電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転院時に看護方法などの引継ぎはどのようにしますか?
医師同士は診療情報提供書などで、診療情報を引き継いだりすると思うのですが、看護方法や入院時のバイたるなどの引き継ぎはおこなわれるものなのでしょうか?
また、行われるとして、どのように行われるのでしょうか?

A 回答 (2件)

病棟で看護師をしております。



看護サマリー(要約)という書類があります。転院時に、救急車転院などで一緒についていくなら看護師が、患者さんだけで転院なら診療情報提供所と一緒に患者さんに持っていっていただきます。

サマリーには、入院された経緯・入院中の経過・バイタルや看護方法も書かれています。
転院先の看護師がそのサマリーを読んで、情報が足りないと思ったら電話して確認したりもしてます。

というわけで、転院患者さんの退院時間が迫ってくると、ナースステーションで「やっべ!サマリーまだ書けてないよー」と必死になって書いてる看護師の姿があるわけです(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
上記の方、同様、サマリーにその内容が記されるのですね。
大変な状況が目に浮かびました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/15 14:58

こんにちは、看護師しています。


看護師には看護添書(サマリー)という物があります。
看護方法やバイタルだけではなく
既往歴、家族歴、入院前・中の経過、内服や処置の情報、性格や注意点
ムンテラの内容や理解度、ご家族や患者さん本人の気持ち
など詳しく記載しています。

転院近くなると、受け持ち看護師はバタバタです。
夜勤中に眠い目をこすりながら、でも患者さんの事を思って
一生懸命書かせて頂いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
在宅の介護支援専門員をしておりまして、看護師さんの動きを学びたいと思いま次第でした。
大変、よく分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/15 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!