dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経理関係の知識がまったくなく、税金、青色申告など解らないことだらけです。
まずは『フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました』と言う本を買って読みましたが、もう少し具体的に実務について説明している初心者のための本や青色申告のために購入すると良いと思われる解りやすいソフトなどお勧めのものがあれば教えて頂けないでしょうか。
簿記的知識は全くと言っていいほどございません。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

ご質問者様同様、経理素人から個人事業主になったものです。

ご質問者様の業種が不明なのですが、フリーランス(ライター、デザイナー、エンジニアなど)なのでしたら、以下の組み合わせがオススメです。

会計ソフト → やよいの青色申告
        (弥生株式会社)
実務の本  → 日本一分かりやすい フリーのための確定申告ガイド
        (はにわきみこ著、情報センター出版局)

一応、私はこれで、記帳から申告まで一通りいけました。
ただ、もし在庫を抱えるような商売(販売業や製造業)なのでしたら、ちょっとこの本では不向きなので、別の本を探された方がよろしいかと思います。

あとは、市町村によりますが、税務署で記帳指導のサービスがあるかもしれません。(私のところはありました。)やはり一度、税務署に相談してみられてはいかがでしょうか。

ご参考までに。
    • good
    • 0

青色申告の会計ソフトを購入して、会計ソフト会社主催の講習会に出るのが早道だと思います。



また、記帳に関しては入ったお金と、出たお金だけちゃんと辻褄が合うように心がければ、そんなに難しいものではないと思います。

悩むとすれば仕分けだと思いますが、仕分けの会計ソフトのサポートに相談すれば大丈夫です。

後は判らない事は、地元の税務署に相談すれば良いと思います。

会計ソフトに関しては、やよいの青色申告を利用しており、サポートにはお世話になっています。始めは年間サポートを付けた方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!