
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大雑把になりますが、いいですか。
魚の計量単位は重量を使うのが標準です。ですから70~80cmという長さではなくて、何kgかを基準に考えてください。表示がなければ、買うときに聞けば答えてくれます。
丸の魚のうち、可食部分の割合を歩留まりといいます。鮭の場合、大体70%くらいになると思いますので、魚体の重量の70%程度が使えるということですね。
お店で普通に売られている鮭の切身が大体1枚70g~80gですので、買った鮭の重量(g)×0.7÷70(g)=切り身の数というのが大体の目安と考えていいと思います。ただし、おろすウデによって歩留まりは大きく違ってきますから、はじめておろすのでしたら歩留まりは60%くらいに考えたほうがいいかもしれません。
何事も最初はみんな素人です。がんばって。
No.3
- 回答日時:
私の場合には、10-20くらい。
薄く切るなんて面倒ですから、幅5cmくらいに切ります(調理してから適当にばらして配る)ので。子供の場合には、100枚くらい切ります。切り身用の丸ノコ(と言ってよいかどうか迷う道具)を使って、2mm間隔(弁当のシャケです)で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 冷凍の鮭の切り身でph調整剤なしのものはありえますか? 2 2022/08/30 18:32
- 食べ物・食材 2歳の子供への食事の調理について 4 2022/07/19 23:01
- 釣り 北海道の川を遡上して来た鮭を取っ捕まえて喰ったら喰った側もお上によって取っ捕まりますよね? 2 2022/04/06 17:58
- その他(料理・グルメ) 今の時期って鮭の切り身。100円ぐらいの塩鮭って売ってないんですかね? どうなんでしょう? 最近見か 6 2023/01/27 14:41
- レシピ・食事 塩おにぎりがないとき、中身の具材とってみたのですが少しついてます。 中身の具材取り出して晩飯のオカズ 1 2023/05/29 12:42
- 猫 うちの前の老夫婦(80〜90代)は今16歳くらいになる猫を飼っています。 老夫婦の家にあがったら、猫 7 2023/08/23 14:41
- 食べ物・食材 物価高騰を受けて、魚は魚屋、肉は肉屋、練り物は練り物屋 6 2023/06/02 17:28
- その他(料理・グルメ) 魚の食べ方 2 2023/02/06 01:14
- 食べ物・食材 消費期限2〜3日切れの塩鮭って食べれますか? スーパーで買ってすぐ冷凍庫保存してました。 レンジで調 6 2023/02/19 21:43
- 化学 呼び塩と浸透圧の関係が分かりません。教えてください。 2 2022/07/05 08:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったお寿司の消費...
-
鮭とサーモンの違いについて
-
中国産うなぎって、そんなにダ...
-
昔は気にならなかったんですが...
-
生魚が苦手な人でも比較的食べ...
-
スモークサーモン?お刺身用サ...
-
メジロと穴子の違い(愛知県)
-
鮭を食べようと思い、鮭の切り...
-
踊り食い、活き造り? 食された...
-
うな重とひつまぶしについて。 ...
-
うなぎ 焼き方手順
-
父は滅多に出前頼もうとしない...
-
ウナギをシメずにさばく理由
-
明日の夕食について
-
うなぎの腹と尻尾ではどちらが...
-
うなぎは河口 中流 上流どこが...
-
なぜ道民は鮭のイクラだけとっ...
-
無投薬うなぎについて
-
サーモンと鮭って違う魚なので...
-
刺身用のサーモンを焼いて食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったお寿司の消費...
-
メジロと穴子の違い(愛知県)
-
鮭とサーモンの違いについて
-
昔は気にならなかったんですが...
-
鮭を食べようと思い、鮭の切り...
-
生魚が苦手な人でも比較的食べ...
-
うなぎ 焼き方手順
-
鮭一匹から切り身は何切れくら...
-
刺身用のサーモンを焼いて食べ...
-
コンビニの鮭おにぎりは危険(チ...
-
うな重とひつまぶしについて。 ...
-
踊り食い、活き造り? 食された...
-
中国産うなぎって、そんなにダ...
-
うなぎの天ぷらとかうなぎのフ...
-
うなぎの肝焼き・・・全然無い
-
うなぎの腹と尻尾ではどちらが...
-
サケとシャケの違い
-
スモークサーモン?お刺身用サ...
-
スーパーや回転寿司のアナゴっ...
-
アナゴの保存方法
おすすめ情報