dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。明日免許センターで学科試験受ける際に住民票の写し(6ヶ月以内)が必要なのですが気付いたら1ヶ月過ぎてしまっていました。できれば明日受けたいのですがやはりこれでは駄目ですかね?一応パスポートと保険証などは持っていくつもりですが。

A 回答 (3件)

一般には、


住民票の写し→発行日から3ヶ月 有効
写真→撮影日から6ヶ月有効

ですが、各都道府県の公安委員会によるところが多いので
受験予定の免許センターで確認が無難です(電話で事足ります)

免許センターによっては住民票の変わりにパスポートや保険証でも
良いこともあるようです。
お金と印鑑(三文判)も忘れずに持参してください。
    • good
    • 0

こんにちは



>やはりこれでは駄目ですかね?

数年前から住民票の有効期限の6ヶ月がなくなり、本籍地記載の住民票であれば、6ヶ月を過ぎても受付してくれる免許センターが増えています。
各都道府県の免許センターで違うと思いますが、私の住んでいる免許センター及び近隣の県の免許センターは6ヶ月を過ぎても受け付けてくれます。

ほとんどの各公安委員会は大丈夫だと思いますが、念のため一度、免許センターへ問い合わせてみてくださいね。
    • good
    • 0

大丈夫です。

有効期間3ヶ月です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回等ありがとうございます。有効期間3ヶ月とはどういことなのでしょうか?最長9ヶ月以内の住民票ならばよいということでしょうか?

お礼日時:2008/03/20 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!