dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの事務所は僕を含めて3名体制なのですが、
僕以外の二人は女性です。

三人が一同に居るときは、女性同士二人で会話が盛り上がるのですが、
女性のうちどちらかが居なくなって、僕と女性が二人きりになると
シーンと沈黙する時間が多く、雰囲気が気まずくなります。

そのため、僕も沈黙に気を使いすぎて何を話したらよいか、
相手はつまらないだろうな、などと余計な想像をしてしまい疲れてしまいます。
ほんとに神経がすりきれるほどの毎日です。

現に「○○さんと二人だけの時は、ホント静かになるのよねえ」
などど女性は言っているのを聞いたことがあります。


このように少数の事務所で、僕のように女性と二人きりになる場合に
どのように過ごしたらよいかアドバイスお願いします。



ちなみに僕は社会不安障害を抱えており、人との会話では緊張しやすい体質です。

A 回答 (4件)

こんばんは。



勤務中に交わす、どちらかといえば業務上あまり必要のない「おしゃべり」なのか、それとも業務上必要不可欠な会話なのかによって話は違ってきますが、前者だと推測して回答します。
私も少数の職場で働いた経験がありますが、
仕事なのですから個人の気が合わなくても何ら問題はないと思います。
話していて気の合う人が職場にいたら、それはそれで楽しいのでしょうが
職場は職場です。学校ではありませんし、仕事をする場です。
各自黙々と自分の仕事をしているのが一般的な職場ではないでしょうか?
勿論、延々とその状態が続けば気詰まりするので、たまにはコミュニケーションも兼ねて談笑も必要だとは思います。

その女性社員2人は仕事はきちんとこなせてるのか、逆に気になります・・・^^;
>現に「○○さんと二人だけの時は、ホント静かになるのよねえ」
>などど女性は言っているのを聞いたことがあります。
これがただの感想であるのか、はたまた不満なのかがわかりませんが、
これが後者であればその女性社員達はおしゃべりが必要不可欠、つまり仕事を遊びだと勘違いしているのかもしれません。なので質問者様がそのような事で神経をすり減らす事はありません。
前者であっても同じような事です。
会話が苦手であることは質問者様は把握してらっしゃるようですし、これから徐々に会話に慣れていってはいかがでしょうか?
会話に耳を傾けたり、お互いに長く接していれば、どのような人でどのような会話を好む人なのかはおのずとわかっていくと思いますし・・・。
そんなに気負わず、自分は自分、他人は他人と気にしないのが一番かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
自分は自分と気負わずにいきたいと思います。

お礼日時:2008/02/27 19:52

※社会不安障害があるからと、甘えている部分が見え隠れするが、そのよな事で神経をすり減らすのなら仕事を探すのです。

やることはいくらでもあります。
どのような職場(事務所)かは分からないが、もし、仕訳経理処理・改善提案・創意工夫・経費節減・整理整頓・RMS等がしっかり出来ていますか?

※同じ職場(事務所)で相手を気にしないで気持ちよく仕事が出来るのは沈黙・沈着・冷静これは最高に仕事が捗る状態です。会社が繁盛するようにさらに沈黙・沈着・冷静に物事を判断し理解して会社の反映のために頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沈黙・沈着・冷静の状態で最高に仕事できるように
頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/27 15:27

3人の時に仕事のことや軽い時事ネタを振ってみて反応を見る。

2人になるときは続きを話す、っていうのはどうでしょう。雑談はあくまで雑談なので仕事にからませたジョーク程度でいいのでは?
重く考えると余計にぎこちなくなりそうです。にこにこしているだけでも「雰囲気」というものは変わるものですよ。気軽に気軽に。
    • good
    • 0

といいますか仕事をしているのですよね。


でしたら仕事中に無理して話すことはないのでは、と思います。

もし何かの会話をしたいのでしたら、まず女性2人がどんなことをしゃべっているかを聞いて、それに合うような話題を振ってみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/27 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A