

長文ですがどうぞよろしくお願いします><、
大家さんが横浜に住んでいる為、私の契約した賃貸物件(都内)は不動産屋が大家に一任を受けて管理していました。
最初の契約説明の際に、何かあっても大家さんには連絡せずすべてこちら(不動産会社)にご連絡下さいねと言われ、そうしてきました。
日頃のささやかな対応から明け渡しまで、とても丁寧親切で信頼のおける不動産会社でした。
大家さんは地主さんらしくたくさん物件を抱えており、それをすべてその不動産会社が委託され管理していたそうです。
そして引越しすることになりました。
1月11日に立会いのもとカギを返して賃貸物件を明け渡しました。
その際、家賃の日割り残金と敷金からクリーニング代を引いたものを返金してもらうために、振込口座も書きました。
『2月20日になっても振込みが確認できなければご連絡下さい』といわれました。
それから1ヶ月間、電話連絡の1本もなく清算明細書の1枚も届きませんでした。
信頼していた不動産屋さんでしたので最初の頃は特に気にもとめていなかったのですが、さすがに と思い・・・。
2/18頃、不動産屋に連絡しました。
こちらも20日といわれていたのもあったので、明細書を頂きたいことと、振込み予定日を教えてもらいたいだけで軽い気持ちで連絡をしました。
すると、月に一度必ず不動産屋に訪問してくれていた大家が今月は来ず、清算処理が大家にできてない とのこと。
横浜から銀行口座に直接振り込むようにお願いしてます とのことで、清算明細書だけ頂きました。
振り込み予定日に関しましては、近いうちに と濁されました。
2/26に2度目の連絡をしました。大家さんが振り込んでくれないなら、管理を一任されている御社(不動産屋)から振り込んでくれればいいので、29日までに振り込んでください と日付も指定しました。
すると返事は、『大家さんは80歳のご高齢ですぐに銀行に行けない』とのこと。『大家とは長い付き合いで、今月の訪問がないのも稀に見る事態です。お金は必ずお返しします』とのこと
29日までという日付指定に関しての返事は頂けませんでした。
ご高齢とはいえ、約1ヵ月半もあれば銀行に行く段取りもつけるはずですよね?
それに不動産会社が立て替えて返してくれるということはできないものなのでしょうか?
管理をすべて一任されているのであれば、大家の生活事情は私に関与するものではないと思うのですが、どうでしょうか?
通常、家を明け渡してどのくらいで返還金は返ってきますか?
また、このようなトラブルはどこに相談すればいいのでしょうか?
(あまり大ごとにはしたくないですが。。。消費者センターとかになるのですか?)
一般人にとって返して貰えるべきお金って、大切です;;
どのように不動産屋に言えばお金を返して貰えるでしょうか・・・。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
不動産やです。
一般的には1ヶ月位で返金されるのではないでしょうか。
通常、敷金は大家が預かっているもので、都度管理会社が取りに行って
代わりに精算するか、大家から振込むかどちらかです。
文面から察するに、本当に不動産会社も困っている様子ですね。
2ヶ月以内に振込みしますという会社もしっていますので、
今回の場合、もうちょっと待てるなら、あと1ヶ月待ってあげられませんか。
もし、お急ぎでしたら、お近くの宅地建物取引業協会に御相談なさってみたら
いいと思います。
不動産屋さんからのご意見ありがとうございます。
家主が都内に来れないなら、管理会社が取りに行くことだって容易いですよね。
ましてや都内ー横浜間なんて・・・。
最初の連絡をした時は待つつもりでしたが、振込み予定日すら頂けず、『いつになるか・・・』なんて返事され、こちらも不安を感じずにはいられませんでした。
管理会社として誠意ある対応をしてもらいたいと思っていたのに・・・。
担当して下さった方の宅建No.がわかりますので、今月中に振込が確認できなければ公的機関(というのですか?)に相談したいと思います><、
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
通常、敷金は大家さんが持っているので不動産屋が大家さんから敷金を預かって初めて返金日の確約が出来ると思います。
返金額が決まっているのであれば、後は不動産屋が敷金を預かって来るだけなんですけどね。
立替は絶対しないと思いますよ、敷金の返還義務は大家さんですから、もし大家さんが敷金を戻す意思が無かったら、不動産屋が損しますからね。また敷金の返還請求権はあなたにあるから、立替えて大家から貰えなかったら、不動産屋はあなたに大家さんへ公的に請求するようしてもらわないといけなくなると思うんですよね、そんなことしませんよね。
いまの不動産屋に悪意は無いと思うので、信用して再度連絡をした方が良いでしょう。大家さんが80歳でも電話で話が出きるみたいだから、
大家さんが何時銀行に行くか確認してもらってみてはいかがでしょうか?
どうしても戻ってこない時は裁判所に相談に行くことをお勧めします。
少額訴訟と言う制度がありますから。ご想像より費用は少ないですよ。
アドバイスありがとうございます。
昨日は不動産屋が休みだったので、メールを1本入れておきました。
再度、2月29日までに振り込んでください と念をおしました。
メールだとやりとりが残るので公的機関を間に挟んだ時に見せれるかなと思ったんですが、誠意を見せて頂けなければ電話もしてみようと思います。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私の場合・・11月末退去で振込みは12月25日でした。
管理会社から12月半ばに振込みの案内も来ました。私の場合家主さんとは一切関わっていません。退去の報告も立会いも全て管理会社のみです。管理会社ってそういうことをするのが仕事だと思うんですけどね。
ありがとうございます。
私も貴方様同様、家主とは一切関わってません。
報告・立会いすべて不動産屋さんとでした。
私も一任されているのであれば、そういうことをするのが管理会社(=この不動産屋さん)なのじゃないかと思います。
こちらが催促しなければ明細すら頂けないのはどうなんだろうと思いました。
大家に関しても、人のお金を返さす持っていられるという感覚に少し疑問を感じてしまうぐらいです・・・。

No.1
- 回答日時:
敷金は不動産屋は関係ありません。
大家が握っているので大家に返還する義務があります。借主だけを保護している消費者保護法は一面から言えば悪法であると思いますよ。敷金は家の修繕に回しているのでしょう。返ってはこないと思いますよ。契約書の内容は私にはわかりませんからはっきりとした回答はできません。ただ,私も借家に7年間住んでいましたが,出て行くときには障子や襖や畳も奇麗に実費で取り替えて隅々まで掃除をした上で退去しました。そんなことは借りた者がするのが当たり前ですよ。貴女はそうされた上で退去されたのだと思いますが,それなら敷金は大家に返還請求されてもいいと思いますよ。世の中共○党の悪徳弁護士がわけのわからない理屈をつけて当然すべきことをしないで訴訟等を起こすばかがいますけどね私の書き方が足らずだったのでしょうか。
明け渡し立会い時、クリーニング代のみを差し引いた敷金残額と家賃の日割り残額分をお振込致します と合意しました。
清算証明書もちゃんと頂いているのでお金を返して頂くことは自体は確定しています。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 最後の月の家賃の支払いについて 1 2023/05/20 19:02
- 不動産業・賃貸業 2/6に賃貸マンションの退去の立ち合いをし、鍵を返却しました。2か月前解約予告なので、2ヶ月前に退去 1 2023/02/27 01:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの管理会社の不手際について 2 2022/04/26 18:57
- 財務・会計・経理 退去後に受け取った敷金の仕訳について(不動産所得(賃貸)) 4 2022/11/04 20:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 12月から一人暮らししてるのですが、不動産屋さんとか賃貸保証会社さんの方からも、最初の家賃の支払いは 2 2023/02/05 06:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産賃貸における信販会社の審査について(不動産管理会社さんにお勤め経験がある方等、詳しい方に質問) 1 2023/03/02 15:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 訴訟・裁判 外国籍である事を理由にアパートへの入居を拒否されました 9 2022/08/03 08:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
退去時 日割り家賃はいつごろ返還される?
引越し・部屋探し
-
賃貸マンション退去を伝えた際、日割り計算した金額を振り込みたいと言ったら、一旦全額振り込んで
賃貸マンション・賃貸アパート
-
敷金と過払い家賃を返さない不動産会社に怒り心頭です。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
4月にアパートを退去したのですが、 【敷金+3月の家賃日割り+4月分の家賃-清掃費等】を計算された敷
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
賃貸マンションを退去しましたが1ヶ月経っても敷金返還の明細が届きません
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
賃貸解約・・・新住所を聞かれるのはなぜ?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
退去したアパートの敷金返金の対応が遅いのですが…
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートの契約書・ペット...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
賃貸借契約書に違反しないペッ...
-
賃貸契約書のペット欄項目につ...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
無断駐車で通報されました。
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
1Fが焼肉屋の物件って・・・
-
不動産屋様から立ち退き請求を...
-
日々苦しいです。 さっき管理会...
-
外の車の走行音が聞こえる部屋...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
賃貸RCマンションの遮音性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報