dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

250のバイクが欲しくてしょうがない物です。
でも思ったのはこけたくない。
コケたく無いし「事故に出来るだけあいたくない」です。
骨を折りたくも無いのです。
それだったら安全運転+雨の日に運転するなとか、車買え。
ってな話なのですが自分は維持が安い250のバイクが欲しいのです。

そこでコケないような運転の仕方と。
400ccの諸費用は月幾ら位掛かるのか教えてください。

A 回答 (18件中11~18件)

公道走行のプロといえば、白バイ乗りですが、白バイに乗っている警官達は毎日のように厳しい特訓をうけてコケまくっています



つまり、どういった状態でどのような操作をすればコケるのか体が覚えているんです
そのうえで、きびきびしたメリハリのある運転技術を身につけていきます

言葉の上だけで理解していても体が理解してくれるわけではありませんから初心者が全くコケない運転 というのはありえません


400ccの維持費ですが、毎月固定で出てゆくものはありません(バイク購入のためのローンは除きます)
毎月でてゆくものとしてはガソリン代くらいです
あとは、保険代や点検代、車検代、走行距離に応じてのオイル交換維持費となります
250ccと400cc(車検あり)の、最低限かかる法的な費用の差(重量税、自賠責保険、車検代)は15000円程度です
つまり、法的費用のみを考えればほぼ無視できるのではないかと言う差しかありません
(*車検をショップに頼むのであれば別です。

250のほうが維持費が安いというのは、車検をショップに頼んだときの整備費や部品代のみを指しているもので、2年に一回必ず訪れるとわかっているから高いという錯覚を感じますが、実際には250だって壊れたり調子悪くなれば修理するわけですから、250のほうが安いとはあまりいえないですよ


機械としての維持費は250も400も大差ありません
法的な費用の差のみを考えれば15000円程度です


さぁ!どっちにします?
    • good
    • 0

とりあえず、基本に忠実に運転するくらいでしょうね。



後は
すり抜け走行はしないこと。
峠を攻めに行かないこと。
常にリーンウィズ(極低速ではリーンアウト)でのコーナリングを心がけること。
街中でレーサー気取りで走らないこと。
たとえ原付に煽られても釣られないこと。

ちなみに250ccと400ccの維持費用の差額は日割りにしてタバコ一箱分くらいです。蛇足ですが400cc以上(上限無し)の法定諸経費は一律料金になっています。大型免許取得者の中にはコレがきっかけの人もいたりします。
    • good
    • 0

技術の熟練と安全運転に勝る近道はないと思いますが、ある程度の予測をもって回避できる事故というものは多いのではないのでしょうか。



余裕のある運転と広い視野で周囲を予測する。
平常心を保ち続ける。
死角に入らない。
おかしな動きをしている車には近寄らない。
自分もおかしな動きをしない。
車検なしの排気量を選ぶのであれば、メンテに注意する。

などなどを心がけたところで・・自分でもどうにも出来なかったことが何度かあります。

たくさんのスチュエーションや経験をされてみてくださいね。
それでも恐怖心が勝る時は、運転を控える方が無難です。
    • good
    • 0

道路のペイント部分はこけやすいです。

あとマンホールも滑りやすいです。雨の日は特にそうです。雨の降り始めもこけやすいですね。
    • good
    • 0

方法というか常に余裕を持って運転すればこけるリスクは下がります。



ただ、死ぬまでコケないのはまず無理だと思います。
免許を取ってからそこそこの年数がたっている人でコケた経験が一度もない人なんて見た事ありません。

みんな大なり小なり失敗して経験を積んでコケ難くなっているのです。
と言うわけで、スポーツや勉強と同じで経験を積むしかありません。
最初は、扱いやすくて安い250ccクラスの中古でまずは公道で様々なシチュエーションを経験しましょう。
もちろん安全運転が大前提ですが。
    • good
    • 0

リアブレーキのみで止まろうとするとリアタイヤがスリップして転倒しやすいです。



あとはタイヤの溝が減っていないか確認し、フレームやフォークが曲がっていないバイクを選択する事くらいでしょうか…
    • good
    • 0

こけないようにするのは初心者はかなり難しいと思います。


こけにくくするには、安全運転するだけでもかなり有効だと思いますが、急に人が飛び出して来たりした時などは、急ブレーキを勝手に身体がしてしまうので、まずこけるでしょう。

あと、Uターンは、こけたくなければ絶対にしないことです。
坂道でUターンなんか本当に難しいです。
当方もそれで一回こけました。
こけている人も見ました。

400ccの維持費は月最低1万くらい?だと思います。

慣れて調子に乗って倒していたら・・・コケました・・・
    • good
    • 0

>バイクでコケない為にはどういう運転をすれば良いですか??


コレがわかればノーベル賞モンです

バイクに乗る人は誰だってコケたくありません

『立ちゴケ』と言って走っていなくてもコケるんですからね
むしろこちらの方が多いかも知れません
『オットト・・・・ガチャン・・・嗚呼』

常にコケる危険を感じています

わたしだってコケない秘訣を知りたいね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!