
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私もフライパンで作ります。
ひっくり返すのは一回だけです!
その代り、タレになる調味料を入れたら、
くるくるとフライパンを回しながら煮詰めていきます。
皆さんが仰る通り、触りすぎと思いますよ!
No.3
- 回答日時:
取り出さなければ、割れるリスクは低くなると思います。
私が行った中で、ナカナカうまくいったレシピが、噂の東京マガジンにありましたので、ご参考まで。
http://www.tbs.co.jp/uwasa/20080120/try2.html
No.2
- 回答日時:
こんばんわ。
ブリは身が崩れやすいですからね。
上記のやり方で、ひとつ気になったのは、
魚を取り出して、また戻すってことなんでしょうか。
煮魚も焼き魚も身が崩れやすいものは、
何回もひっくり返したり、出したり入れたりしてはいけません。
煮魚なんて、落し蓋すれば、ひっくり返す必要は無いですよ。
私は最初からタレに漬け込んで、
最後にそのタレもちょっとかけて絡めて照り焼きにしてます。
醤油と砂糖が入ってるので、弱火!!
じっと我慢して、何回もひっくり返さないようにしてくださいね!
あと、一切れ一切れ、クッキングペーパーに乗せて
焼くといいです。
切り身より2倍ほどの大きさのクッキングペーパーに乗せて、
上手にペーパーを持ってひっくり返すようにします。
最後に焼き色と焦げ目をつける為、
ペーパーを外して片面だけ焼く方法です。
質問者さんのやり方でやる場合も、
魚をわざわざ取り出さなくてもいいと思いますよ!
上手に焼けるといいですね☆☆
頑張ってくださいね☆
No.1
- 回答日時:
魚をいじりすぎでしょう。
魚を動かすのは裏返す一回だけにすべきだと思います。「取り出す」というのは特に余分でしょう。拭くならフライパンを傾けて、魚の位置をずらして拭けば十分だと思います。ちなみに私はフライパンでは作りません。
この方法↓
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/U000636/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 魚の食べ方 2 2023/02/06 01:14
- その他(家族・家庭) 食事に文句をつける夫 29 2022/07/29 13:48
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- レシピ・食事 卵焼きが上手く焼けない。どうしたら? 9 2023/05/25 17:50
- レシピ・食事 なにをしても料理がうまくいかないのはなんでですか? 煮物をお弁当に持ってきましたが病院食みたいに味が 14 2022/07/25 16:50
- レシピ・食事 スーパーの卵焼きより美味しく卵焼きが作れません。 7 2022/09/11 21:05
- 食べ物・食材 寒脂鍋(かんし鍋)を知ってる方いらっしゃいますか? 4 2022/12/20 07:25
- その他(病気・怪我・症状) このお父さん、将来どんな病気になる? 3 2023/01/16 18:48
- その他(料理・グルメ) 雨が降って買い物阻まれた時の状況 4 2022/07/14 10:26
- レシピ・食事 酒と砂糖に加えてみりん? 5 2022/04/01 16:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
味付けステーキの焼き方
-
合びき肉を炒めていると油が気...
-
目玉焼き色んな焼き方あります...
-
鱈のムニエル ボロボロになっ...
-
フライパンを使って魚料理。
-
とりもも肉の料理
-
家で餃子を作ってみたのですが...
-
お花見で串モノ
-
そうめんのレシピ
-
しゅうまいを作るとぐちゃぐち...
-
手羽中のフライパンでの料理法...
-
鮭のムニエールの作り方
-
手作り餃子について!
-
行者にんにくのてんぷらの衣が...
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
割った卵を常温で3時間くらい放...
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
魚の焼き方?「海背川腹」?「...
-
生玉子を素揚げにしたいのです...
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
味付けステーキの焼き方
-
鱈のムニエル ボロボロになっ...
-
合びき肉を炒めていると油が気...
-
パック入りのホルモン
-
ソーセージについて。 いつも買...
-
照り焼きチキンの味がしみ込み...
-
スーパーで買った、ぶりかまの...
-
冷凍餃子を焼くのはむずかしい
-
ボンゴレなどを作るときの あさ...
-
“焼く”調理器具がフライパンし...
-
夫の同僚たちに振る舞う夜ご飯...
-
鶏肉中まで
-
「炊き込みご飯の作り方」につ...
-
挽肉がダマになります
-
こんにゃくステーキを作ったの...
-
小さいお肉でローストビーフ、...
-
じゃがいもをやわらかく
-
魚の西京漬け 焦げてしまう
-
餃子が大好きです。水餃子、焼...
-
目玉焼きを焦がさずに完熟に・・・
おすすめ情報