
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
北国の設計屋さんです。
梁の掛け方の基本
荷重が建物の負担にならないように掛けるのが基本の基本です。
梁のスパンは、短辺が有利となります。
床根太の方向は、繋ぎ梁の入れ方でどうにでもなります。
梁の高さは、床梁、小屋梁については、昔から「一間四寸」と言われています。
2間=3.64mの時の梁高さは、8寸=240mm
上階柱を受けたり、梁を受ける毎に高さをさらに増す必要があります。
ご参考まで
早々の解りやすいご回答をありがとうございます。
まだまだ知識が浅く、現場を見たこともほとんどないので
考えだすと訳が分からなくなってしまいます(^^;)
「一間四寸!」ですね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
スマートな考え方だと思うのは。
。。まず、2階の平面図上で壁が出来る位置には梁がかかります。
次に、屋根の形により垂木、隅木を受ける母屋と言う材が必要になります。
後は母屋を支える小屋束が立てられる様に梁を短辺方向に掛けて行けば形になると思います。
どうしても小屋束が立てられない場合や、ロフトにする場合や吹き抜けにする場合などは、母屋の断面寸法を大きくする事によって小屋束のピッチを飛ばせます(母屋を梁の様に考える)。
床材の貼り方向はどうにでもなりますよ。
基本は短辺方向です。
ご回答ありがとうございます。
順序立てて説明いただいたので、とてもわかりやすかったです。
なかなか立体的に考えるのが難しくて、いつも悩み果ててしまいます。
物件をこなしていくうちに、パパッと3Dで考えられるようになるといいのですが。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
垂木ピッチ
一戸建て
-
<緊急>木造建築 1階床梁と2階床梁の大引と梁の方向
インテリアコーディネーター
-
木造の梁の組み方について
一戸建て
-
4
木造住宅の部材断面寸法について
一戸建て
-
5
在来木造住宅の伏図で。
一戸建て
-
6
べた基礎の人通口の配置について
一戸建て
-
7
持ち出し梁の断面
一戸建て
-
8
梁の背の寸法の計算方法
建築士
-
9
2間の梁が垂れてきた
リフォーム・リノベーション
-
10
土台の継手位置
一戸建て
-
11
確認申請 小数点 四捨五入?
一戸建て
-
12
木造2階部の跳ね出し長さ、基礎について
一戸建て
-
13
建築の2階柱床伏図について、設計を初めてやっているのですが、梁の入れ方がどのようにすればいいのかわか
建築学
-
14
間柱のサイズの規定についてご存知ないでしょうか。
一戸建て
-
15
建具の枠見込について教えて下さい。
リフォーム・リノベーション
-
16
2級製図の床梁、胴差の寸法の決め方を教えてください
インテリアコーディネーター
-
17
胴縁について教えて下さい。
一戸建て
-
18
確認申請 横架材間の垂直距離
一戸建て
-
19
22条地域で外壁に杉板を使いたい
一戸建て
-
20
フローリング貼りの根太・大引きの方向
一戸建て
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
LGSとライトゲージの違い
-
5
大工さんが喜ぶ棟上時の施主の...
-
6
H型鋼と角型鉄骨の強度の違い
-
7
芸能人の豪邸
-
8
鉄骨について
-
9
鉄筋コンクリートの「鉄筋」の量
-
10
物干し台の高さ
-
11
大工さんへのお礼の熨斗
-
12
コンクリート強度の単位
-
13
押入の中段の高さは?
-
14
上棟式のご祝儀、ハウスメーカ...
-
15
2階はどの位の荷物が置けるの?
-
16
バイク保管庫で建ぺい率オーバ...
-
17
木造二階建の家でジャンプ
-
18
家が壊れないか不安です。
-
19
新築の家に住んでいますが、天...
-
20
大工さんの手間代高くないです...
おすすめ情報