
明日開始の仕事を引き受けてしまいました。
金曜日に顔合わせ、土日をはさんで月曜から出勤の仕事です。
比較的希望と一致していたこともあり、その後顔合わせへ。
会社訪問で受けた印象は好印象ではなく、従業員が生き生きと働いている印象もなく、内心かなり悩みました。
お願いしたいとの返事をもらい、悩みましたが多少前向きな考えもあったのでOKしてしまいました。
でも気持ちがかわってしまいました。
派遣経験は長く常識もマナーも心得ているつもりですが、以前たびかさなった派遣先でのトラブルで体を壊し仕事をやめた時のことを思い出し、トラウマになっています。原因は職場環境が大きくかかわっているので環境にかなり敏感になってしまったようで気持ちが不安定気味です。一時は派遣で働くのが嫌になってしまったのですが、そうにもいかず・・・
できれば派遣元との関係を切りたくないので次の契約までは行くのがベストだとは思うし、長期派遣で引継ぎもあり、いつ断っても迷惑をかけてしまうのもわかっているのですが・・・
自分の責任、非常識は承知の上で、行って続かないよりは先に辞退したいという逃げの気持ちです。
でも今更職場の環境を理由にしづらいのが本音で、精神的に不安定ともいいにくいので悩んでいます。こんな突然の辞退を派遣会社は受け入れてくれるのでしようか。。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
派遣は契約期間が決まってる分、職場を辞め易い素地が有るので、こういう精神状態が常に襲ってくる就業形態だと思います。
実家組の方で生活を背負ってない方は、誘惑に負け易いと思います。
なので逆に、契約社員か社員で探したほうが良いのでは?
経験上、派遣元がTの場合、そんなに変な現場案件は持ってないと思います。Rの場合は、常にハズレを覚悟したほうが無難ですけんど。
とにかく次回から、迷った時は辞退する事。絶対OKしない事。
そして今回は、1日行ってから辞めましょう。
どうせ初日は、オリエンテーション主体で実務はないですから。
でも、その派遣元と長く付き合いたいなら、スタッフ相談室に匿名で電話して、正直に精神状態の相談をして、その派遣元のスタンス自体を知っておくべきでしょう。
質問者の場合、大きめのオフィスビルの案件だけ、受けたほうが良いです。狭い雑居ビルの案件は、迷いが出るので紹介の段階で受けない事。

No.6
- 回答日時:
最近同じような経験をした派遣社員です。
まだ見てますかね。長文になりますがごめんなさい。私の場合、仕事内容が大丈夫そうだと思った案件が、実際に職場の環境を見学して「ここは自分には合わない・・・」と思いました。質問者様と同じように過去のトラウマからでした。見学後、営業に「ちょっと考えさせて下さい」と申し出て、受けようか受けまいかとても悩みましたが
「でも環境なんて慣れるんだから、しかもいつまでも逃げてちゃいけない!」
と気持ちをを奮い立たせて結局お受けしました。
年明けからのスタートだったのですが、仕事は決まったものの年末年始はずーっとそのことばかり考えて悶々としていました。やはり環境のことが気になっていたんです。あと何日・・・ってビクビクしてましたね(笑)。初日を迎えて営業と職場に向かう時も、本当に憂鬱でした。逃げてしまいたかったですねえ。
でもさすがに初日朝に辞退しようという大胆なことは思いつきませんでした。本当に嫌ならできたかもしれませんが、なぜしなかったんでしょうね。そんなことしたらもう仕事が紹介してもらえない!と心のどこかでわかっていたんだと思います。
できれば派遣会社と縁を切りたくないということですが、「非常識を承知の上で」とも仰っていますのでそれが常識的な行動ではないと認識されているのですよね。となると、そういったスタッフにこれからも仕事を紹介するという派遣会社があると思いますか?派遣会社側は派遣先との取引を中止されてしまったり出入り禁止になってしまうことだってあるみたいですよ。そういった会社レベルの問題を発生させたスタッフに、じゃあ次のお仕事を・・・ってなるでしょうか?
よくよく考えてみてください。派遣会社も派遣先の企業も質問者様が来てくれると思って待っているわけです。それがこの土日で「気持ちが変わった」と言って、電話で辞退しますハイそうですかと簡単にいくのだったら・・・私もやってました(泣)。
変なアドバイスになってしまいますけど、結局辞めるならばとりあえず一週間だけでも行ってみてください。もしかしたらメチャクチャ自分に合った職場な可能性もあるわけです。それでもどうしてもダメと思うのであれば担当営業に相談です。精神不安定が続くようならば心療内科に行ってみて、医師の判断を仰ぐのも手だと思いますし。
「やってみる前にダメだ」と決めるのは仕事が正式決定する前までです。その後は「やってみたけどやっぱりダメです」という辞め方しかないと思います私は。考える時間はあったハズですから。
コレ自分自身にも言いきかせたいのですが、スノーボードって転ぶのを怖がっているとうまくならないんです。慎重に慎重に行ってしまうのは過去に大ゴケして頭を打ったことがあるから。でも転ばないようにビクビク滑っていると、とてつもなくへっぴり腰でハタから見るととても変な滑り方なんです。それがずーっと直らないんです。ずーっと変な滑り方で滑っていても楽しくないのがわかっているのに。
質問者様の辛いお気持ちは経験済みですから重々承知の上です。どうかご理解ください。
同じ経験をされたとのことでアドバイス参考になりました。
初めてでお礼欄の使い方がよくわかりませんので、まとめてこちらに結果を書かせて頂くことお許しください。
以前のトラウマが「気持ちを奮い立たせて行き続けた結果」でしたので、気持ちを奮い立たせる事がとてもこわかったのですが、朝とりあえず支度をしてみました。そして行ってみました。営業担当は同行しませんでしたので一人で..
そして後になって遅れて来た営業担当に、ビクビクしながらできる範囲内で話をしてみました。契約書がまだ作られていませんでしたので(笑)最初の契約を短くしてもらえるとのこと。派遣先にはどのように話がいくのかはまだわかりませんし、明日からどうなるかわかりませんが、なんとか初日クリアしました。
憂鬱な気持ちにかわりはないですが、話したことでとても楽になりました。
私の場合、派遣としての働き方にそろそろ限界がきてるのだと思います。たくさんのご意見を頂いて自分を見つめ直すことができました。
貴重な時間を割いて親身にコメントをくださった皆さんありがとうございました。
すみません、この場をおかりして..
#7 sinjou様↓
まとめてお礼を書き込んでしまい申し訳ありませんでした。
心を読まれているかと思いました。。
No.5
- 回答日時:
明日は派遣会社の担当者と同行して待ち合わせるのですよね?
就業先もあなたの受け入れ体制を整えているかと思います。明日の朝にこれで辞めます、といったら派遣会社としたら面目丸つぶれで担当者によっては激怒するでしょうし、担当者はそれを就業先に説明するわけですから、場合によってはその派遣会社は出入り禁止となり、会社に損失を与えることもあるでしょう。
脅すわけではありませんが、あなたがこの派遣会社からは縁を切られるだけではすまない話になるわけです。
・・・と言っても今更仕方ないでしょうけど、そういう不安定な状態なら派遣はもちろん正社員を含めた就業なんて無理です。まず精神的な治療をして直すことに専念したほうがいいでしょう。そうしないと今後同じケースになる可能性は高く、他の派遣会社でその都度こういうことをしたら何処も仕事すら紹介してくれなくなりますから。
No.4
- 回答日時:
派遣元との縁を切りたくないのであれば、一度行ってみてはどうでしょうか。
いくらなんでも、いきなり初出勤に「やはり辞めます」はないように思います。
また、顔合わせでの印象って確かに大切ですが、質問文にある
> 会社訪問で受けた印象は好印象ではなく、従業員が生き生きと働いている印象もなく、
というだけであれば、実際に働き始めたら全く印象が違ったりすると思います。
私はあまり活気などは求めずに派遣をしていましたし、社員で働く今も
あまり雰囲気はよほどギスギスしていない限りは気にしないです。
以前の職場も今の職場も「静か」という印象でしたが
特に支障はありません。
行ってみて、思ったとおりの悪印象であれば具体的に理由をのべることが
できるはずなので、派遣元を納得させる断り理由が言えるのでは
ないでしょうか。
本当に雰囲気がイヤだと思えば、仮に月曜から出社が必須であっても
無理に良い答えは出せなかったように感じます。
採用から出社までに日があると、いろいろ考えてしまう気持ちも
よくわかりますが、行ってみてダメだったほうが派遣会社も納得が
いくのではないでしょうか。
どうしても行くことができないのであれば、派遣元と縁を切る覚悟で
お断りしたほうがいいと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ご事情お察しします。
派遣会社は辞退する以上は仕方がないと思いますし、気持ちの変化が原因であろうと信用が低下することにつながると誰でも思うでしょう。
しかしご質問の状況で無理に気持ちを切り替えて仕事を続けても派遣先や派遣会社にとっても迷惑になることは充分分かっておられるかと思います。
気持ちが不安定ではどんな仕事でも手につかないと思いますし、megmonpooさんにとっては「仕方がない」また会社にとっては信用問題に関わることなどは充分ご承知の上でのことかとお察しします。
受け入れるも受け入れないのも辞退するお気持ちがあれば早く連絡をした方が賢明かと思います。その方が今の気持ちが少し楽になるのではないでしょうか。
こんにちは
早急な回答ありがとうございました。
休日のため連絡することができずにかなり悩んでいました。
そしてとても楽になりました。
もう少しだけ気持ちの整理をして明日連絡しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 派遣社員・契約社員 派遣先を辞める時って、派遣元に知らせる前に派遣先に言うのは原則的にはNGのようですが、派遣元の前に、 3 2023/01/22 12:36
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- 派遣社員・契約社員 派遣社員について 3ヶ月以上の長期派遣に応募しました。その案件で働く事になりましま。 想定以上の体力 3 2022/10/13 16:34
- その他(社会・学校・職場) くだらない理由で退職。次の職場妥協で決めるのはアリか? 5 2022/05/30 16:21
- 派遣社員・契約社員 派遣先が続くかわからない。 先週から派遣社員で新しい職場で働き始めたのですが、仕事内容が難しく、空気 2 2023/08/10 07:48
- 新卒・第二新卒 派遣を辞めて転職するか続けるか 5 2023/08/09 00:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
就業日前日に断ってしまって
派遣社員・契約社員
-
体調不良で派遣初日を変更する結果に。。。 この度、派遣社員で新しい就業先が決まりました。 しかし初日
会社・職場
-
初出勤当日に辞退なんて許されますか?
大人・中高年
-
-
4
就業日をずらしてもらうことについて
派遣社員・契約社員
-
5
入社日決定後の辞退について
派遣社員・契約社員
-
6
入社日にドタキャンしてしまい自己嫌悪です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
派遣先決定後、同じ派遣会社で別の良い条件の仕事が…
派遣社員・契約社員
-
8
派遣就業前の辞退について
派遣社員・契約社員
-
9
派遣スタッフの社会保険加入について。 先日職場見学終えて勤務開始日も決定したところを辞退してしまいま
派遣社員・契約社員
-
10
派遣辞退についての質問です。 派遣入社日一週間延期してもらったうえ辞退は損害賠償請求されますか?
派遣社員・契約社員
-
11
途中退社
派遣社員・契約社員
-
12
採用されたけれど、勤務開始日当日辞退。
アルバイト・パート
-
13
派遣先に面談に行って、その日のうちに辞退してやっぱり辞退しなきゃよかったって思ったことありますか?
派遣社員・契約社員
-
14
派遣会社からの損害賠償
派遣社員・契約社員
-
15
無事に就職したが腰痛で・・。これは甘えですか・・?
大人・中高年
-
16
内定承諾後の初出勤当日の辞退について
転職
-
17
派遣先に昨日初出勤しましたが、辞めたいです。 理由は始めての長時間のデスクワークの為、腰に負担がかか
労働相談
-
18
入ったばかりの派遣先で欠勤が続く場合、契約を終了になることがありますでしょうか。 友人が入って1週間
派遣社員・契約社員
-
19
派遣仕事について 諸事情で派遣を前日辞退したのですが、再度同じ職場に応募することは可能だと思いますか
派遣社員・契約社員
-
20
派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就業当日朝辞退するには
-
採用決定連絡後、待機となり取...
-
工場勤務1日目にして腱鞘炎に...
-
派遣で初回更新しないとき。 派...
-
派遣会社って横の繋がりがある...
-
ブラックリストに載った?派遣...
-
派遣会社からの仕事紹介の断り方
-
履歴書(写貼)をご郵送下さい。
-
単発バイトのダブルブッキング
-
派遣の顔合わせ後に辞退してし...
-
派遣先が決まった場合、他に登...
-
明日が初日なのに連絡がない
-
フルキャストって何を基準に採...
-
フルキャストで一週間前から、...
-
就業日をずらしてもらうことに...
-
派遣の初出勤日について…
-
派遣出勤初日
-
パソナの登録で落とされたので...
-
派遣社員で働いていましたが6月...
-
最近、全然、仕事の紹介しても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣の顔合わせ後に辞退してし...
-
採用決定連絡後、待機となり取...
-
派遣で初回更新しないとき。 派...
-
以前、試用期間中(2週間以内...
-
就業当日朝辞退するには
-
工場勤務1日目にして腱鞘炎に...
-
部屋を借りる時に伝える勤務先...
-
派遣会社から就業先を聞かれた...
-
派遣会社からの午後9時以降の電...
-
派遣先が決まった場合、他に登...
-
派遣 契約期間内で辞めた場合、...
-
子供がいることはいつ伝えたら...
-
スタッフサービスでお仕事され...
-
アルファスターって派遣会社を...
-
更新ありの仕事を更新せず、同...
-
テンプスタッフという派遣会社...
-
テクノサービス(スタッフサー...
-
派遣会社による自社派遣スタッ...
-
派遣の仕事を辞めることで損害...
-
コーディネーター
おすすめ情報