
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
英語サイトですが、各国国旗のデザインについて説明
しているサイトを見つけました。使用色は Pantone だっ
たり、他のカラーチャートだったりと統一性はありません。
おそらく国ごとに、色の決め方に違いがあるのでしょう。
以下のリストでも国によっては各色の CMYK が示されて
いるところもあります( インドなど )。
参考URL:http://flagspot.net/flags/country.html
なるほど。国によって様々みたいですね。そうすると国によって
若干国旗の色が違うのかもしれませんね。参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
NHKラジオ第一放送の「ラジオ深夜便」で吹浦忠正さんという方の国旗にまつわる話をきいたことがあります。
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_ …
色については必ずしも厳密に決めているとは限らないようです。
それにその話を聞いた自分の印象ですが、印刷物より布などの旗にした時に色をどのように表現する(染める?)か~ということの方が問題になるのかな~という気がしました。
自分も紙の印刷物にかかわる仕事をしておりますので、色の話は非常に興味深く聞きましたが、確かに(紙の)印刷以上に素材や染料によって条件が変わりやすく厳密に決めたくとも難しいのが現実かもしれませんね。
またそのようなお仕事をされていれば先刻ご承知でしょうが、同じCMYKのパーセンテージでも国によってプロセスインキの色に差があり、違ってしまうこともありますから、もっとグローバルスタンダードな数値でないと厳密とはいえないかもしれません。
蛇足ですが、色に厳密であろうとするか否かはお国柄もあるかもしれませんね。
こちらも参考になりそうです
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_ …
2点の図書をご紹介しましたが、どちらも自分は実物を見たことがありません。著者が国旗に造詣の深い方だということのみ知っておりご紹介しています。ご了承ください。
この回答への補足
やはり国によって様々みたいですね。
CMYKは世界標準ではないですもんね。。
どちらも参考になりそうです。個人的にももう少し調べてみようと
思います。
ご丁寧にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
より引用
>正式規格
>
> 「日章旗の制式の特例」の形式で描いた日章旗国旗国歌法の本則における
>日章旗の制式は、縦横比を2対3、旗の中心(対角線の交点)を中心とし、
>縦の長さの5分の3を直径とした円(日章、日輪)を描くのが正式である。
>なお、日章の赤は法律では「紅色」となっており、JIS慣用色名ではマンセ
>ル色体系で 3R 4/14 であるが、実際には金赤(同 9R 5.5/14)が使われ
>ることも多い。
らしいです。
ただし、wikipediaがどこまで信用出来るか疑問ですが(wikipediaは誰でも自由に編集出来るので、大嘘が書いてあるかも)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 なぜ国旗には赤、青、黄色、緑ばかりが使われているのですか? 5 2022/07/26 21:32
- 政治 韓国人は日本人の顔を見ると怒りがこみ上げるから、マスクをするか、顔を整形せよと言ってますか? 1 2022/11/17 10:21
- メディア研究 米TIME紙って、ユダヤグローバリストの経営で有名なところじゃないですか? 1 2022/12/08 11:47
- アジア 右のマーク、何ですか? 1 2022/07/18 19:20
- 世界情勢 IMFなどの世界の仕組み・構造・関係性について教えてください 1 2022/08/14 09:12
- 世界情勢 原爆が許されるアメリカンルール? 6 2022/04/11 21:53
- 政治 参政党は、日本をイスラエルにするつもりですか? 2 2022/07/07 09:32
- 宗教学 ヤマトユダヤ友好会では、日本の国旗は、モーゼの白色、イエスの赤色と認識してますか? 4 2022/07/07 09:57
- 心理学 “旭日旗”が釜山入港! 11 2023/05/29 13:45
- ノンジャンルトーク 大谷翔平さんのような海外のチームでプレーしている日本人選手の応援に行くとき、日本の国旗を掲げるのって 3 2022/04/01 06:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Illustratorでマンセル値を使う...
-
白はカウント?
-
美容院で、初めての利用でいき...
-
オレンジのアクセントカラーは?
-
マンセル表色系10色相について
-
キンアカはDICで表すと・・・・?
-
単語帳みたいなやつ
-
海外で発行している色見本帳が...
-
グレースケールK100とCMYKのK10...
-
オペークインキを使用する際の...
-
CMYK?の順番って・・・
-
異常でしょうか?タマネギを炒...
-
美容院でカラーの予約しました...
-
ビジネスメール
-
エクセルでA3の資料作成(初心者)
-
jwcadの印刷
-
入校と入稿どっち?
-
顧客への書類に両面印刷はOK??
-
責了や校了の連絡について
-
名刺上でイングリッシュネーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Illustratorでマンセル値を使う...
-
色つきわたあめの作り方
-
異常でしょうか?タマネギを炒...
-
シルク印刷の剥離強度低下の原...
-
60進法のことは何といいますか?
-
白はカウント?
-
ロゴデザインについて
-
オペークインキを使用する際の...
-
オフセット印刷の材料屋の検索...
-
年賀状の宛名面の色番号が知りたい
-
ListBox1をClickしたときのイベ...
-
DIC650くらいの色?
-
スポンジやカステラに何故使っ...
-
指定色PANTONEのCMYK値を知りたい
-
グレースケールK100とCMYKのK10...
-
凝った紙やインクで印刷したい...
-
生産設備の表示灯の意味
-
キンアカはDICで表すと・・・・?
-
スーボ体と言う書体
-
この英文の訳し方教えてくださ...
おすすめ情報