
実家の隣の空家が解体されたのですが、その際に外壁の凹み、塀の損壊の他壁にも亀裂が生じているのがわかりました。そのことを解体を行った不動産屋に問い合わせると、外壁の凹みと塀の損壊については責を認め修繕すると言ってますが壁の亀裂については元からあったとの主張で一切認めません。
さらに問い詰めると、後日専門業者を探して連絡すると言いながら4ヶ月も放ったらかし、挙句の果てに、「そんな約束はしていない、調査しろと言うなら費用は一切お宅で賄ってくれ」と主張しています。
証拠となる解体工事前の写真は残念ながら撮ってはないのですが、本来なら専門である不動産屋が予めそのような措置や契約を執るべきではなかったのではないでしょうか。
また、先方が責を認めている損壊部(外壁の凹み、塀の損壊)の修繕については修繕だけで済ませようとしていますが、こちらとしては建物に受けた被害のほか心理的苦痛も償って欲しいと思っております。
こちらの知り合いの不動産屋にも相談していますが面倒なことには巻き込まれたくないとのことで積極的な行動は見せて貰えません。
今後どのように進めれば良いでしょうか?教えて下さい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
この場合
苦痛代は置いといて
解体工事会社を調べてください。
建設組合に入っていれば
同じ建設組合のSクラスのゼネコンに
建物現況調査を依頼し修繕のお見積を出して貰ってください。
証拠不足ですが、解体工事屋に直でげんこつ見積を置くってもらえます。
いわいる上層部での交渉と裏の手です。
断れば裁判です。
後一つ 器物損壊罪です。
これは親告罪なので相談から始まります。
互いに警察が話を聞く程度ですが効果はあります。
No.1
- 回答日時:
基本的にこういう工事の場合“業者の過失”を立証出来る部分しか、
補償されないのが普通です。
ですが、悔しい気持ちはとてもよく解ります。
建築士の方を自分で依頼して(ここの部分の費用は自分持ちです。
自分の納得いく方に依頼)破損部と亀裂との関係を調べてもらいましょう
写真がないのに立証するのは大変です。
建築の専門家の意見が重要になると思いますので、相談しましょう。
立証できそうなら、亀裂と合わせて直してもらうように依頼します。
うまくいけば事務的に事が進むでしょう
「心理的苦痛も償って欲しい」との事ですが、こちらの話をすると
別の問題になってきます。外壁の修理の話と混同して請求すると
修理の話自体も、滞ってきます。
これはこれ、それはそれ、別々と考えた方が良いです
悔しい気持ちを、なんとか晴らしたいとの事なら別ですが
会社を相手にして、訴訟などの法的手段は好ましくないです。
時間、手間、大事な家の修理を考えると早々に直してもらえる様に
手筈を踏む事をオススメします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 隣地所有のCBブロックの安全確保に関して 土地(更地)を購入し、新規に家を建てます。 現在土地契約済 3 2023/03/20 21:53
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション退去しました。 修繕費用420400円を請求されています。 まず、1.ペット不可なのに 5 2022/08/10 12:57
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場のオーナーです。 管理自体は不動産業者に委託しています。 先日、借主が駐車する場面にたまた 5 2022/12/29 22:11
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
- 借地・借家 不動産原状回復トラブル 1 2022/07/30 13:44
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- リフォーム・リノベーション 業者から外壁からの雨漏りは発覚した時点ではもう手遅れだと言われましたが、実際のところどうでしょうか 10 2023/02/21 12:27
- その他(住宅・住まい) 擁壁の修繕責任は誰になりますか? 5 2022/09/25 00:43
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 引越し・部屋探し この賃貸クリーニング代は妥当な金額ですか? 6畳ワンルーム家賃4万、親の体調が急変し介護のためわずか 5 2022/10/08 23:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
新築工事現場での作業員の方の...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
材質 ST
-
電気工事などの入線と配線について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
工事 騒音 家の前でやっている...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
すてバルブってなんですか?
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
賃貸アパートに引っ越しをする...
-
自治会規約の改定について
-
掘削工事の積算
-
街路灯を撤去工事するには、何...
-
アパートが建つと日当りが悪く...
-
基礎の高さ不足について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
電気工事などの入線と配線について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
不審者?
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
竣工図はだれが書くんですか?
-
工事で家が揺れている 誰に言...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
私有地に工事用車両を駐車させ...
-
工事のことなんですが、これっ...
おすすめ情報