dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教習所で高速教習と山岳教習ってありますよね。これってどこの教習所でもするんですか?全国共通ですか?みなさんのところはどうでしたか?また高速は一律AT車を使うのですか?

A 回答 (12件中1~10件)

北海道の者です。

免許は平成11年に取りました。
「高速教習」はありましたが、もうひとつは「雪道教習」でした。
(夏の場合、水をまくと雪道と同じ様に滑る特殊なコースでやります)
私の記憶が正しければ、「高速教習」と
「その地域によって必要な特別な内容の教習」だった気がするんですよね。
ですから、雪の降らない地域だと山岳教習とかになるんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雪道教習、あったらやりたかったです。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/10/20 11:36

3年前に合宿(島根県)で免許取得しました。



高速教習・なし(シュミレーターで)
山岳教習・?(たぶんやってない)

高速道路まで遠い教習所は、
シュミレーターで済ましてると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。返事が送れて申し訳ありません。

お礼日時:2002/10/20 11:37

最近免許を取りましたが高速教習有り、山岳教習無しでした。


ちなみに高速教習はMTでしたよ。違うところで免許を取った友人に聞いていたのは高速教習はATとのことだったので教習の先生に「ATで高速教習しているところがあるみたいなんですが決まってないんですか?」って聞いてみたんです。答えは「好きな方を自動車学校が選べばいい」そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/10/16 16:57

高速教習→やりました


山岳教習→やってないです

学生時代の友人の話を聞くと近くに高速道路がない教習所だと高速教習はやらないそうです。

また各教習所で独自のカリキュラムも一部あるそうです。
教習所がある地域の特性を生かした道を走る教習があるのです。山岳教習もその一つだと思います。(山間部の教習所でしょうか?)

私の通った教習所は近くに細い山道が多かったので、その山道を走る教習がありましたよ。
他の教習所では高速教習とは別に有料バイパスを走る教習もあったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>学生時代の友人の話を聞くと近くに高速道路がない教習所だと高速教習はやらないそうです。
それは初めて知りました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/20 11:35

ところで山岳教習って何ですか?


坂道発進このとじゃ無いですよね??

回答じゃなくてスミマセン。気になったもので。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

文字通り山道を走る事です。山道の特性などを勉強するんじゃないんでしょうか。

お礼日時:2002/10/16 16:56

そういえば、雪道教習は実技としてはやらなかったですが、ビデオを見ました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

雪道教習というのははじめて聞きました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/10/16 16:58

関東在住ですが、北海道(岩見沢)で合宿教習で取りました。



高速教習はやりました。2人組で通常使っている車種(トヨタクラウン?)でした。
1人目:教習所->岩見沢IC->江別東IC->料金所ちょっと先の駐車スペース(本来は道路公団の業務用?)で交代。
2人目(私):江別東IC->岩見沢IC->教習所。まっすぐな2車線道路、天気がよかったので行く手遠くに空知山地が見えました。北海道で教習うけて良かったと思う一瞬でした。

山岳教習ですか?聞いたことがなかったです。ただ、「3人分の時間を使って、交代で教習受けながら夕張のほうまでいけるといいのになあ」なんて思ったことはありました。だって街中ばかりじゃつまらないです(オイオイ、運転免許を取るための練習なんだから...)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。

お礼日時:2002/10/20 11:30

東京で15年前ですけど。


山岳教習は無かったですね。最近出来たんですかね。
高速教習はありました。まだAT限定と言うのが無い時代でしたけど、なぜかAT車だけでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/10/20 11:31

私は、神奈川県川崎市内の教習所でしたが、どちらもやっていません。

1988年頃です。
ヨメは、山形県での教習所でしたが(「合宿教習」とかいうらしい)、高速教習のみだったそうです。1991年頃だそうです。因みにMT車だったそうです。
..実は、このヨメ、免許更新忘れで埼玉県内でもう一度教習所に通ったドアホですが、やはり高速教習だけはあったそうです。
↑二度目はAT免許だったためか、AT車で高速をやったらしいです。ハイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/10/14 22:46

11年前に山形でとりました。


山岳教習というのは聞いた事ないですし、
近くに高速道路がなかったので高速教習はしませんでした。
ビデオを見て終わりでしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。あまり山岳教習というのはやらないのですね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/10/14 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A