dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年12月に家が完成し、この1月に引越ししました。
確定申告の時期が近づいてきましたが、住宅取得に関する
申告法や税金対策・収め方について、教えてください。

A 回答 (3件)

確定申告が「住宅借入金等特別控除」を指しているとして回答します。


質問者様が住宅控除を受けるのは来年2月以降です。案内が来年今頃に税務署から来るでしょう。質問者様の場合、今年1月入居とのことですからそうなります。
来年の申告には来年発行の住民票、借り入れ銀行の今年末発行の年末残高証明、家屋の登記事項証明書(手元にない場合法務局で発行)、来年発行の今年分の源泉徴収票、売買契約書、印鑑、銀行の口座番号(返還時の振込みのため)などが必要です。それらを用意して税務署で申告書に記入します。分からない部分は署員に聞いて記入するのがよいでしょう。
固定資産税等の支払い開始も来年4月以降となります。今年の確定申告にて住宅関係ですることは特にありません。納税のために貯金するぐらいです。
    • good
    • 0

住宅借入金等特別控除は居住も条件なるので、引越しが今年なら還付は去年ではなく今年の所得税から受け始めることになります。



参考URL:http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1210.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なるご回答有り難うございました。

お礼日時:2008/01/28 20:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ご連絡いただき有り難うございました。
参考ホームページアドレスまで教えて頂き感謝いたします。
頑張ります。(^_^.)

お礼日時:2008/01/27 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!