでしかヒットしないのです。
でも、はすぬま・もんぞうと読むのか分かったので助かりました。
私は「ぶんぞう」か「ふみぞう」と思っていたので
「もんぞう」とは思いもよらなかったです。

助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/09 23:34

人名は固有名詞ですから、同じ字を書いても読み方は複数存在する場合がありますので、人物を特定してくださらないと答えようがありません。



なお、NAo.1でMumin-mama さんが仰っているのは、財団法人修養団創立メンバーの中心人物だった蓮沼門三のことだと思います ( ^^

この回答への補足

同姓同名もあるという事ですね。

心が変れば態度が変る
態度が変れば習慣が変る

という格言を言った蓮沼文三さんです。
再度、よろしくお願いいたします。

補足日時:2007/12/09 22:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

とても参考になりました。

お礼日時:2007/12/09 23:31

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%AE%E9%A4%8A% …

蓮沼 文三(はすぬま もんぞう)だそうです。

この回答への補足

説明不足でした。
同姓同名もあるんですね。

でも、もしかして、この方が、心が変れば態度が変る
という格言を言った蓮沼さんなんでしょうか?

補足日時:2007/12/09 22:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

この回答により、新たな疑問を持ち更に勉強になりました。

お礼日時:2007/12/09 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!