14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

少し前のことですが、韓国人の友人と本格的な韓国料理のお店に行きました。そこで、韓国人の友人が頼んだのが韓国の味噌汁でした。見た目は日本の味噌汁とほぼ同じ(少し色が濃い)感じで、自分も勧められたので味見してみたのですが、匂いが少しきつく、味も違う感じでした。その韓国の友人が言うには、「これは韓国独特の味噌汁で日本のとは少し違う・(以下略)・・味噌汁は韓国の伝統的な料理だからね」とのことでした。
自分としては味噌汁は歴史ある日本の伝統料理の一つで、日本人として誇りの持てる食べ物の一つだと思っていたので、少し複雑な感情が生まれました。味噌汁といえば日本の料理だと世界的にも知られていますし、やはり日本がその起源だと信じています。
実際、味噌汁の起源をたどると、どちらの国が味噌汁の起源なのでしょうか?それとも、日本と韓国の味噌汁は別物と考えるべきなのでしょうか?どなたか教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (7件)

味噌の起源で言えば中国が紀元前2千年と言われています、もちろん他の具材と煮込んで汁として使われたであろうことは間違いないでしょう、、ただ日本のような形になったのは、日本独特の文化によるものです、味噌汁として使われだしたのは応仁の乱の頃と言われています。


起源は中国で、中国は別物と、言うのであれば、日本も別物です、ですから韓国味噌汁の起源は韓国と思っておけば良いのではないでしょうか?
    • good
    • 4

最初に、朝鮮の伝統料理と中式料理を本人に区分させるべきでしょう。


素晴らしい朝鮮の伝統料理に味噌汁はおかしいのではないでしょうか?

昔、日本では味噌は1軒1軒味が違ったそうです。
これが何故日本と酷似しているかについて、清の時代に日本から豆味噌が輸入されたと言う記載があります。

また、現在では味噌は豆では2年かかり、失敗が多く、日本では米麹味噌が主流なので、
出来れば韓国文化ではこのような日本の贋物味噌汁を伝統とは呼ばないでほしいですね。

何故こう言う贋作味覚までもが酷似してしまっているのでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
ちょっと自分自身、韓国料理について詳しくは知らないのですが、韓国の友人の話によると味噌汁は韓国の伝統料理の一つだと聞きました。石鍋だと思うのですが、それに具材をいれ、韓国独特の味噌で煮込むという料理でした。韓国の友人の説明では、ちょっと臭みがあるのが韓国の味噌スープの特徴で、日本人の人には少し飲みづらいと思うよ。とのことでした。 

たしかに市販されている味噌は、大量生産の為にあまり発酵に時間をかけれなく、本来の味噌とは香りも味も風味も劣るみたいですね。
それを補う為にいろいろと香料とかでごまかしていると思います。醤油も同じですね。たしかに少し残念な気はしますね。

お礼日時:2008/01/25 19:53

日本の統治時代に朝鮮に入り、現在では韓国に根付いている食物として「日本酒」があります。

韓国では「日本酒と同様の酒」を「チョンジュン」(「正宗」の韓国語読み)として普通に製造して消費しています。現在の「辛口が歓迎される日本の清酒」と比べると、甘口のものが多いみたいです。

味噌汁と言う「料理」が、元々韓国(朝鮮)にあったのか、日本統治時代に日本人が持ち込んで、それが日本酒同様に現地人に受け入れられて現在も残っているのか良く分かりませんが、
「中華料理に味噌汁と言うものが無い」
「日本料理に味噌汁が普通にある」
「日本の韓国料理店で味噌汁を出すことは通常は無い」
ことから考えると、
「韓国風味噌汁は、日本統治時代に日本から輸入され、韓国に根付いた食文化」
と考えるべきのように思えます。これを立証するには「日本統治以前の韓国の食文化」について詳細に調べないといけませんので困難を伴いますが。

「その韓国の友人が言うには、「これは韓国独特の味噌汁で日本のとは少し違う・(以下略)・・味噌汁は韓国の伝統的な料理だからね」とのことでした」
その友人は、確かな根拠を持って「味噌汁は韓国の伝統的な料理だからね」と言ったのではないでしょう。友人の発言にあまり拘る必要はないと思われます。

「匂いが少しきつく、味も違う感じでした」
味噌汁の味は「味噌の味」と「ダシの味」によって形成されます。「匂いが少しきつい」のは、味噌の味の違いを示すと思われます。

http://store.yahoo.co.jp/eprice/c4b4cca3ce.html
で、韓国製の味噌を販売しています。
原料や製法は日本の味噌と良く似ているようですね。
これらの韓国製味噌を一個購入して、味噌汁を作ってみれば、「日本の味噌汁との味の違い」についての疑問は解消するかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
いろいろな方のレスを見させてもらった結果、韓国も日本も独自の味噌汁文化を持っているということだということがわかりました。
味噌汁は日本の料理?と聞かれたら、日本と韓国の料理と答えるのが正しいようです。

お礼日時:2008/01/25 19:42

確かに、味噌の原型は中国大陸の古代人が食していた「醤(ひしお)」というもので


現在の朝鮮半島にあった国を経由して飛鳥~奈良時代に日本に渡ったとされています。

しかし、味噌汁は韓国が起源ではありません。
何らかの調味料を使った汁物は、中国でも韓国でも日本でも昔からあります。
汁にして食べるという文化自体は、日本では縄文時代からあるものだとされています。
それが味噌の原型が日本に入ってきてから、手が加えられ、汁の調味料として使うようになっただけ。
また、日本には701年に「醤」というものがあったと記録があり
このころに「未醤」という新醗酵食品が出現し、このころはまだ
金山寺味噌のような、味噌としょうゆが一緒になっていたようなものであり
これを「ミシュウ」と読んだことから「ミソ」に転じたとされ
今日の味噌の起源だと考えられているそうです。

味噌の起源は、確かに日本以外のところかも知れませんが長い年月をかけて
日本独自の形に進化して、現在に至ります。

No.1の方もご指摘されていますが、日本の文化の元になるものは
確かに古くに大陸からわたってきたものかがおおいもしれませんが
何でもかんでも大陸からわたってきたものだと思い込む考え方には感心できません。
>味噌汁は歴史ある日本の伝統料理の一つで、日本人として誇りの持てる食べ物の一つだと思っていた
これで正解です。

>日本と韓国の味噌汁は別物と考えるべきなのでしょうか?
全く別物、というか、食やその食べ方に関しては、手法や調味料などに
違いはあっても、どの国でも似たようなことをやっていると考えたほうがいいでしょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
少し前までは、味噌汁はどこの国の料理?と聞かれると、自分はつい日本と答えてしまってたと思います。でも、韓国にも同じ文化があったということですね。とても勉強になりました。

お礼日時:2008/01/25 19:31

日本人は日本起源と思っていても起源は中国というものは多い。

中継基地としても朝鮮半島、北九州、中国地方、佐渡などはあるわけです。
大和朝廷自体が九州にあった邪馬台国滅ぼして奈良に移動した政権という気配もある(たぶん朝鮮半島から来た?)。舟で海渡る能力、馬で遠くに出かける能力、それを支える技術者集団があれば原住民である日本人は戦って滅ぶか(こちらは記録に残らない)、服従して生き残るかです(出雲の国譲り伝説などはそれで敗者の面子も立ち抵抗するものも和平目指しやすくなる)

土器、金属器、乗馬、仏教、漢字、紙、陶器、舞踊、、みんな輸入品か輸入技術です。日本人にはそれを国産化する知恵はあった。
味噌汁は2000年以上前に中国にはあったらしいが(支配層はともかく)庶民には縁がなかったでしょう。
日本の味噌汁は室町末期の武士(兵士)の食事が起源らしいです。戦国時代の戦場で簡単に用意出来る。
庶民の口に入るのはもっと遅く鎌倉時代でも徳川時代でも各地の発展次第です。秀吉の朝鮮侵略は現地から書籍や技術を舟にいっぱい奪ってきたわけで技術者も拉致し身分与えて服従させた。各地の藩が商社みたいなもので産業経済活動発生の源です。江戸時代の漢方の発展は朝鮮から奪った知識の解読の結果でもある。

味噌汁が登場したというのは白米と味噌汁を別に供給する環境が出来たということです。武士は江戸末期まで麦混ぜて食べたことは知られる(それで脚気にならない) 元禄期には豊かな商人や豪農は白米食べるから脚気になり、当時は原因不明でした。

容器が輸入されず、味噌汁のアイデアが輸入されなけばまだ日本人は「雑穀のおじや」食べていたでしょう(^^)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1386832.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。とても勉強になります。
日本文化が中国起源にあることはものすごく多いですよね。
自分はよく他国の人と交流することがあるのですが、自分自身、日本人なのに自国のことをまったく知らなかったりすることが多くて、恥ずかしく感じることも多いです。ただ、一つ言えることは日本は他国から文化を輸入して、それを独自の文化に変えるという柔軟性を持った国であるという点がすばらしいという点ですね。よく他国の人から日本は不思議な国だねといわれることが多いですけど、日本独自の文化をもっと勉強していきたいですね。

お礼日時:2008/01/25 19:18

味噌自体は奈良時代に日本に入ってきたのですが、当時は調味料で、それ自体を食べるという習慣は無かったようです。

日本人が味噌汁を飲み出したのは、それほど古い話ではなくて、室町時代で、しかもその時代は「下民の卑しい食べ物」とされていたらしいですよ。

つまり貴族や上流の武士はすまし汁(おすまし)を飲んでいたのだそうです。今でも、ちゃんとした日本料理では椀が出ますよね。

その後、戦国時代になって、味噌は保存性も良いですし、乾燥させれば持ち運びも便利なので、戦場で湯に溶かして頻繁に飲まれるようになり、一般的になったのは江戸時代に至ってからだとか。まぁ伝統といえばそうでしょうが、それほど古い話でもないらしい。

で、その味噌ですが起源は中国にあることは間違いないようで、当然朝鮮半島を通って伝わった可能性はかなり高いでしょう。同じ食材があれば、似たような食べ物ができるのは当たり前のことで、どちらが起源ということも無いのではないでしょうかね。

例えば、チーズなんてヨーロッパ各国に色々なチーズがありますよね。よほど偏狭な国粋主義者でもない限り、我が国が起源だなどとは言わないでしょう。

朝鮮の味噌汁は朝鮮で生まれ・育ったものでしょうし、日本の味噌汁は日本で生まれ・育ったものだということでしょう。
その友人も「味噌汁は韓国の伝統的な料理」と言ったわけで、それ自体は事実なのでしょう、きっと。別に起源を主張したわけでは無いですよね。

ただ、歴史的にどちらが古いかという話なると、冒頭述べたように、日本人が味噌汁を飲み出したのが室町時代、一般的になったのは江戸時代ですから、あちらの方が古いのかもしれませんね。私に言わせれば、「そんなのどっちだって良いんじゃない?」という感想です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。とても参考になりました。
自分自身少しムッときてしまった原因は、味噌汁は韓国のもの(?)みたいなニュアンスで言われたことにあるかと思います。そうじゃなかったら何も考えることはなかったかと思います。

味噌汁という料理を説明するときには、味噌汁は日本だけでなく韓国にもその食文化があるということが一番大事だと思いました。

お礼日時:2008/01/25 19:06

寿司も剣道も朝鮮半島起源



日本にあるものは、何でもかんでも 朝鮮半島起源 と 
教えられ思い込んでいます(証拠を確認しようなどとはしません)

特に 漢字を習わない世代が ひどいです
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
色々な方々のレスを参考にしてみて、とても勉強になりました。
韓国の方とお話する機会がよくあるのですが、自国の文化に対しての誇りの持ち方はすごいと思います。日本人も少し見習うべきかなと思いました(日本にはすばらしい文化がたくさんあるので)。たかだが味噌汁程度で・・・といわれるかも知れないですが、他国の人と交流すると、考えさせられることや、勉強することは多いですね。

お礼日時:2008/01/25 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報