dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅でコーヒーメーカーを使わずに自分でおいしいコーヒーをいれてみたいのですがどのような方法がありますか?また、それを調べられるHPなどはあるでしょうか?ご存知の方教えてください。

A 回答 (4件)

こんばんわ コーヒー歴21年です。

手で入れる方式の代表的なものの私なりの見解です。
カリタ方式(ドリッパーが3穴のもの):家庭で使うには非常に良い。便利。15年以上ほとんどこれしか使っていない。途中で穴が全部詰まることが無いので1個ぐらい詰まってしまっても味が安定している。欠点はコーヒーの油分を紙が吸い取ってしまうので比較的あっさり味になってしまう。

メリタ方式(ドリッパー穴が1穴のもの):入れている途中で穴が詰まると、抽出に時間がかかりすぎて、濃すぎて飲めなくなることがある。(対策はあるのでしょうが私はもう使ってません)。穴1個で薄い紙で濃さを調整しているので、他社のものと紙の互換性がない。これも紙に油を取られます。

ネルドリップ:ネルの布でドリップする方式で簡単に入手できる器具の中では、一番美味しいコーヒーができる。ただし布の洗いと保管(タッパに入れた水につけて冷蔵庫で)が面倒。

サイフォン:これも美味しいコーヒーができるが、家庭ではアルコールランプを使ったり代わりに、電気で温めたり、ガスだと特殊な火の出方の物が必要で、洗いが面倒(やっぱり家でこれをやるとなると、電気式かな?)、布の洗いは小さいのであまり苦労しませんが、管理はネルと同じように冷蔵庫保管です。ロート(サイフォンの上の方の部分)は洗った後の保管場所に工夫が必要。

だいたい簡単に入手できるものはこんな感じです。ひつこい用ですがカリタが一押しです。ドリッパーに陶器のものを買うと、温める必要があるので(コーヒーがいきなりヌルクなってしまいます)面倒になりますよ。

最初はコーヒー豆は量販店や専門店で買うよりも、美味しいと思う喫茶店でその店の豆を買う方が良いですよ。自分で家でいれたときに味の目標ができますからね。
まずい豆ではどんなに頑張ってもまずいコーヒーしか出来ませんよ。
自分で豆の実力を出し切れる自信がついたら、量販店などの豆の美味しさを評価できて、美味い不味いが判るようになります。
-------------------------------------

馴れてきたらエスプレッソも良いですよ。最初はコロンビア単品のフレンチローストの豆で試したら良いと思います。(後始末が面倒ですけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

21年!凄いですね。本当に参考になり、挑戦してみようと思いました。まずはコーヒーの味がわかるように色々やってみます。エスプレッソは機械を買ってしまおうかと思っていました・・・今回は本当にご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2002/10/10 13:48

コーヒー豆を入れる前にフィルターをお湯で濡らすといいですよ。


コーヒー屋で教えてもらったのですが、理由は忘れてしまいました☆

コーヒーの粉がフィルター全体に広がるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

次回の時やってみます。コーヒー屋さんに聞いてみるのもいいですね。参考になりましたありがとうございました。

お礼日時:2002/10/10 13:57

皆さん、素晴らしい回答ばかりですので、ちょっと


ワタシは手抜きの方法を。

火にかけるタイプのエスプレッソメーカーで4CUP用
などの大きいものを用意し、エスプレッソの豆でなく、
レギュラーの豆を入れます。
後は、弱火でじっと待つだけ。数分後ジュワ!と出てきます。
一回沸騰させるので若干香りは飛びますが、味はほぼ外れなし。
失敗が少ないので1,2杯なら確実でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めての方法です。研究されたんでしょうか?参考になりました。私も色々研究して自分の好きな味に巡りあえたらと思ってます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/10 13:54

↓をご参考に。



参考URL:http://www.catvy.ne.jp/~budou-ki/022dorippu/dori …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。HPをみただけで自分でもやってみたくなりワクワクしました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/10 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!