dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしは60代です。今朝入浴の際に、頭を洗って浴槽に入った途端、
激しい動悸におそわれました。すぐに浴室から出て、横になった
のですが、頭がふらついてきて、鼻に違和感があり、鼻をかんだところ
鼻血も出ていました。
3時間位したら、おさまってきたのですが、とても不安です。
その後、血圧を測ったところ、正常値でした。
体温は35.6度でした。
こういう状態の場合、どの科に行けばいいのでしょうか?
これまでもときどき、入浴時に軽い動悸があったりしていました。
日常でも、頭がまっしろになり一瞬倒れそうになるときもありました。
その時はすぐに収まっていました。

A 回答 (2件)

入浴温度が高すぎませんか?


42度とかだったら高すぎです。
冬季は、気温が寒冷でその差が他の季節
よりもくっきりと出ますし。
(寒冷地にお住まいでしょうか?)
もし、気になられるのうならば、内科受診でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
比較的暖かいところに住んでいるのですが、
湯温が熱かったのかもしれません。
主人が10年前にお風呂で心筋梗塞になりなくなっているので
自分も・・?と思いました。
明日、病院に行ってきます。

お礼日時:2008/01/30 18:45

循環器内科があればそのほうがいいですが、なければ内科でもよいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
循環器内科ですね。
明日、朝一番で行ってみます。

お礼日時:2008/01/30 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!