プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

木造アパートを鉄骨のアパートに建て替えを考えています。
すべて預かっていただいている不動産屋さんに良い業者さんを紹介していただきましたが媒介手数料を3%請求されました。
この金額は妥当なものなのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

妥当かどうかという問題ではありません。



「業者を紹介する」ことに対する媒介手数料などというのは、業法上では存在しません。
謝礼金等を内々でやり取りするのであれば勝手ですが、不動産業者が正規報酬として請求しているとすれば業法違反です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
謝礼は考えていましたが今回の申し出には面喰いました。
予定していなかったせいもありますが。。。

>業法違反です。

業務違反となるのですか
びっくりしました。
白紙に戻してよく考えてみます。

やり方によく分らなくて
<ありがとうポイント>をどうしたら差し上げられるのでしょうか?

お礼日時:2008/03/13 13:41

建設会社の営業やってます。



紹介して頂くに当って、質問者と不動産屋との間に、紹介料を払うといった契約(約束)があったかどうかが鍵だと思われます。

業者を紹介するという業務は、不動産業者としての業務ではありません。いわば、副業とでもいいましょうか。私達の業界では、仕事の紹介屋=ブローカーと呼んでます。これは決して良い意味では使ってません。

そして、ブローカーは一般的には、紹介した業者側からバックをもらうのが通例。その紹介料も、この数年は、不況の営業で、建築費の1~2%といったところです。

施主に紹介料をよこせというのはあまり聞いたことはありませんね。最悪、質問者、建築会社双方に要求していることも考えられます。

いづれにせよ、あまり質問者にとって良心的な業者ではないように感じられます。紹介料を払いますよといった取り決めをしていないのであれば、その不動産屋と手を切り、建替えの業者も別に探した方が良いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
建築業者との契約にはまだいたっていません。

>紹介料を払うといった契約(約束)があったかどうかが鍵だと思われます。

これはなかったです。
2回目に話し合った時(先日)に出てきた資料の中に含まれていました。
そしてこのことがネックになって未だに決断できてないのです。
ただ紹介しただけで3%の媒介手数料はやはり変だとおもいました。
この不動産屋さんとはもう10年ちかいお付き合いなのです。

鉄筋コンクリートで坪70万(この言葉は曖昧だとここで知りました)(諸経費は含まない)と良心的だと思ったのと、リスクを背負って立てくださるとの事でしたので、この業者さんにお願いしようと思っていた矢先のことでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/13 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!