
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>妻がネットショップなどで年収150万近くになりました…
夫は何の仕事をしているのですか。
全く畑違いの業種なら、夫婦それぞれが独立した個人事業主です。
同じような仕事をしているなら、一方が事業主、他方は「事業専従者」もしくは「控除対象配偶者」です。
夫が固定店舗、妻がネットショップとかでも、ともに小売業であれば扱う商品は違っても、申告は 1本と考えられるでしょう。
夫が建設業、妻が小売業とかなら、申告も別です。
>これは良い節税方法といえるのでしょうか…
よいでしょうね。
>それとも夫婦で別々に青色申告するのは珍しい…
事業が別々なら申告も別々で、取り立てて珍しい話ではありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
この回答への補足
>夫は何の仕事をしているのですか。全く畑違いの業種なら・・
夫もネットショップに近い仕事なのですが、取扱う商品は全く別物です。
ということは、別々が良いようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
市民税申告書の職業欄について
-
5
ふるさと納税寄付上限額と配当...
-
6
3日前くらいに市民税、県民税の...
-
7
副業禁止の会社ですが、謝礼を...
-
8
配当金があり、ふるさと納税申...
-
9
住民税について教えて下さい! ...
-
10
市・県民税の申告と障害年金
-
11
夫婦別々に青色申告は普通?
-
12
未申告の人について。頭にきます…
-
13
FXで1万円の利益がでても住...
-
14
確定申告と特別区民税・都民税...
-
15
e-Taxで住民税のゼロ申告はでき...
-
16
住民税の訂正について教えてく...
-
17
海外株配当金の外国税額控除(...
-
18
ハンドメイドと住民税
-
19
農業手伝いの収入について........
-
20
風俗勤務が会社にバレる仕組み...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter