

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大学の規模にもよるので、一概にはいえませんね。
>これらはどっちの学部でも授業内容に変わりは無くて先生が違うだけなのでしょうか
→先生が同じ場合も、違う場合もあります。
先生が同じ場合でも学部ごとに授業の時間が違う場合と一緒の場合もあります。先生が同じであれば授業内容は大体同じです。おおむね、先生の研究テーマに沿って勉強するからです。
>それとも同一名の講座でも何か差があるのでしょうか?
先生が違う場合はこれにあたるでしょう。
上記でも述べた通り、例えば同じ「ミクロ経済学」を専攻している先生でも、もっと細かく分けた研究内容は、先生によって違います。
よって先生によっては得意分野も異なってきます。
基本的なことは同じですが、授業内容が全く同じというわけではないでしょう。
大学の授業は、先生が自分で教科書を自費出版してそれに沿って授業を行なうものが多く見かけられます。教科書を出していない先生も、個人個人で好き嫌いがあるので、同じ大学内で同じ授業名でも先生が違えば必ずしも同じ教科書ではないし同じ内容ではないです。
No.2
- 回答日時:
概念的な話を書いてみます。
経済学部と経営学部は、元々は商学部の経済学科・経営学科が、受験生集めなどの都合(というよりも、学部が大きくなり過ぎてかも)学部に昇格した経緯をもつケースがあります。
両者は違うものです。理工系でたとえると、化学科というのは理論・実験の化学(化学という学問)を研究する学科で、工業化学科とか応用化学科というのは、その成果を製品・サービスとして社会に提供する方法を研究する学科ということになります。
研究するフェーズまで行くと、両者には明らかな目的の差がありますが、そこまでに身につけることには、共通点が多いだろうというのは、分かるでしょうか?
経済学を学び・研究するのが経済学科(経済学部)、その実践として、経営技術・ビジネス理論を研究するのが経営学科(経営学部)ですね。
両者を包括するのが商学部となります。
一部国公立大では、法経学部というのがあります。上記2学科に法学部など人文社会系の学部すべての包括してしまっている学部です。
学生に専門的により細やかに学んでほしいか、総合的なものを身につけてほしいか、大学の考え方の違いですね。
商学部があるのに、本来、その下の学科であるべき経済学科、経営学科が学部として独立して存在するケースもあります。キャンパスの都合という大学もありますが、教養・素養を重視するか、個々の専門性をより重視するかの違いと考えればよいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学について質問です。 東京経済大学 経営学部 東洋大学 情報連携学部 國學院大學 経済学部 日本大 3 2023/02/18 12:42
- 大学・短大 下記の私立大学を偏差値で順位づけするとしたらどうなりますか? 関西国際大学(経営学部) 兵庫大学(現 1 2022/05/02 17:12
- 大学受験 大阪学院大学のオープンキャンパスで行われた経済学部の森田健司教授による『江戸時代の経済学』についての 1 2022/09/17 11:35
- 経済学 経済学部で学ぶ数3はミクロ経済学に入っているんですか? 3 2022/11/06 19:02
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東洋大学経済学部イブニングコースだったら皆さんどちらを選びますか? 東洋大学に 6 2023/02/05 08:51
- 学校 やはり卒業するべきか 6 2022/11/15 21:23
- 大学・短大 中央大学の指定校推薦について 3 2022/06/19 11:57
- 公認会計士・税理士 国公立大学で経営学部以外に会計士養成課程がある所はどこ? 3 2023/07/05 11:40
- 大学受験 東京経済大学と東洋大学と日本大学で経済学部か経営学部を考えています。 皆さんが行くとすればどの順番で 4 2023/02/13 19:21
- 大学・短大 偏差値64の高校で評定平均4.6くらいだと指定校推薦で大体どの程度の学校狙えますか? 学部は経済学部 4 2022/04/11 19:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学で一度も話したことない男...
-
横浜国立大学と中央大学は世間...
-
早稲田大学の社会科学部
-
新大学一年生です。嫌いな人と...
-
北海道教育大学の評判
-
教授への成績問い合わせのメー...
-
医学部で気になること
-
アートと経済を一緒に学べる大学
-
慶應大 他学部の履修
-
経済学部と商学部と経営学部
-
興味のある学部? or 就職に強...
-
大学の席次について
-
大学入学後に学部を変える、転...
-
arXive の使い方教えてください...
-
早稲田大学のセンター利用入試...
-
学部の一部と二部の違い
-
広島大学の東広島キャンパスで...
-
大学受験で「第二希望」がある?
-
臓器移植コーディネーターにな...
-
大学の先生のファンになること...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教授への成績問い合わせのメー...
-
学部の一部と二部の違い
-
横浜国立大学と中央大学は世間...
-
新大学一年生です。嫌いな人と...
-
総代とはどういう人がなるので...
-
大学2年です。一般的に1日3〜4...
-
大学1年男子です。大学で話す子...
-
大学の席次について
-
なぜ京都大学の総人ってそんな...
-
学部や学科が違うと…
-
大学生活で1番暇な年次っていつ...
-
大学の学長補佐と学部長はどち...
-
慶応大学は、東京藝大よりそん...
-
大学で一度も話したことない男...
-
信州大学についての質問
-
よく大学の学部長や学長などの...
-
拓殖大学と目白大学、どちらが...
-
大学入学後に学部を変える、転...
-
男子が多い大学や専門学校はど...
-
早稲田大学 文化構想学部と社会...
おすすめ情報