重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

広告業界の人から、「ノンビラでグルインする」と言われました。意味が分かりません。教えてください。

A 回答 (3件)

「グルイン」はNo.1の方が回答なさったように「グループ・インタビュー」の略だと思います。



「ノンビラ」は「ノン・ビラブル(Non-billable)」の略でお客様に請求しない料金/コストの意だと思います。反義語として「ビラブル(billable)=請求可能な料金/コスト」があります。

つまりこの場合は「お客様に請求せずに(自社負担)グループ・インタビューをする」ということになります。

外資の広告代理店ではよく用いられますが、かなり限られた環境で使われる言葉なので、おっしゃられた方に質問なさっても全然恥ずかしいことではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっと意味が通りました。ありがとうこざいました。感謝いたします。

お礼日時:2008/02/04 20:50

ノンビラ



たぶん ノンブラ
ブラインドでなくという意味だと思う
商品を提示してグループインタビューをするという意味。
逆に商品を提示しないのが、ブラインド。

あるいは
ブランドを出してかな?

まぁ、言った人間に聞かないとです
    • good
    • 0

「グルイン」→「グループインタヴュー」の略です。



リサーチの手段の一つで、複数名(5人~7人程度/調査内容によっても異なる)を一つの会場に集め、
商品やサービス等について意見を語ってもらうことです。

「ノンビラ」は分かりません。
分からなければ、恥ずかしがらずに
発言したご本人に聞いたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!