電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、化学を専門としている修士1年なのですが、
産総研や理研のような研究所で研究がしたいと考えています。
(大学などは考えていません)
しかし、このまま博士号を取っただけでは、簡単にこのような研究所でパーマネント職を得るのは難しいと思います。
どうすれば良いでしょうか?
例えば産総研だと国1を持っていると1次試験をパスされるような話を聞きますが、それだけで簡単に入れるものなのでしょうか?
自分でもかなり調べたのですが、どうしても分かりませんでした。
どなたかアドバイスを下さい。

A 回答 (2件)

>しかし、このまま博士号を取っただけでは、簡単にこのような研究所でパーマネント職を得るのは難しいと思います。



質問者様がそう思う理由は何ですか?

素朴に考えて、簡単に入れないからみんな必死でパーマネント職を目指すんですよね・・・。

大学で研究したいと思う人は、それとは別に産総研や理研のような研究所で研究が出来ないか探しています。
しかし、ほとんどは期限付きのポストです。

結論を言うと、しっかり研究をして論文を書くことです。
そういう業績をあげておいて、いつかポッと不意に出てくるパーマネント職の求人に対応できるようにがんばっておくことです。
みんなそうしてしのぎを削っているのですよ。
そもそも、業績を上げておかないと、期限付きのポストですら就けません。

現在の研究職とはそういう風になっています。がんばりましょう。
    • good
    • 0

 産総研の研究員の試験採用は、修士で就職するのであれば良さそうですね。

ご存知だと思いますが、試験採用は主に学卒、修士卒で、博士課程で研究内容で勝負する人は公募採用や任期付採用で応募するのが通常のルートなのかなと思います。

 試験採用だと研究実績がそれほど重視されないので、常勤の研究員という身分になれるのが不思議な感じですが、最初に求められる人物像は大学の技術職員と似たようなものなのかなと思います(その後異なってくると思いますが)。まあ、試験採用の研究員については合格者もまだまだ希少なので、詳細はネットで聞くのではなく、採用担当部署に直接問い合わせたほうがいいと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!