プロが教えるわが家の防犯対策術!

同僚とは、パートの同期入社です。
まだ、入社して、一ヶ月たったばかりなのですが・・・

まだ、お互い不慣れであり、仕事上でわからないことも、たくさんあります。
最近、先輩パートさんと組んで、仕事をしているのですが、私達の仕事の前の作業に間違いが多くて、結構、時間をとられるというか、少し迷惑しています。

その作業には、同僚が、先輩のパートさんと取り組んでいるのですが、私達は、たぶん同僚が、まだ不慣れだからだろうなと思っています。

そこで、迷惑が、かかるのは私達だから、同僚に、ミスをしないように、充分気をつけて仕事をするように、言って~と先輩パートさんに言われてしまいました。
同僚は、私より、年上だし、はっきりとは、言いにくいので、さりげに、最近・・・と言ってはみたのですが、同僚にしてみれば、一人で仕事をしているわけではないのと、入社したばかりなのでという思いがあるようで、ふ~んと流されてしましました。

これ以上、私は言えないよと思っているのですが、先輩に言われたように、はっきりと言わないといけないのでしょうか?

何か良い方法は無いでしょうか?
同僚は、私達がしている仕事をする可能性は、ありません。

A 回答 (2件)

同僚に注意するのではなく


伝言メモという形をとるのはどうでしょうか?
あくまでも第三者的に。



************について


*****は、***********になると***********のような支障がでてしまうとの事ですので、くれぐれも************には注意してくださいとの『××』さんよりの連絡です。


と着替え室にはるとか、
下記のように行末にみんなの確認サインをいれて、みんなでまわして、最初に指示を出した人にもっていくとか・・・


パートA(同僚)    空白
パートB(私)   パート花子わかりました
パートC(誰か)  バイト太郎了解です。 


とにかく、注意するのでなく
あくまでも私は伝言者という立場でいうのは
どうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
名案ですね、参考にしてみます。

お礼日時:2008/01/18 22:22

パートではなく上司に云わせてください。



その際、具体的にどう支障が出ているかは上司が説明すれば良いでしょう。

入ったばかりのパート同士で注意しあうなんて自殺行為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も、いくら同僚であっても、注意なんてできる立場ではありません。
なので、さりげに最近、間違いが多いの~と誰のせいでも無いような言い方をしました。

同僚は、もしかしたら、自分の仕事と関係しているとわかっていないのかもしれません。

当社は、パートは正社員のアシスタントと位置づけられているので、仕事も、パートの先輩に教えてもらうシステムになっています。
なので、具体的に、こんなことがあってと正社員に訴えても、把握してもらえないのです。

また、正社員に訴えるのは、話が大きくなって、大袈裟なような気がします。

私は、迷惑だな~と思っていても、そこで慣れて、早く仕事ができるようになったら、自分の能力が上がって良いように思うのですが、先輩にしたら、迷惑の一言なのでしょうね。

お礼日時:2008/01/16 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!