
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
否定派の意見は90分より短いか長いかですよね。
90分より長い場合、生体リズムからみる集中力は
90分が限度と言う実験結果がでています。
一応あるある大辞典をのせときます。
まあ、ないでしょうね。
おそらく、90分より短い時間を最適時間として主張するでしょう。
60分か50分ですね。
海外の大学や予備校などが最適時間としているというのが根拠でしょう。
しかし、60分の場合、90-60で30分。三週間で一時限分、
学習内容が少なくなりますね。
どうするつもりでしょう。
時間を補うため三週に一度、週二となる
変則カリキュラムになりますが、
今が、一日5限なら、一日6限以上にする必要があります。
それとも夏休みなど長期休暇を減らすのでしょうか。
45分授業だと全ての授業が週二で一日の授業が倍の10限です。
一日10種類の授業のほうが効率悪そうですね。
持っていく教科書が倍になるので私は嫌です。
また、90分では長すぎて集中力がというのは、事業内容が悪いか、
学生の取り組み方の問題ではないですか?
プレステ2などのゲームだったら、何時間でも集中してできるのでは
ないですか?私はできます。(笑
2時間の映画を10分づつ12日かけて観たら、きっとわけがわかりませんよ。
できるだけ長いほうが、前後関係を理解できます。
できるだけ長くといっても集中力の限界が最大90分ですから、
やはり90分が良いのでは?
というように他人事なので無責任に書いてみました。
まだまだ、あると思いますよ。
参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruvaio/vaio_ …
No.7
- 回答日時:
もともとは,戦後,大学に単位制が入ってきたときに,2学期制の場合,1学期に15回の授業を組むことが基本であったこと,そして1単位とは45時間,教室や自主を含めて学習する内容であったことから,1回の授業を2時間とし,30時間を講義で学び,1回の講義の予習ないし復習に1時間学生が勉強することを想定したことから始まります。
従って本来は90分ではなく120分なのです。しかし,休憩や教室の移動時間を考え,120分でなくともよいことになり,90分の講義が,主流になりました。しかし,確か東大は110分だったように思いますし,実験の場合,135分の科目もあります(その場合3単位になります)。つまり,90分授業であることに特に深い意味はないのです。45分の授業を週2回やってよいのです。外国語の先生にも,45分にして,週4回やったほうがよいという人もいます。90分が主流なのは,科目などによって効果が違うことを考えずに,単に習慣で右に習えしているだけです。さて,ディベードに勝つ方法ですが,以上のことからわかるように,取り立てて肯定する理由もありませんが,ヒントを出せば,90分授業が悪いという論理は,「長すぎる」と「短すぎる」に分かれます。そこで,「長すぎる」という人には,長いことのメリット,つまり,実験や絵画制作の場合のメリットを挙げ,「短い」という人には,集中力がなくなるなど長すぎることのデメリットを指摘し,他のデメリットを指摘して,「相対的に」メリットを主張する論陣を張るのです。たとえば,映画でも2時間を越すものは嫌われ,ハリウッドでは,2時間以内になるように編集します(ここらの実例は周防正行『Shall we dance アメリカを行く』が面白いですよ,文春文庫だと思います)。
すごい勉強になりました!!!
本来は120分授業だったのですね・・・。
実際120分授業だったら途中で嫌になっちゃいそうですね・・・(苦笑)
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
よほど集中しているときを除き人間の集中力の持続する時間は90分であると聞いた事があります。
大学、予備校等で90分授業が推奨されているのはこの点だと思います。ただ、何でこの話を聞いたか忘れたので発言するならばこれについて調べるか専門家の方の意見を聞いてからにしてください。
自信の無い回答で申し訳ありませんが。
No.3
- 回答日時:
不本意と書いておられますが、ディベートならどんな意見を持っていてもどちらにまわっても困らないと思いますが。
。。何故なら自分の意見と逆がわのチームになった場合には相手チームの攻め方などが予測しやすいですからね。授業の性質上ここで下手に思いつくメリットを挙げるのもどうかとおもうのですが、チームの人達とブレーンストーミングしてとにかく色々な事柄を挙げて見てからメリット・デメリットに整理していってはいかがでしょうか。あなたの場合何分だったら適当だと思うのですか? それは何故ですか?
突き放すように聞こえるかもしれませんが、そのほうがよりよいディベートになると思いますよ。
回答ありがとうございました。
初めてのディベートなので右も左もわからない状態で困っていました。
これからアドバイスをもとにチームで話し合ってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
不本意と書いておられますが、ディベートならどんな意見を持っていてもどちらにまわっても困らないと思いますが。
。。何故なら自分の意見と逆がわのチームになった場合には相手チームの攻め方などが予測しやすいですからね。授業の性質上ここで下手に思いつくメリットを挙げるのもどうかとおもうのですが、チームの人達とブレーンストーミングしてとにかく色々な事柄を挙げて見てからメリット・デメリットに整理していってはいかがでしょうか。あなたの場合何分だったら適当だと思うのですか? それは何故ですか?
突き放すように聞こえるかもしれませんが、そのほうがよりよいディベートになると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 ゼミの授業が退屈すぎて鬱病になりそうです。 教授が独り言のように1人で90分英語で話すのですが、全て 5 2022/05/24 15:03
- その他(教育・科学・学問) 大学で行う見学授業とお休み 3 2023/04/20 08:41
- 大学受験 立命館アジア太平洋大学に進学しようと思ってるのですが、英語の授業が90%で日本語の授業はあんまりない 1 2023/04/25 09:20
- 小学校 パソコンの授業はいつからあった?小学校 4 2022/08/20 21:27
- その他(芸術・クラフト) デザインの学校に通ってる18歳男です。自分は今まで周りとは違う、90年代や80年代などの音楽やファッ 1 2022/05/14 15:39
- 教育・学術・研究 業務の一部としてビデオ講義をした場合の著作権 4 2022/07/06 15:05
- 新卒・第二新卒 化学科4年就活生です 企業A.Bどちらにするか迷っています。どちらも環境分析系の企業です。入社したら 3 2022/05/05 00:02
- 学校 今年大学生になったのですが大学の授業ってどれくらいで慣れますか? ずっとやり方が分からず困っていた履 1 2022/04/05 22:12
- Excel(エクセル) エクセルで作業ごとの時間をグラフ化し、勤務時間より超過している作業の割り出しをしたいのです 6 2022/08/15 22:52
- その他(悩み相談・人生相談) 大学生です。新しく友達ができました。その人についてですが、今日授業が15:30からだと思ったら15: 2 2023/04/07 20:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の補講日について 大学一年...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の授業で全13回のうち、何...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学の選択授業で、14回中5回休...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
大学で、8回講義があるとします...
-
教授への連絡。 大学の秋の授業...
-
難しい質問です。筑波大学の講...
-
大学の欠席連絡メールをスルー...
-
文系大学生です。 授業の内容を...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の1回目の授業は何をします...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
履修登録って友達と合わせた方...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の初回講義
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学でいつも5人でいるんですが...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
教授への連絡。 大学の秋の授業...
-
大学の通年とは1年間その授業を...
-
大学入学して1週間程経ちました...
おすすめ情報