dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣の面接についてお聞きしたいです。

初めて派遣で面接したところはすごくラフな感じの会社だったのいで、緊張してなに喋ってるのかわからない感じの私でも受かりよかったんですが、この度転職のため、また面接となりました。

2回目の面接に行った会社はかなりしっかりした感じで何も用意していかなかった私はぐだぐだで結果はもちろんNGでした。。

明日3回目の面接があります。

派遣の面接2回受けましたが、派遣会社は違うところですが、
面接始まって、軽く営業さんが挨拶して、ではといった感じで自己紹介?を投げかけられますよね??
そこから皆さんは何を話していますか?

アピールしてくださいってことですかね?
どのように話していいかわかりません。
どうかアドバイスください。。

A 回答 (2件)

大抵は「自己紹介」を求められると思います。


名前を言って、経歴を時系列に沿って話していきます(職歴が多い場合は集約しますが)
業種・職種・簡単に仕事の内容(今回の案件に関係のある部分は強調して話す)・何年間在籍したのか、などです。

アピールポイントは同行の営業さんから聴取しておくことですね。
どのスキルが必須なのか、どんなスタッフが好まれるのか、何か気をつける点はあるのか、など。
特にどんなスタッフが好まれるか、は私は良く聞くようにしています。
「ハイハイと素直に言われたことだけをやれば良い」「社員と同様に扱うので積極的に仕事をして欲しい」など
今は職場によって派遣に求める姿勢がかなり違うからです。

営業さんもお仕事をゲットしたいに決まってますので、持てる情報は惜しまず教えてくれます。
就業決定すればお互いに利益になる間柄なのですから、上手に頼って話を引き出して下さい。
    • good
    • 0

アピールをしまくっても落とされる事もあります



先日断られた理由を営業にたずねると
「ベテラン過ぎて当社のやり方に対して混乱を起こして辞めた方が沢山居るので、お断りします」
だったので。

アピールをしすぎてもだめ、しなくても駄目
結局面接官の気分しだいです。

質問に対して適度に答えるくらいにしておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですねぇ!
アピールしすぎ気をつけます!!

ありがとうございます♪

お礼日時:2008/03/13 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!