アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高3です。
私は、自立したい・自分の意見をはっきり言える人間になりたい・いろんな人に出会って視野を広げたい・英語がもっとしゃべれるようになりたい・開発学を勉強したいという理由で留学したいと思っています。
英語の授業は大変だろうしホームシックになるかもしれないので、日本の大学に行くほうがはるかに楽かもしれません。しかし、あえて厳しい環境に行って、いろいろなことを経験し、挫折も乗り越えて自分に自信をつけたいです。
しかしいろいろ調べて、就職が難しい・費用がかかる・教育の質に差があるなど(それは自分の選び方次第ですが)メリットばかりじゃないこともわかりました。私はそれでも挑戦したいと思っているのですが、両親は日本の大学へ行ってみてからもう一度考えたらとか、大人になってから大学を行き直す人もいると言います。けど、私の受けた大学には開発学がなく・・・というのもすごく情けない話なんですが、今まではとくにやりたいと思う分野がなく、英語が好きだから外国語系の学部に進もうとしていました。しかし最近になって開発学という分野を知り、これだ!!!!と思ったんです;笑
馬鹿みたいな話ですが、それから開発学などについて様々なことを調べ、今では本気で学びたいと思っています。
話を戻しますが、そのような理由から、本当にやりたいことがあるのに違うことを学ぶために大学に行くのは正直言っていやです。もしかしたら大学に行ってみて「まーいっか」と思えるかもしれないけど、わざわざお金を払っていくのにそんな妥協はしたくありません。(自分が払うわけでもないのに偉そうなこと言ってすいません)
大げさなことを言いますが、人生いつどうなるかわかりません。先日そのようなことを思い知らされることがありました。だから今やりたいことを今やりたいんです。あとで後悔したくありません。それに、留学したらどんなにいやなことがあってもそれは自分の責任です。両親の言う通りにしてあとで後悔するようなことあれば、心の中で両親のせいにしてしまうと思います。
両親は浪人してもいいと言いますが、開発学は日本ではあまり進んでいないし、留学に強い気持ちを持ったままもう一年がんばる自信がありません。浪人にはそれなりの覚悟がいると思います。
私の留学の目的は、自分次第では日本でもどうにかなる問題なのかもしれません。しかし、環境というのは自分にとってとても重要だと思っています。両親や回りの人たちには今まで応援してもらったのに本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。でもやっぱり後悔したくありません。

自分でもよく考えて決断したつもりなのですが、このくらいの考えでは甘いでしょうか?厳しいことでも何でも参考にしたいので、言っていただけると嬉しいです。
また留学してよかったこと・逆に悪かったこと・予想外だったことなど、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
あと、海外大学卒業だと就職は厳しいと聞くのですが、大学院まで行ってもそれは変わりませんか?
長くなってすいません。ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございました。

A 回答 (5件)

やりたい事があるのはいい事です。



>人生いつどうなるかわかりません。~・・・というのはよくわかります。私は30過ぎですが、同じ意見です。私の場合、日本の工学系大学を出て企業に長年勤めました。そして30歳過ぎて大学院に留学しました。私なりに質問に答えてみます。

>海外大学卒業だと就職は厳しいと聞くのですが、大学院まで行ってもそれは変わりませんか?
大部分の日本企業の場合は、高学歴が程就にプラスになりません。海外の大学を出たとしても、日本企業の評価は日本の大卒より高くはなりません。英語を使う仕事はプラスになると思いますが、何を学んできたかは重視されません。新卒は企業に入れてから訓練するという考えがあるからです。逆に外資系企業は買ってくれる傾向があります。

>また留学してよかったこと・逆に悪かったこと・予想外だったことなど、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
よかった事)
・外人に物怖じしなくなった。
・国際感覚が身についた。
・これ以上出来ない位勉強した。学問の楽しさがわかった。
・自分の世界が広がった。
・自分が日本人であると再認識できた。
悪かった事)
・学費が外人に対してはすごく高い。
・日本での評価は平均以下で悲しかった。就職面接で留学に対して否定的な見解の方が多かった。
予想外の事)
・教授が財政難で財政援助が貰えず、莫大な学費を払った。
・純アメリカ人と友人になるのは難しい。
・アメリカ人でない事による不都合で苦労した。

補足しておきたいのは、アメリカ的なやり方、振る舞いは日本では好まれません。各国の伝統、民族性があり、それを無視したやり方は例え正しい事でも周囲がついてきません。余程人格的にしっかりしていて、日本とアメリカの考え方の違い等理解して振舞わないと、ただのアメリカかぶれで煙たがられるだけです。

私は開発学がどういう物か、それを勉強するのに最適なのは米国なのかわかりません。それは質問者さんがご両親と相談されて決める事です。自分の目標は大事ですが、莫大な学費は親から出してもらう以上、ご両親の意見もよく聞いて決断して下さい。
    • good
    • 0

高校3年生で海外の大学に留学をしたい、特にアメリカに留学したい、という人は非常に多く毎年6千名以上に上ります。

あるいは1万人以上かもしれません。atyyさんはそのうちのお一人かもしれません。atyyさんの行き先は書いてありませんが、アメリカの大学へ行きたい人の場合、動機は様々ですが、共通点があるようです。
アメリカの大学について全く理解をしていない、応募に必要な準備を全くしていない、英語がアメリカの大学の授業に必要なレベルに到達していない、アメリカの(私立)大学の授業料、寮費、食費の合計は年間450万円ほどという認識がない、Californiaに行きたがる、ということです。
アメリカということであるなら、atyyさんの選択肢は7つです。
1)準備が不要なコミュニティーカレッジに入る2)条件付き入学というシステムのあるローカルの州立大学に入学する3)今からでも応募を受け付けているアメリカの私立4年制大学に応募する4)日本にある留学準備校に入る5)日本の大学に入学し提携関係にあるアメリカの(私立)大学に1年間の交換留学をする6)合格した日本の大学を休学しアメリカの大学応募に必要な準備をする7)合格した日本の大学に一旦入りアメリカの私立大学にTransferする(編入です)。アメリカの大学はSophomoreないしはJuniorでのTransferが可能です。つまり今年の秋に、どこかのアメリカの大学にTransferの応募し、合格したなら(4月ころまでには判明します)、2009年の9月からTransfer可能です。日本の大学で履修した科目のうち何科目かは単位を移行できます。但し、英語科目は移行できません。但し、Transferの競争倍率は”異常”に高く、ランキングの高い大学(州立、私立を問わず)を目指しても、無駄です。

選択肢7)が最も合理的、効率的です。贅沢を言わなければ、どこかの私立大学には必ず合格できます。準備さえすれば。

開発学は多分、発展途上国に関する学問だと思います。将来国連に勤務希望されるのであれば大学院でMaterを取得する必要があります。アメリカのGraduateはPh.Dは奨学金がありますが、Masterは自費になり、学費は高いということを覚悟しなければなりません。これから6年間、現在の情熱を維持できるのか?を自問自答する必要があります。

なお、イギリスの大学は、ほぼ100%が国立大学であり、1年間のFoundation Courseに入れば比較的簡単に入学できます。Warwickが最善の選択でしょう。私ならこの大学に行きます。
    • good
    • 0

前の方も書かれていますが、開発学を外国(アメリカ)で学んでもその後につながる可能性はかなり低いと思います。

唯一の可能性としては世界トップレベルのプログラムで突出した業績を残し、博士号まで取った上で研究者・教育者として働くことですが、これは並大抵のことではありません。

アメリカで開発学を学んだ場合、周りの学生は多く分けて、国際開発分野への就職を目指すアメリカ人と、途上国から国費やその他の奨学金を受けて留学しているエリートの2通りになるでしょう。前者は開発に関係するアメリカの政府機関やその下請けの民間企業に就職、後者は卒後は母国の政府関係の職に就くことが多いです。この分野でのアメリカの政府機関および下請け企業への就職には(国益がかかわることなので)米国籍が必要なことが多く、最低でも永住権は必要ですから、あなたが既に米国籍を持っているのでなければまず不可能です。大学院を卒業してもこの事実はまず変わりません。NGOにしてもアメリカ(やその他先進国)での外国人労働ビザのサポートに必要になる高額な費用を負担するところは殆どないと思います。政情不安な途上国で、先進国の組織の職員といううしろだてなしに働く覚悟はあるのでしょうか?

開発学といっても政策的なものなのか、それとも実務的なものなのかでかなりカラーが変わってきます。政策的なものでしたらやはり日本の大学を出ないと、日本からの開発援助資金を動かすようなポストに就くことは実質無理でしょうし、逆に実務的なものでしたら母国でしっかりと工学や農学、医学などの技術を身につけた人が一番重宝されます。

開発学、というものに始めて触れてちょっと舞い上がってしまっておられるような印象を受けます。とりあえずは、日本で開発学の教育・研究をしている人々や彼らの属する団体を探して話(メール)をしてみることだと思います。比較的歴史の浅い学問ですから、大学で教授職にあるような人々はみな多かれ少なかれ欧米での留学経験があるはずで、学部レベルでの留学の是非についても各個人の意見があると思います。
    • good
    • 0

落ち着いてください。


留学したいと言って、すぐにできるわけではないんですよ。
正規留学はTOEFLが必要だし、さまざまな準備に1年以上必要です。
普通の高校生の場合、TOEFLの点をクリアするのに1~3年掛かります。貴方の現在の英語力はどのくらいでしょうか?
550点を超えていて、すぐに大学へ入れる実力がありますか?

英語力ゼロで渡米してESLで1から始める場合、付属のESLへ1年ほど通ってコミカレから4大へ編入する、もしくはESLに2~3年通って4大へ入学するという人が多いですが、4大卒業まで6~8年掛かることが多いです。

そして、アメリカへの正規留学の費用は1年間250~300万円(学費の高い私立大学ならもっとです)なので、卒業まで1500万~2400万が必要となるわけです。
アメリカでは留学生のバイトは原則的に禁止ですし、学部レベルでは奨学金は殆ど貰えません。
親御さんの資力と了解がなければ、逆立ちしても留学はできないんですよ。
まず、その点を理解してください。

また、全ての大学がESLからの持ち上がりを認めているわけではないし、2年たってもTOEFLがクリアできない人も多いです。そして、コミカレで成績が悪かったら良い4大へは編入できないので、自分の希望する大学へ進学できない場合も考えられます。
このまま無計画に「留学」と突っ走っても、英語力不足で自分の希望する開発学科を持つ大学から入学を許可されない、大学へ入学しても成績が悪くてキックアウト、または授業についていけなくてノイローゼということも考えられます(余り知られていませんが、こういう人は結構いるんですよね)。

とりあえず、日本の大学へ入学してみて、その間に準備をするというのはどうでしょうか。浪人はオススメしません。
日本の大学の最初は、教養科目なので授業は簡単ですし、余暇がたくさんあります。アメリカでも日本でも、専門科目を勉強するのは3年目からです。
バイトして資金を貯めつつ、開発学が有名な大学をリサーチし、志望大学の入学要綱を入手し、TOEFLを自力で勉強して550点をクリアできるまで日本でがんばってみたらどうでしょうか?
これだけで軽く2年は掛かりますよ。
アメリカは転学・編入が簡単なので、うまくいけば日本の大学で取得した教養科目の単位をアメリカへ移行できるかもしれません(これは学校によりますが)。

どの分野の開発学の勉強がしたいのかは分かりませんが、現在は外国人がアメリカで就職するのは非常に難しいです。
こういう分野では専門家になるには、最低でも修士号、普通は博士号が必要ですし、それでも就職できるかどうかは、運次第です。
もし、アメリカで就職できず日本で就職活動をする場合、日本の大学へ入学したという経歴は強みになります。日本の大学は偏差値でレベルが分かりますから、就職面接で受験から逃げてアメリカの大学へ行ったわけではないと判断されるのです。

留学は思いつきではできません。
十分に時間を掛けて、自分にふさわしい道を模索してください。
道は1つではありませんし、アメリカは逃げませんから。
    • good
    • 0

はっきりいって文章ダラダラ書きすぎで何行っているかわかりません。

途中で読む気力無くします。私はアメリカの大学出てますが、開発学ってなんですか?私の大学にはなかったですが、あまりメジャーな学問でもないような気がします。就職云々言う前に自分が何をやりたいか見定めてみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!