dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧いただきありがとうございます。
タイトルの通りなのですが、違いがわかりません。
rはかなり特徴的な音なだけに聞き取れないのが悔しいです。
洋物ドラマなんかでyeah!と言っているシーンで
意味的に考えてyearではないと思うのですが、音だけ聞くとyearに聞こえます。
ただの私のリスニング学習不足でしょうか・・・

A 回答 (6件)

アメリカに住んで40年目になりました。

 私なりに書いてみますね。

本当に発音が違うといえるでしょうか。 と言うことになるのです。#3,4,5さんたちが実際に使われている状況からの詳しい説明にもありますが、実際はスペルではなく「使われる状況から判断している」と言う事の方が「正しい」理解と覚えておいてください。

実験してみましょうか?

20 year old doctor,と言う表現を20 yeah old doctorと発音して20 year old doctorと理解しないネイティブはまずいないでしょう。 一瞬??となる可能性は確かにないとはいえないでしょうが、日本語で言う十中八九、ちゃんと理解してくれます。 外国人だからと言う子ではなく、そういう発音をする人が入ると言うことを知っているからなのですね。

そして、Oh yeahと言うところをOh yearと発音してもまず???あんた何を言っているの?とは言われないでしょう。 そして、これが今回の事なわけです。 

ここに、アメリカでは良く知られた「間違い」とされる例があります。

ideaと言う単語なのです。 日本でも多く「一般的には発音しない」人がいるように、アメリカにもそのような人がいて、idearと明らかにrの発音をする人が居ます。 

ただこれはあまりにも知られている例なので、ビジネス英語やスピーチでは「気をつけなさい」「これが癖になっているのであれば直しなさい」と必ず言われるものなのです。

参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごーーーく参考になりました。
試験対策リスニングの不自然さを感じずにいられません。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/03/29 05:55

イヤー、音を単語として聞き分けていないですよ。



もちろん、聞き分けテストCDで交互に流れれば、聞き分けられるものですが、会話においては、意識していないと思いますよ。

体の中に、英文のセンテンスがつみあがってくると、自然にわかるようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり意識の差はありますね。
参考になりました。

お礼日時:2008/03/29 05:55

ネイティブスピーカーでも語尾の r が響かない人はたくさんいます。

まずこれは知っておいてください。(#3で詳しく書かれていますね)

それから「思い込み」はありませんか。 year の発音はどのようだとお考えですか。

間投詞の yeah は「イェー」「イェイ」「イェア」とかいろいろな発音がありますが、いずれも日本式に言えば「ヤ行のエ」に近い音がはじめにあります。 yes の口語的・俗語的な形なのである意味それも当然でしょう。( yes は「イエス」ではなく「イェ(-)ス」なのはご存知と思います)

year には大きく分けて2つの発音が見られます。

1.[jэ:](эは learn などに見られるいわゆる「曖昧母音」の記号の代わりです。以下同じ)
これはいわば「ヤ行の曖昧母音」ということになりますので「ヤー」「ユー」「イェー」が混じったような音です。

2.[jiэ]
「ヤ行のイ」の後に曖昧母音が続いた発音です。これが「ア行のイに曖昧母音」が続けば ear になります。

なおいずれも語尾の r を響かせる人は曖昧母音に r の響きが加わります。

(「ア行のイ」と「ヤ行のイ」の違いは east/yeast, eel/yield などを聞いたり発音してみたりしてください)

このように yeah の方は口の開きが大きく開放的で year の方は口の開きが小さくなります。

付け加えると英語の「イ」は日本語よりも緊張が弱いので year [jiэ] も「イェア」と聞こえることがあります。しかし口の開きは yeah よりも狭く開放的な響きは少なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英会話学校の先生から教わっているかのようなわかりやすい説明をありがとうございました!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2008/03/29 05:56

再びお邪魔します。



前回、
-----------------------
year 「ぃいーぁ」、舌をまくるなら「ぃいーる」
-----------------------
と書きましたけど、念押しの説明を入れておきますね。


語尾にあるrを発音しないネイティブは、います。
アメリカにもいます。

ニューヨークより北の沿岸にある州(ニューイングランド地方)では、
語尾で下をまくらないのが普通です。
アルファベットの「R」も、「あーる」ではなく「あー」とか「あ」と発音します。
(なんで、私がそんなことを知っているかといえば、ニューイングランド地方から日本に留学してきた学生と交流があったからです。)

つまり、「ぃいーぁ」と発音しても、どこの英語圏でも通じます。


余談気味ですが、
nurse(看護士)は、「ぬるるす」でも「ぬーす」でも通じます。
(日本語的に「なーす」と発音すると通じにくいです。これも私の経験より。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かい説明をありがとうございます!
地方によっても個人によってもちがうものなのですね。
ぬるるす のお話はおもしろかったです!笑
ありがとうございました^^

お礼日時:2008/03/29 05:57

こんにちは。

11/27のご質問ではお礼のお返事を有難うございました。

ご質問:
<yearとyeahの発音の違いがわかりません>

大きな違いは「r」の有無です。

1.yearはrで終っていますから、最後は下を巻き舌気味に発音します。

2.yeahのhはその前の母音aをそのまま伸ばす長母音の発音になります。

3.従って、両語の違いは、語尾に微妙に表われています。

4.ただ、口語表現だと、その違いはなかなかわからない場合もあります。

5.その場合は文脈から判断するしかありません。
(1)「年」のことを言っているのか
(2)くだけた「はい」なのか
(3)「ヘイ」「やあ」という間投詞なのか

6.yearとyeahの品詞や用法は全く異なりますから、文脈によく区別の方が簡単だと思います。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回もご回答ありがとうございます!
やはり単体での聞き分けは難しいことがあるようですね。
文法にめっきり弱いので、もう少し力をつけたいと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2008/03/29 05:59

こんばんは。



両者の発音は、全くと言っていいほど違いますよ。

year 「ぃいーぁ」、舌をまくるなら「ぃいーる」

yeah 「ぃえぁ」「ぃえあ」「ぃやー」のような感じの発音
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!