
こんにちは。私は去年の12月末に国立大学の法学部にAO入試で合格しました。合格が決まるまではセンター試験、一般入試の勉強をまじめにやっていました。
合格後、センター試験を受けないと決め、それきりほとんど大学入試の勉強には手をつけていませんでした。しかし、最近大学入学後にしようと考えていた家庭教師か個別指導のバイトのことが気になっています。
家庭教師・個別指導のバイトをする場合、センター試験は受けたほうがいいのでしょうか。3週間以上勉強していなかったので、点数がかなり落ちているだろうと思い、不安です。
もし、受験した場合はバイト先の塾や、家庭教師をしている生徒の親御さんや、生徒さんに点数のことを聞かれるのでしょうか。低い点数だった場合、教えられないと見なされることが不安です。
3週間サボってしまいましたが、センター後も教えようと思う科目については復習をし、バイトをする時にはきちんと教えられるようにしたいと思っています。
ちなみにバイト先で教えようと思う科目は
英語、数学、国語、地学、地理、倫理、AO対策
です。
センター試験の受験を10日までに決めるように高校から言われています。急で申し訳ございませんが、どなたかアドバイスを宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他の方がおっしゃっているように、センター試験を受けたかどうか。
は全然関係がありません。どこの大学に行っているか。は気にする人とまったく気にしない人がいると思います。
ほぼ4年間、塾・家庭教師をやっていますが、今までの経験上、中学生までならば、2割程度の親御さんが大学に固執していると思われます。他の8割の方は、相性・教え方等を重視しているか、まったく無関心かのどちらかです。
高校生にまでなると、生徒がイロイロと質問してくるようになります。塾によっては大学名など明かすのを禁止しているところもありますが、そうでない場合、大学名を言い、さらには受験方法・受験科目等聞かれることは十分に考えられます。
が、そこで堂々とAO入試だったんだよ。と言えば何の問題もありません。(一部そうは思わない生徒もいるかもしれませんが。)
あと、質問とは少しかけ離れてしまうので、無視していただいてもかまいませんが、高校生の指導にもなると、AO入試対策は別にして、英語、数学、国語、地学、地理、倫理全てを教えるというのは少し無理があると思います。できれば、2~3科目を完璧に教えれるような先生も目指した方が、生徒のためにもいいですし、先生としての評価も高くなると思います。
もちろん、テスト前などで授業以外に質問を受ける場面もあるかとは思いますので、可能ならば他の科目もできたほうがいいのですが。
長々と失礼しました。
お礼が大変遅くなってしまい、すみませんでした。
センター試験のことの他、指導する科目についても分からないことだらけだったので、とても助かりました!ありがとうございました。
高校で選択していた科目全てを教えるのは難しいかな、と思っていたので、得意な科目を丁寧に教えられるようにがんばります。

No.2
- 回答日時:
家庭教師および塾講師の経験があります。
センター試験の受験の有無は関係ありません。様々な目的をもった生徒がいますし、親御さんによっては、点数どころかどこの大学かすら聞いてこない方もいらっしゃいました。1対1での指導ですので、学力ではなく、人柄とか、子どもとの相性重視で選ばれる親御さんもいます。
ちなみに私は私立一本でしたのでセンター試験は受験しませんでしたが、何の問題もありませんでしたよ。
受験時の点数で判断される仕事ではないと分かり、安心しました。
一旦センター試験は受験しないと決めていたので、受けない方向で考えます。
とても参考になりました。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 大学受験 偏差値40の受験生です。 現在19歳バイトしてなく武田塾に通ってます。 1日最低12時間勉強していて 6 2022/06/12 23:52
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 一般入試は親不孝…… 横浜市大に行きたい高校一年生です。 私は一般入試を視野に入れて勉強をしているの 2 2022/10/31 18:56
- 学校 こんにちは、今年受験生の高校3年生のものです。 今週AOの合格発表があり不合格でした。募集人数が8人 3 2022/11/05 12:54
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これって、教師の職務放棄なの...
-
年度途中に非常勤講師を辞めたい
-
教師に向いてないと言われました。
-
家庭教師のトライについて
-
バイトで家庭教師と個別指導塾...
-
家庭教師のトライ
-
いちばん楽な大学生のアルバイ...
-
教師が生徒に嫉妬することって...
-
教師が生徒をたたくのは犯罪で...
-
あなたの学校に若くて美人で生...
-
教員の皆さんに質問です。 これ...
-
生徒を怒って泣かせた時、教師...
-
個別塾講師アルバイトを辞める...
-
入社して1ヶ月弱たった新人です...
-
体調不良で初めてバイトを休ん...
-
バイトや知り合いを林業で働か...
-
ショックです、吐き出させてく...
-
バイト先に用があって電話する...
-
バイトの店長から、シフトをラ...
-
大学生です。アルバイトを半年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教師に向いてないと言われました。
-
教師が生徒に嫉妬することって...
-
生徒を怒って泣かせた時、教師...
-
大学3年生から塾講師のバイト始...
-
塾の事務について。
-
授業中 生徒とお菓子を食べた罰...
-
アルバイトを辞めることで損害...
-
年度途中に非常勤講師を辞めたい
-
公文式指導者のたいへんなことは?
-
塾講師のバイトと大学
-
塾講師のバイトをしていると、...
-
塾に来てもまったくやる気を出...
-
大学4年生のアルバイト
-
個別指導塾の講師のバイトって...
-
「タメ口でいいよ」の断り方。 ...
-
個別進学指導TOMASでアル...
-
ピアノ講師
-
塾の講師、教室長の募集方法
-
先生に嫌われる生徒 ノリが良い...
-
塾講師のアルバイトをしている...
おすすめ情報