dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風邪の種類でRHウイルスというのはどのような症状で、薬はありますか?また、どれぐらいで治るのでしょうか?

A 回答 (3件)

 獣医師でウイルスについて専門的知識を有する者です。



 まず、RHウイルスというのが判らないです。
 ウイルスは他の生物と違い、学名が英語表記でかなり平易なもので(例えばC型肝炎ウイルスはHepatitis C virusでHCV)、その略称も単に頭文字を繋げたものなので、同じ略称が分野が違う異なるウイルスに付けられていることも珍しくありません。
 例えば家畜(豚)の極めて重要な伝染病に豚コレラというのがあるのですが、これの原因ウイルスはつい最近までHog Cholera virusの略でHCVと呼ばれていました。上で挙げたC型肝炎ウイルスと紛らわしいというので名称が変わりましたが。
 なので私が知らないだけでRHウイルスというのがヒトの世界ではあるのかといろいろ調べてみたのですが、見つかりませんでした。ちなみにニジマスのヘルペスウイルスがRainbow-trout Herpes virusでRHV(RHウイルス)と呼ばれているようですが・・・

 というわけで、「RHウイルス」というのは質問者さんの聞き間違いか何かだと思います。

 何の間違いかというと、やはり最も疑わしいのがRSウイルスと間違えた、という可能性ですね。ちなみにRSVはRespiratory syncytial virusの略称です。牛のRSウイルスもあるので、それは頭に牛を意味するBovineを付けてBRSVと呼ばれていますが、ヒトのRSウイルスをことさらにHRSVとは呼ばないようです。まあたいていのヒト由来のウイルスには、Humanが頭に付くことは付くのですが、略称としてHは付かないことの方が多いようですし。(数少ない例外がHuman Immunodeficiency VirusのHIV)

 ちなみに"RHウイルス"で検索すると素人さんが書いたブログがいくつかヒットします。これも内容を読めばどうもRSっぽいです。

 もうひとつの可能性はライノウイルス(Rhinovirus)の略称でRHウイルスと言っているのかなと。そういう略称の付け方も例がないわけではないですし。ライノも"風邪"の原因ウイルスですし。
 でも、そういう略称表記がpubmedなどの専門文献のデータベースでも見られませんから、おそらくRHウイルスはRSウイルスの間違いだろう、と思います。

 で、もしライノだとしたら、数は多い(風邪の原因の大半がこのウイルスによるものだろうと言われています)のですが、ほとんどの病因できちんと診断もされていない典型的な"雑魚ウイルス"なので、「風邪の症状を出すけどすぐ治る」という一言で回答が終わります。

 RSだとしたら(No.1さんの回答もどうもRSっぽいですが)、幾多の"風邪"の原因ウイルスの中では、インフルエンザと並んで危険な部類に入るウイルスです。
 大人が感染しても鼻風邪程度で済むそうなのですが、小児だと重篤化する危険性があるようです。獣医の世界でもRSはけっこう危険な部類に入ります。成体で呼吸器ウイルスの単独感染で死ぬ場合があるのは鳥のインフルエンザを別にすれば(高病原性鳥インフルエンザは呼吸器病ではないけど)RSくらいなものですし。

 RSの詳細については、下記サイトが最も詳しいでしょうか。

http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k04/k04_22/k04 …
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/67f/rs.html

 これらのサイトの記述はやや専門的ですので、一般向けだとこちらかな。

http://www.bdj.co.jp/articles/infectioncontrol/B …
http://www.tokushima.med.or.jp/infono5/shouni/18 …

 なんにせよ、"RHウイルス"の名称の再確認はした方が良いとは思いますが。
    • good
    • 0

RSウイルスで有るならば,


一年を通して感染がみられます。小児の場合、ウイルスが肺の奥に入り込み、呼吸困難を引き起こすこともある重症型のウイルスで、とくに新生児は要注意です。
 
  http://health.goo.ne.jp/medical/search/10PD1400. …
    • good
    • 0

私も全くの専門外の素人ですが・・・。


友人から聞きました。

聞いた内容は、
●子供に多く感染するウイルスのようです。

●症状は、咳・発熱、重くなると呼吸困難も起こすようです。

ちなみに、ウイルスなので特効薬は無いようなのですが。

「風邪」と考えれば、3~4日。
重い症状でも1週間から10日で治る、とは思うのですけど。

ハッキリしない回答で、申し訳ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!