dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半女性です。
付き合って1年半になる彼氏がいます。
彼氏には3歳年下の妹さんがいます。妹さんは私より2歳年上です。

付き合って半年位に、彼との何気ない会話の中で、妹さんの話をしてきました。
その内容が、妹は
「高学歴であること」
「家事・料理など、何でもテキパキこなすこと」
「とにかく凄いんだ」
というものでした。
一方、私は低学歴で不器用です。その話を聞いて、何だか比較されている気がしてしまい、それ以来妹さんに嫉妬心を抱いています。

彼は、ただ妹を紹介するつもりで話したようですが、私にとっては自信を喪失する結果となってしまいました。今は、妹さんが関わる話を聞くのが苦痛で、妹さんが優れている話を思い出しては、一人で涙することもしばしばです。

また、彼も高学歴なので、兄妹二人を高学歴に育てた親御さんには、私のような低学歴な嫁は受け入れてもらえないのでは、という不安もあります。

彼から妹さんの話を聞いてから、もう1年半も経つのに、この執着心は何なんでしょう?
メンタル的にはどうなのでしょうか?何かの病気でしょうか?
自分に自信がないことが一番の原因だと思いますが、この先もずっと引きずっていくのはとても辛いです。
どなたか教えていただけると有り難いです。

A 回答 (2件)

彼は貴方と妹さんを比較しましたか?一度でも彼は低学歴とか不器用とかで馬鹿にした事がありますか?


質問文を見る限りではそういう事はないように思えるよ。


貴方の中で自分の生き方に関してコンプレックスがあるのだろう。
低学歴、不器用・・・そのどれも貴方は納得してない。貴方自身が貴方(や低学歴の人達、不器用な人達)を馬鹿にしてるんじゃないか?
良いじゃねぇか、低学歴でも。良いじゃねぇか、不器用でも。人間の魅力はそれだけじゃないだろ?現に貴方は彼と付き合ってるじゃないか。

とまあ厳しい事言っちゃったけど、貴方の中で何か解決出来ない納得出来ない想いを抱えているなら、一度心療内科なりカウンセリングなり受けてみると良いかもしれない。
大抵、こういう想いを抱えている人達ってのは今までの人生に起因するものがあるから。例えば、子供の頃の思い出とか周囲との関わりとかね。
もしそうだった場合、それは貴方の人生に染み付いてるものだから完全には消し去れない。貴方一人では解決が難しいかもしれない。それは貴方の人生そのものなんだから。
そんな時、誰かの助けがあると解決しやすいと思うよ。
    • good
    • 0

私は、高学歴からいっきに挫折を味わい


同級生には考えられない職についています。
でも、悔しいからこそ
自分で独学で某資格をとろうと思います。
社会人からの学びが大きく評価されると思うように
努力をしています。
不器用さでは、あなたより私の方が上かも
しれません(笑
人から評価を気にすると嫉妬心が芽生えます。
評価ではなくて、あなたがやりたいこと、
やったほうが有利なほうへ思考を変えてみては
いかがですか。
高学歴を気にするのは、
逆にいえば私も認められたいという
気持ちの表れかもしれません。
ある意味必要な力ですので、
嫉妬心から、闘争心(競争力)に
変化できればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!